レベル4の自動運転が体験できる トヨタが同乗試乗のデモンストレーションを計画
2019.10.24 自動車ニュース![]() |
トヨタ・リサーチ・インスティテュート(以下TRI)は2019年10月24日、自動運転実験車「TRI-P4」を使用した、一般向けの同乗試乗を2020年夏(2020年7月~9月)に行うと発表した。この試みは、MaaS(Mobility as a Service)の分野におけるSAEレベル4相当の自動運転デモンストレーションとなる。
P4実験車の同乗試乗は、交通量が多く、渋滞も頻繁に起きる東京・お台場地区で行われる。歩行者と車両が入り交じり、さまざまな道路インフラやガラス張りの背の高いビルに囲まれるという複雑な道路環境のもと、自動運転技術の実力を示すことになるという。
この同乗試乗の参加者は、事前エントリーを経て決定する予定。使用する車両は、2019年にCESで公表した最新の「レクサスLS」をベースとする自動運転実験車で、運転席には、同乗試乗中の万が一の事態に備えるためにセーフティードライバーが座る予定。
TRIは、P4実験車の自動運転技術のテストを米国ミシガン州・オタワレイクのテストコースで実施している。この地でP4実験車が自動走行する場所の特徴や、運転シナリオを再現してきた。さらなるテストは、お台場のほか、TRIの研究拠点であるミシガン州アナーバー、カリフォルニア州ロスアルトス周辺の公道でも実施される。
(webCG)