スポーツカーの祭典「SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017」開催
2017.11.24 自動車ニュース![]() |
2017年11月24日、25日の2日間、東京都渋谷区の代々木公園けやき並木で、スポーツカーの祭典「SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017」が開催される。11月24日には、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)ドライバーの中嶋一貴と小林可夢偉、TGRアンバサダーの脇阪寿ーらをゲストに迎えてのオープニングセレモニーが行われた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車両の展示や同乗体験も
「代々木公園でスポーツカーカルチャーを感じる2日間」とうたわれたこのイベントを主催するのは、渋谷公園通商店街振興組合。「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を未来像として掲げ、ダイバーシティー(多様性)の推進をはじめとする、さまざまな文化を発信している渋谷を舞台に、「スポーツカーカルチャーの楽しさ、すばらしさを日本、そして世界に向けて伝えていく」ことを目的としている。
協賛はトヨタ自動車、模型メーカーのタミヤ、そしてスーパーカーエンターテインメント集団であるCAR GUY。会場にはこれらの3つの企業それぞれの、そしてコラボによるコンテンツが用意されている。
トヨタは11月21日に発表した「ヴィッツGRMN」および「86 GR」のプロトタイプから、世界ラリー選手権(WRC)や世界耐久選手権(WEC)で活躍している「ヤリスWRC」(レプリカ)や「TS050ハイブリッド」など車両8台を展示。タミヤは世界に1台の実車版(1分の1)ミニ四駆の展示のほか、電動RCカー(ラジオコントロールカー)の体験操縦コーナーを設置している。
そしてTGRとタミヤのコラボによるコンテンツが「グラビティ・ラリー」。マシンにかかるGや揺れをリアルに再現した専用シミュレーターに乗り込み、ヘッドマウントディスプレイを装着した参加者が、カメラ付きのRCカーを専用コースで操縦するというもの。つまりは10分1サイズのRCカーに自ら乗り込んでドライブするようなもので、臨場感あふれるレースの疑似体験ができるのだ。
CAR GUYは世界限定24台、アジアでは1台だけというサーキット走行専用車「アストンマーティン・ヴァルカン」をはじめ、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンなどのスーパーカーを20台以上展示。レーシングメカニックによるタイヤ交換パフォーマンスや、抽選により代々木公園周辺道路におけるスーパーカーの同乗試乗体験なども行う。
この「SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017」、11月25日にも開催される。開場時間は10:00~16:30で、入場は無料。ちなみに同日、代々木公園から直線距離で2kmほどの神宮外苑の聖徳記念絵画館前では、毎年恒例の「トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑」が開かれる。スポーツカーとクラシックカー見物をハシゴするのも、いいかもしれない。
(文と写真=沼田 亨)
-
NEW
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
NEW
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。 -
NEW
第690回:GMの本気とBMWの変化球! 大矢アキオがフルオンライン開催の「CES」を練り歩く
2021.1.21マッキナ あらモーダ!オンライン開催された家電エレクトロニクスショー「CES」に大矢アキオが潜入。最新の電気自動車用プラットフォームやフルスクリーンのようなダッシュボード、カーナビゲーションを映し出せるスマートグラスなど、自動車の未来を支える先端技術に触れた。 -
NEW
ハーレーのエンベロープをプレゼント!
2021.1.21プレゼント今回は、ハーレーダビッドソンのエンベロープ(封筒)をプレゼント。同ブランド初の量産型電動バイク「ライブワイヤー」が描かれているのがポイントです。奮ってご応募ください。 -
第92回:ルマンを席巻したポルシェ 技術者集団の挑戦と栄光
2021.1.20自動車ヒストリールマン24時間レースで最多勝を誇るポルシェ。シュトゥットガルトの技術者集団は、いかなる戦いを経て耐久レースの王者となったのか? 「917」や「936」「956」「962C」といったレーシングカーとともに、サーキットに刻まれたポルシェの足跡をたどる。 -
日産エクストレイルAUTECH(4WD/CVT)/セレナe-POWER AUTECH(FF)【試乗記】
2021.1.20試乗記長年にわたり、日産車のカスタマイズモデルを製作してきたオーテックジャパン。彼らが手がけたモデルの中から、デザインと走りの両方に手が加わった「エクストレイル」と「セレナ」に試乗。標準車とは一線を画す、その出来栄えを報告する。