「三菱アウトランダーPHEV」に“安全でお得”な特別仕様車
2017.11.16 自動車ニュース三菱自動車は2017年11月16日、プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」に特別仕様車「Gリミテッドエディション」を設定し、販売を開始した。
予防安全技術「e-Assist」を標準装備
今回のGリミテッドエディションは、ベーシックグレードの「M」をベースに、先進安全装備や機能装備の強化を図ったモデルである。
先進安全装備については、衝突被害軽減ブレーキシステムや車線逸脱警報システム、レーダークルーズコントロールシステム、オートマチックハイビームからなる予防安全技術「e-Assist」を装備したほか、前進時と後退時の誤発進抑制機能とパーキングセンサー(フロント/リア)をセットオプションとして設定した。
機能装備では、オプション装着率が80%という100V AC電源(1500W)に加えて、ステアリングヒーターと自動防眩(ぼうげん)ルームミラー、雨滴感応オートワイパーを標準装備としている。
エクステリアには、18インチのラウンドリムタイプホイールおよび225/55R18サイズのマッド&スノータイヤと、LEDフォグランプを採用。ボディーカラーは「ホワイトパール」「ブラックマイカ」「スターリングシルバーメタリック」の全3色を用意する。
価格はベース車よりも16万6968円高の382万6440円。
(webCG)
![]() |
関連キーワード:
アウトランダーPHEV,
三菱, 自動車ニュース
-
三菱アウトランダーPHEV Sエディション/Gプレミアムパッケージ【試乗記】 2018.9.15 試乗記 大規模なマイナーチェンジを受けた「三菱アウトランダーPHEV」に試乗。既にデビューから6年目となる同車だが、走りの面での古さは皆無。三菱が手塩にかけて育てたことで、今やプレミアム感すら漂わせるクルマへとステップアップしていた。
-
-
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】 2021.2.8 試乗記 2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。
-
三菱アウトランダーPHEV Gプレミアムパッケージ(4WD)【試乗記】 2015.8.20 試乗記 大規模な改良を受けて実力を上げた「三菱アウトランダーPHEV」に試乗した。フロントデザインが改められただけでなく、乗り心地や操縦安定性も磨かれたという新型の走りやいかに? 最上級グレードの「Gプレミアムパッケージ」のステアリングを握った。
-
三菱アウトランダーPHEV Sエディション/アウトランダーPHEV Gプラスパッケージ【試乗記】 2018.7.23 試乗記 「三菱アウトランダーPHEV」がビッグマイナーチェンジを受けた。そのハイライトは、主要構成部品の9割に手を入れたというプラグインハイブリッドシステムの刷新だ。デビューから5年間の集大成ともいうべき、三菱自慢のシステムの出来栄えを試した。
-
DS 3クロスバックE-TENSEグランシック(FWD)【試乗記】 2021.2.13 試乗記 フランス生まれの都市型EV「DS 3クロスバックE-TENSE」が上陸。DSブランドならではの先進技術とエレガンスを注ぎ込んだというコンパクトSUVは、どんな走りを味わわせてくれるのか? 上級グレード「グランシック」で試した。