ダイハツがコペン アドベンチャーをお披露目【東京オートサロン2016】
2016.01.16 自動車ニュース![]() |
【東京オートサロン2016】ダイハツが「コペン アドベンチャー」をお披露目
ダイハツ工業は2016年1月15日、千葉の幕張メッセで開催されている東京オートサロン2016において、「コペン・ドレスフォーメーション・デザイン・アワード」の表彰式を開催するとともに、グランプリ受賞作品である「COPEN ADVENTURE(コペン アドベンチャー)」の実車を公開した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■2016年内の市販化を予定
コペン・ドレスフォーメーション・デザイン・アワードとは、内外装の“着せ替え”が可能な軽オープンカー「コペン」のデザインを広く一般から募集したもので、2015年6月18日から8月31日までの間に、338人から562作品の応募があったという。グランプリに選ばれたのは越坂部圭亮氏のコペン アドベンチャーで、今回の表彰式では、ダイハツ車の用品を専門に手がけるカスタマイズブランド「D-SPORT(ディースポーツ)」の手になる実車も披露された。
表彰式において、コペン アドベンチャーを前にした越坂部氏は「特に意識していたグリルまわりが再現されていることに感動した」とコメント。また、自分の描いたスケッチをもとに実車を製作する作業に触れられたことについて「プロの世界を見ることができ、貴重な経験をさせていただいた。得るものが大きかった」と述べた。
なお、このコペン アドベンチャーについては今後市販化が予定されており、D-SPORTの松尾光洋氏は「D-SPORT自身、昨年のオートサロンに2タイプのクルマを出展し、10月には市販もさせていただいた。(コペン アドベンチャーについても)2016年内の市販化を目指していく」と語った。
またコペンについてはこのほかにもさまざまな企画が進行しているようで、コペンの開発責任者であるダイハツ工業の藤下 修氏は「この春には『コペン400TDC』(2015年のオートサロンに出展されたコンセプトカー)やカーゴトレーラーの発売も予定している。昨年6月に発表した、ストラタシス・ジャパンとのDDM(※)によるパーツやエフェクトスキンの開発についても進めている。今年1年も期待してほしい」と語った。
(webCG)
※「ダイレクト・デジタル・マニュファクチャリング」の意。ユーザー自身がパーツをデザインし、その3次元データをもとに3Dプリンターで実際のパーツが製作される。
関連キーワード:
コペン,
ダイハツ,
東京オートサロン2016, 自動車ニュース
-
ダイハツ・コペン スパイダーVer./ハイゼット ジャンボ スポルツァVer. 2021.1.13 画像・写真 ダイハツが「バーチャルオートサロン2021」の出展車両を公開。披露された4台のコンセプトモデルの中から、まずはスパイダースタイルの「コペン スパイダーVer.」と、レーシーな「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」を写真で紹介する。
-
-
ダイハツ・タフト クロスフィールドVer./ハイゼット ジャンボ キャンパーVer. 2021.1.13 画像・写真 これならアウトドアに最適!? 「ダイハツ・タフト」と「ハイゼット」のカスタムカーを写真で紹介する。
-
アウディは2021年も意欲的に新車導入 「Q4 e-tron」にも期待を 2021.1.13 自動車ニュース アウディ ジャパンは2021年1月13日、「New Year Press Conference 2021」と題したオンライン発表会を開催し、2020年のビジネス概況と、2021年の事業計画や導入予定モデルについて説明した。
-
アウディが「e-tron」を日本で発売 316kmの距離を走れるSUVタイプの新型EV 2021.1.13 自動車ニュース アウディが新型電気自動車(EV)「e-tron」を日本に導入。71kWhのバッテリーを搭載したSUVタイプのEVで、一充電走行可能距離は316kmとされている。また既存の「e-tronスポーツバック」にも、同バッテリーを搭載した新グレード「50クワトロ」が追加された。
-
トヨタGRヤリスRS(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.13 試乗記 ラリーのトップカテゴリーで勝つことを念頭に開発された、トヨタのコンパクトハッチバック「GRヤリス」。たとえFF・CVT仕様のエントリーグレードであっても、そのこだわりの走りは、出自を感じさせる非凡さにあふれていた。