日産 キューブ の中古車webCG中古車検索
自動車ニュースの新着記事
-
トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】NEW 2025.10.15 トヨタ自動車は2025年10月13日、自社で運営するメディア『トヨタイムズ』を通じて、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)の展示内容を公表した。
-
三菱が電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーを世界初披露【ジャパンモビリティショー2025】NEW 2025.10.15 三菱自動車は2025年10月15日、東京ビッグサイトで行われる「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーが世界初披露される。
-
今回のショーはさらに多様なプログラムでワクワクできるイベントに【ジャパンモビリティショー2025】
NEW 2025.10.15 日本自動車工業会は2025年10月15日、同年10月30日から11月9日にかけて東京ビッグサイト(東京・有明)での開催を予定している「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー2025)」について、より詳細なイベント内容を公表した。 -
スズキが「ジムニー」「ジムニー シエラ」を仕様変更 ACC搭載とともに価格アップNEW 2025.10.15 スズキは2025年10月15日、「ジムニー」「ジムニー シエラ」の一部仕様を変更し、同年11月4日に発売すると発表した。先進運転支援装備の強化を図っており、車線逸脱抑制機能やアダプティブクルーズコントロールを新たに採用している。
-
「ホンダジェット」が持続可能な航空燃料での飛行に成功NEW 2025.10.15 「ホンダジェット」が持続可能な航空燃料(SAF)を100%使用した試験飛行を実施。ベリーライトジェットカテゴリー内のツインエンジンジェット機としては世界初の快挙で、試験を通して通常のジェット燃料を使用した場合と同等の飛行性能が確認されたという。
クルマに関わる仕事がしたいSponsored by
新着記事
-
NEW
スバル・ソルテラET-HS プロトタイプ(4WD)/ソルテラET-SS プロトタイプ(FWD)【試乗記】
2025.10.15試乗記スバルとトヨタの協業によって生まれた電気自動車「ソルテラ」と「bZ4X」が、デビューから3年を機に大幅改良。スバル版であるソルテラに試乗し、パワーにドライバビリティー、快適性……と、全方位的に進化したという走りを確かめた。 -
NEW
第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して
2025.10.15エディターから一言レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。 -
NEW
マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドはどこが違うのか?
2025.10.15デイリーコラムハイブリッド車の多様化が進んでいる。システムは大きく「ストロングハイブリッド」と「マイルドハイブリッド」に分けられるわけだが、具体的にどんな違いがあり、機能的にはどんな差があるのだろうか。線引きできるポイントを考える。 -
MTBのトップライダーが語る「ディフェンダー130」の魅力
2025.10.14DEFENDER 130×永田隼也 共鳴する挑戦者の魂<AD>日本が誇るマウンテンバイク競技のトッププレイヤーである永田隼也選手。練習に大会にと、全国を遠征する彼の活動を支えるのが「ディフェンダー130」だ。圧倒的なタフネスと積載性を併せ持つクロスカントリーモデルの魅力を、一線で活躍する競技者が語る。 -
なぜ給油口の位置は統一されていないのか?
2025.10.14あの多田哲哉のクルマQ&Aクルマの給油口の位置は、車種によって車体の左側だったり右側だったりする。なぜ向きや場所が統一されていないのか、それで設計上は問題ないのか? トヨタでさまざまなクルマの開発にたずさわってきた多田哲哉さんに聞いた。 -
トヨタ・スープラRZ(FR/6MT)【試乗記】
2025.10.14試乗記2019年の熱狂がつい先日のことのようだが、5代目「トヨタ・スープラ」が間もなく生産終了を迎える。寂しさはあるものの、最後の最後まできっちり改良の手を入れ、“完成形”に仕上げて送り出すのが今のトヨタらしいところだ。「RZ」の6段MTモデルを試す。