ルノー・キャプチャーが仕様変更で燃費向上
2016.03.03 自動車ニュース![]() |
ルノーが「キャプチャー」の燃費を17.2km/リッターに改善
ルノー・ジャポンは2016年3月3日、マイナーチェンジを受けたクロスオーバーモデル「キャプチャー」の販売を開始した。
今回のマイナーチェンジでは、1.2リッター直噴ターボエンジンのアウトプットを従来の120ps/4900rpm、19.4kgm/2000rpmから118ps/5000rpm、20.9kgm/2000rpmに変更。高トルク化に合わせてデュアルクラッチ式ATのギア比も見直しており、加速性能を向上させるとともに、よりスムーズな変速を実現したという。
また新たにアイドリングストップ機構を採用することで、燃費を17.2km/リッターに改善している(JC08モード)。
このほかにも、上級グレード「インテンス」のボディーカラーに、ツートンカラーの「ベージュ サンドレメタリック+イヴォワール」と「ベージュ サンドレメタリック+ノワール エトワールメタリック」を追加。全5種類から選択可能とした。
価格は以下の通り。
・ゼン:256万9000円
・インテンス:267万2000円
(webCG)
ルノー キャプチャー の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ルノー・キャプチャー VS. フォルクスワーゲンTクロス VS. プジョー2008 2021.3.1 欧州での人気が証明するルノー・キャプチャーの実力<AD> 欧州のベストセラーSUV「ルノー・キャプチャー」の新型が日本に上陸。BセグメントSUVのライバルとしてしのぎを削る「フォルクスワーゲンTクロス」、そして「プジョー2008」と乗り比べ、超激戦区で支持を集めるその理由を探った。
-
-
あれもこれも販売トップ! ルノーが欧州で売れまくるのはなぜなのか? 2021.2.12 デイリーコラム コンパクトなハッチバックやSUVのジャンルで、欧州ナンバーワンを豪語するルノー。日本では決してメジャーブランドではないが、なぜかの地ではモテるのか? ルノー好きのモータージャーナリストは、その理由をこう考える。
-
2021年のMINIは限定車攻勢 マイナーチェンジした「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」も上陸 2021.3.2 自動車ニュース BMWジャパンは2021年3月2日、インターネットを介して「MINI Day オンライン発表会」を開催し、MINIブランドの限定車やマイナーチェンジモデルに関する国内導入計画と、新たなサービスの展開について説明した。
-
メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】 2021.3.1 試乗記 CセグメントのSUVをベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを突き詰めた「メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+」。421PSの高出力ターボエンジンと専用チューニングのシャシーを備えたハイパフォーマンスモデルは、好事家の心をくすぐるトガった一台に仕上がっていた。
-
アウディのコンパクトSUV「Q2」がマイナーチェンジ 導入記念の限定モデルも登場 2021.2.24 自動車ニュース アウディ ジャパンは2021年2月24日、コンパクトSUV「アウディQ2」のマイナーチェンジモデルを導入すると発表した。発売時期は同年5月になる見込みで、台数125台の限定車「Q2ファーストエディション」も設定される。