「アバルト595」シリーズがマイナーチェンジ
2017.02.20 自動車ニュース![]() |
「アバルト595」シリーズがマイナーチェンジ
FCAジャパンは2017年2月17日、マイナーチェンジを施した「アバルト595」シリーズを発表した。同年2月25日に発売する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しいアバルト595ラインナップの特徴は、前後バンパーのデザインがよりアグレッシブになった点。前バンパーのエアインテークには、ワンメイクレース仕様車「アセットコルセ」を思わせる「ABARTH」の浮き文字をあしらい、モータースポーツの雰囲気を強調した。
また、これまで「アバルト500」と呼ばれていたモデルの名称を「アバルト595」に変更した。これにより「フィアット500」シリーズとのイメージ上の差別化を図った。
各グレードの変更点は以下のとおり。
<全グレード共通の変更点>
- 2016年1月に実施されたフィアット500と同様の変更を内外装に施した。主な変更箇所は、フロントライトまわり(LEDデイランプ)、リアコンビランプ、センターコンソールまわり。また、新たにグローブボックスとカップホルダーを追加し、ステアリングホイールを新たなデザインに変更。
- TFTメータークラスターの機能を向上し、Gメーターのグラフィックを刷新。
- 5インチタッチパネルの新型ラジオ(Uconnect)を採用することで、USBやBluetoothなどさまざまな外部入力に対応。
- ボディーカラーに3色の新色(レッド、イエロー、パールホワイト)を導入。
<アバルト595の変更点>
- 最高出力を従来の135ps(MT)/140ps(AT)から145psへと強化。
- シートをよりスポーティーなデザインに変更。
- ボディーカラーに新色のレッドを設定。
<アバルト595ツーリズモ/595Cツーリズモの変更点>
- タービンをギャレット製大径タイプに変更し、最高出力を従来の160psから165psへ強化。
- 新デザインの17インチホイールを採用。
- ブレーキキャリパーをより高級感のあるブラック仕上げに変更。
- シートをよりスポーティーなデザインに変更。
- ボディーカラーに新色のパールホワイトを設定。
<アバルト595コンペティツィオーネの変更点>
- シートをカーボンシェルタイプに変更。
- カーボンインサート付きのレザー/アルカンターラ・ステアリングホイールを採用。
- 新デザインの17インチホイールを採用。
- ボディーカラーに新色のイエローを設定。
車両価格は以下のとおり。
- アバルト595(5MT):293万7600円
- アバルト595(5AT):309万9600円
- アバルト595ツーリズモ(5AT):346万6800円
- アバルト595Cツーリズモ(5AT):376万9200円
- アバルト595コンペティツィオーネ(5MT):365万0400円
- アバルト595コンペティツィオーネ(5AT):381万2400円
(webCG)