新デザインの3列シートを採用 リファインされた最新の「プジョー5008」上陸
2021.01.27 自動車ニュース![]() |
グループPSAジャパンは2021年1月27日、3列シートSUV「プジョー5008」のマイナーチェンジモデルを導入すると発表。同日、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新型5008のハイライトは、リデザインされた外観と新しいシート、そして運転支援システムだ。
よりSUVらしくダイナミックになったエクステリアは、フレームレスのフロントグリルと、新世代プジョー共通の「セイバー」(サーベルの意)と呼ばれる牙状のLEDデイタイムライトが特徴。ライオンの爪痕から着想を得たというリアコンビランプは立体感を増しており、ウインカー点灯時に光が流れるように見える「シーケンシャルインジケーター」も採用されている。
一方、内装については、小径ステアリングホイールやモニター類で構成される「iコックピット」はそのままに、よりハイコントラストな表示で質感を高めたディスプレイヘッドセットと8インチの高精細タッチスクリーンを搭載。センターコンソールにはスマートフォンの非接触充電スペース(Qi規格)も用意される。
シートは全モデルで刷新され、アルカンタラ&テップレザーで仕立てられたシートを「GT」グレード(ディーゼルおよびガソリン)に装着。これにはフロントシートヒーターや運転席メモリー付きパワーシート、マルチポイントランバーサポートといった機能も備わる。「アリュール」グレード(ディーゼル)のものは、表皮がファブリック&テップレザーとなっている。
先進運転支援システム(ADAS)の充実もセリングポイントのひとつで、「アクティブセーフティーブレーキ」「アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付き)」「レーンキープアシスト」「アクティブブラインドスポットモニターシステム」などを標準装備。全車、追加オプションは不要とアピールされる。
ラインナップは2リッター直4ディーゼルターボが2種、1.6リッター直4ガソリンターボが1種の計3モデル。価格は以下の通り。
【ディーゼル車】
- 5008アリュールBlueHDi:460万円
- 5008 GT BlueHDi:501万6000円
【ガソリン車】
- 5008 GT:467万2000円
(webCG)
-
新デザインの3列シートを採用 リファインされた最新の「プジョー5008」上陸 2021.1.27 自動車ニュース グループPSAジャパンは2021年1月27日、3列シートSUV「プジョー5008」のマイナーチェンジモデルを導入すると発表。同日、販売を開始した。最新型は、リデザインされたフロントまわりや新しいシートの採用などがセリングポイントとなっている。
-
-
プジョー5008GT BlueHDi(FF/6AT)【試乗記】 2017.11.2 試乗記 3列7人乗りシートを備えた、プジョーの新型SUV「5008」がいよいよデビュー。京都・知恩院から東京まで約500kmのドライブを経て見えてきた、同門のコンパクト版「3008」にはない、同車ならではの魅力とは?
-
プジョー5008アリュール(FF/6AT)【試乗記】 2017.12.19 試乗記 プジョーの多人数乗車モデル「5008」が、ミニバンから3列シートのSUVに大変身。ガソリンエンジンを搭載したエントリーグレード「アリュール」の試乗を通し、「3008」のストレッチバージョンとなった新型の出来栄えを確かめた。
-
メルセデスAMG GLA35 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.12 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」のラインナップに加わったハイパフォーマンスバージョン「AMG GLA35 4MATIC」に試乗。レースと共に歩んできたAMGの名を冠するコンパクトSUVは、果たしてどのように仕上がったのか。ワインディングロードでその実力を確かめた。
-
BMW M440i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.1 試乗記 新型「BMW 4シリーズ」の直6エンジン搭載モデル「M440i」に試乗。衝撃的なインパクトのフロントフェイスはもちろんのこと、もはや「M4」レベルと思えるほどの切れ味と速さは、大いに印象的なものだった。