BEST BUY 2018 カーナビ | その他の個性派ナビ4モデルを紹介
2018.06.30 Gear Up! 2018 Summer三菱「DIATONE SOUND. NAVI」
高音質再生も高度交通インフラ対応も
優れた音楽性能で知られる三菱電機の「DIATONE SOUND.NAVI」、その最新モデルは8型のNR-MZ300PREMIと7型のNR-MZ200PREMI-2。前者は高音質の音楽再生機能と、見やすく操作しやすい大画面を併せ持つモデル、後者は7型画面サイズの2DIN機だが、微細なノイズを抑え込むテクノロジーの投入で音質をさらに追求した。両モデルには道路交通インフラで先端を行く三菱電機らしく、高度化光ビーコンへの対応も他に先駆けて導入。EP-B016SRBW/EP-B016SRBDを接続、高度化光ビーコンサービス提供エリアでは、交差点で赤信号待ちの状態から青信号に変わるまでの残り時間などが地図画面左下に表示されるという先進性も自慢。
8型のNR-MZ300PREMIでは、音声認識機能を改善し、自然な会話方式で施設検索などをできるようにした。また、今夏発売予定の準天頂受信機GS-300(仮称)を接続すれば準天頂衛星を利用した高精度位置認識が可能となるだけでなく、高速道路における車線レベルの案内(降りる予定のランプに近づくと隣りのレーンに移ることを案内するなど)や、逆走の検知・警告機能を持たせるといったように、安全運転支援の面での機能強化も図られた。
![]() |
新着記事
-
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。