最終戦アブダビGP決勝結果【F1 2015 速報】
2015.11.30 自動車ニュース【F1 2015 速報】最終戦アブダビGP、ロズベルグが3連続ポール・トゥ・ウィン
F1世界選手権第19戦(最終戦)アブダビGPの決勝が、2015年11月29日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキット(5.554km)を55周して行われた。
メルセデスのニコ・ロズベルグが、6戦連続となるポールポジションから3連勝。今季6勝目、通算14勝目を飾り、長かったシーズンを最良の形で締めくくった。
2位に入ったのはロズベルグのチームメイトであるルイス・ハミルトン。ピット作戦を工夫しロズベルグ攻略を試みたが、成功はしなかった。
メルセデスは19戦して12回目の1-2フィニッシュを達成。昨年打ち立てた年間記録を1つ上回った。
3位はフェラーリのキミ・ライコネン。今季何かと不運やトラブルに見舞われた2007年のチャンピオンは最終戦で力走を披露し、第4戦バーレーンGP、第13戦シンガポールGPに次ぐ今シーズン3回目の表彰台にのぼった。
予選の判断ミスで15番グリッドと後方からスタートしたフェラーリのセバスチャン・ベッテルは4位でゴール。フォースインディア・メルセデスは、セルジオ・ペレスが5位、ニコ・ヒュルケンベルグは7位に終わりダブル入賞を果たした。
レッドブル・ルノーのダニエル・リカルドが6位、ウィリアムズ・メルセデスのフェリッペ・マッサは8位で完走。ロータス・メルセデスのロメ・グロジャンは18番グリッドから9位入賞。そしてレッドブルのダニール・クビアトが10位でレースを終え、今年最後のレースで最後の1点を手に入れた。
以下、11位カルロス・サインツJr.(トロロッソ・ルノー)、12位ジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)、13位バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)、14位マーカス・エリクソン(ザウバー・フェラーリ)、15位フェリッペ・ナッサー(ザウバー)、16位マックス・フェルスタッペン(トロロッソ)、17位フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)、18位ウィル・スティーブンス(マノー・マルシャ・フェラーリ)、19位ロベルト・メリ(マノー・マルシャ)が完走した。
ドライバーズチャンピオンシップ
1位 ルイス・ハミルトン 381点
2位 ニコ・ロズベルグ 322点
3位 セバスチャン・ベッテル 278点
4位 キミ・ライコネン 150点
5位 バルテリ・ボッタス 136点
6位 フェリッペ・マッサ 121点
7位 ダニール・クビアト 95点
8位 ダニエル・リカルド 92点
9位 セルジオ・ペレス 78点
10位 ニコ・ヒュルケンベルグ 58点
11位 ロメ・グロジャン 51点
12位 マックス・フェルスタッペン 49点
13位 フェリッペ・ナッサー 27点
14位 パストール・マルドナド 27点
15位 カルロス・サインツJr. 18点
16位 ジェンソン・バトン 16点
17位 フェルナンド・アロンソ 11点
18位 マーカス・エリクソン 9点
19位 ロベルト・メリ 0点
20位 アレキサンダー・ロッシ 0点
21位 ウィル・スティーブンス 0点
コンストラクターズチャンピオンシップ
1位 メルセデス 703点
2位 フェラーリ 428点
3位 ウィリアムズ 257点
4位 レッドブル 187点
5位 フォースインディア 136点
6位 ロータス 78点
7位 トロロッソ 67点
8位 ザウバー 36点
9位 マクラーレン 27点
10位 マノー・マルシャ 0点
(文=bg)
-
NEW
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
NEW
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
NEW
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
NEW
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは? -
ホンダe(RWD)【試乗記】
2021.1.23試乗記「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。