スズキのコンパクトSUV「SX4 Sクロス」の安全装備が充実
2019.04.10 自動車ニュース![]() |
スズキは2019年4月10日、コンパクトSUV「SX4 Sクロス」の仕様を一部変更し、同日に販売を開始した。
![]() |
![]() |
今回の一部仕様変更では、安全装備の充実が図られた。衝突被害軽減ブレーキ「レーダーブレーキサポートII」やフロントシートSRSサイドエアバッグ、SRSカーテンエアバッグ、アダプティブクルーズコントロールなどを新たに標準装備した。
仕様変更によってSX4 Sクロスに搭載される主な装備は下記の通り。
- ミリ波レーダー方式の衝突被害軽減ブレーキ「レーダーブレーキサポートII」
- フロントシートSRSサイドエアバッグ
- SRSカーテンエアバッグ
- アダプティブクルーズコントロール(作動速度域は約40km/h~)
- 助手席シートベルトリマインダー
- エマージェンシーストップシグナル
- フロント2ツイーター&リア2スピーカー
価格はFF車が214万0560円で、4WD車が235万6560円。両モデルとも最高出力117psの1.6リッター直4 DOHC 16バルブエンジンに6段ATを組み合わせている。
(webCG)
スズキ SX4 Sクロス の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
スズキSX4 Sクロス(FF/6AT)【試乗記】 2017.9.26 試乗記 デビュー3年目の改良により、新しいフロントデザインとトルコン式6段ATが採用された「スズキSX4 Sクロス」に試乗。スズキがハンガリーで製造しているクロスオーバーSUVは、運転がしやすくて快適な、優れた“道具”に仕上がっていた。
-
-
スズキSX4 Sクロス(4WD/CVT)【試乗記】 2015.6.2 試乗記 「SX4」の後継車種として生まれた、スズキのクロスオーバーモデル「SX4 Sクロス」。欧州を中心とした世界の市場に投入されるSUVは、実直なまでに作りこまれた走行性能と実用性を備えていた。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
スズキ・ソリオ ハイブリッドMZ/ソリオ バンディット ハイブリッドMV【試乗記】 2020.12.24 試乗記 5ナンバー規格に収まるフットプリントと背高ボディーで人気の「スズキ・ソリオ」がフルモデルチェンジ。コンパクトさと広さの両立を求められる日本ならではのファミリーカー、その最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。