トヨタ・オーリスにハイブリッドモデルが登場
2016.04.19 自動車ニュース![]() |
ハイブリッドの「トヨタ・オーリス」発売
トヨタ自動車は2016年4月18日、5ドアハッチバック車「オーリス」にハイブリッドグレードを新規設定するとともに、1.2リッターターボエンジン搭載モデルにスポーティー仕様を追加し、販売を開始した。
今回オーリスに新たにラインナップされた「ハイブリッド」「ハイブリッド“Gパッケージ”」は、1.8リッターエンジンをベースとするハイブリッドシステム(リダクション機構付きのTHSII)を搭載。JC08モードで30.4km/リッターの燃費を実現した。
ハイブリッド“Gパッケージ”は、白と黒を基調とした内装と、本革とウルトラスエードを用いたシートが特徴で、「最上級グレードにふさわしい、先進的で質感が高い室内空間を創出した」とうたわれる。
同時に、1.2リッターターボエンジン搭載モデル「120T」をベースに、1.8リッターのスポーティーモデル「RS」ゆずりのフロントグリルやスポイラー、ハイブリッド車と同じ17インチアルミホイールを装着した「120T“RSパッケージ”」も設定された。
オーリスのラインナップと価格は、以下の通り。
・ハイブリッド“Gパッケージ”(FF/CVT):283万2545円
・ハイブリッド(FF/CVT):262万473円
・120T“RSパッケージ”(FF/CVT):259万37円
・120T(FF/CVT):259万37円
・RS(FF/6MT):246万437円
・180S(FF/CVT):237万6000円
・150X“Sパッケージ”(FF/CVT):208万5382円
・150X(FF/CVT):189万2945円
・150X“Cパッケージ”(FF/CVT):178万9855円
・150X“Sパッケージ”(4WD/CVT):227万9782円
・150X(4WD/CVT):208万7345円
・150X“Cパッケージ”(4WD/CVT):198万4255円
(webCG)
-
トヨタGRヤリス(後編) 2020.9.4 画像・写真 多彩なバリエーションや、モータースポーツ向けに取りそろえられた豊富な用品も「トヨタGRヤリス」の魅力。貴重な初版限定モデル「ファーストエディション」や、FF+CVTのエントリーモデル「RS」、競技用ベース車「RC」、各種用品装着車を写真で紹介する。
-
-
トヨタGRヤリス(前編) 2020.9.4 画像・写真 いよいよ発売となったトヨタのコンパクトスポーツ「GRヤリス」。まずは1.6リッター直噴ターボエンジンと、トヨタ久々のスポーツ4WDシステムを組み合わせたハイパフォーマンスグレード「RZ」「RZ“ハイパフォーマンス”」の詳細を写真で紹介する。
-
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】 2021.2.27 試乗記 出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。
-
トヨタGRヤリス プロトタイプ【試乗記】 2020.8.10 試乗記 WRCへの投入を念頭に、トヨタが開発した「GRヤリス」。公道デビューを間近に控えたそのカタログモデル3グレードに試乗。トヨタ久々のコンパクトスポーツは、モータースポーツ直系マシンならではの“本気度”と、操る楽しさを併せ持つ一台となっていた。
-
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(前編) 2021.2.7 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が「トヨタGRヤリス」に試乗。専用3ドアボディーに新開発の3気筒ターボエンジン、さらに独自の4WDシステムを備えた異色のラリーウエポンを、山野はどうジャッジするのだろうか。