日産と三菱、OEM相互供給を拡大
2011.09.22 自動車ニュース日産と三菱、OEM相互供給を拡大
日産自動車と三菱自動車工業は2011年9月22日、国内OEM事業の拡大に合意したと発表した。
両社は2010年12月に協力関係の強化で合意し、OEMの拡大、海外での生産協力だけでなく、2011年6月1日には軽自動車の開発事業に取り組む合弁会社「NMKV(エヌエムケーブイ)」を設立するなど、結びつきを強くしてきた。
今回の内容もその一環で、すでに発表されている「日産NV200バネット」の供給(2011年10月から)に続くプランが合意に至ったという。
発表されたのは、
・日産が三菱に、上級セダン「フーガ」を2012年夏から供給する
・三菱が日産に電気自動車「MINICAB-MiEV」を、2012年度中に供給できるよう検討を開始する
ことについて合意したとの内容だ。
両社は今回の協業について、双方の日本国内の事業競争力強化につながるものであるとしている。
(webCG 本諏訪)
![]() |