新デザインの3列シートを採用 リファインされた最新の「プジョー5008」上陸

2021.01.27 自動車ニュース webCG 編集部
プジョー5008
プジョー5008拡大

グループPSAジャパンは2021年1月27日、3列シートSUV「プジョー5008」のマイナーチェンジモデルを導入すると発表。同日、販売を開始した。

 
新デザインの3列シートを採用 リファインされた最新の「プジョー5008」上陸の画像拡大
 
新デザインの3列シートを採用 リファインされた最新の「プジョー5008」上陸の画像拡大
「GT」グレードに装着されるアルカンターラ&テップレザー仕立てのシート。
「GT」グレードに装着されるアルカンターラ&テップレザー仕立てのシート。拡大
こちらは「アリュール」グレードのシート。表皮にはファブリックとテップレザーが採用されている。
こちらは「アリュール」グレードのシート。表皮にはファブリックとテップレザーが採用されている。拡大
3列シートが特徴の「5008」。乗車定員は前方から2-3-2人の計7人となる。
3列シートが特徴の「5008」。乗車定員は前方から2-3-2人の計7人となる。拡大
 
新デザインの3列シートを採用 リファインされた最新の「プジョー5008」上陸の画像拡大

最新型5008のハイライトは、リデザインされた外観と新しいシート、そして運転支援システムだ。

よりSUVらしくダイナミックになったエクステリアは、フレームレスのフロントグリルと、新世代プジョー共通の「セイバー」(サーベルの意)と呼ばれる牙状のLEDデイタイムライトが特徴。ライオンの爪痕から着想を得たというリアコンビランプは立体感を増しており、ウインカー点灯時に光が流れるように見える「シーケンシャルインジケーター」も採用されている。

一方、内装については、小径ステアリングホイールやモニター類で構成される「iコックピット」はそのままに、よりハイコントラストな表示で質感を高めたディスプレイヘッドセットと8インチの高精細タッチスクリーンを搭載。センターコンソールにはスマートフォンの非接触充電スペース(Qi規格)も用意される。

シートは全モデルで刷新され、アルカンタラ&テップレザーで仕立てられたシートを「GT」グレード(ディーゼルおよびガソリン)に装着。これにはフロントシートヒーターや運転席メモリー付きパワーシート、マルチポイントランバーサポートといった機能も備わる。「アリュール」グレード(ディーゼル)のものは、表皮がファブリック&テップレザーとなっている。

先進運転支援システム(ADAS)の充実もセリングポイントのひとつで、「アクティブセーフティーブレーキ」「アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付き)」「レーンキープアシスト」「アクティブブラインドスポットモニターシステム」などを標準装備。全車、追加オプションは不要とアピールされる。

ラインナップは2リッター直4ディーゼルターボが2種、1.6リッター直4ガソリンターボが1種の計3モデル。価格は以下の通り。

【ディーゼル車】

  • 5008アリュールBlueHDi:460万円
  • 5008 GT BlueHDi:501万6000円

【ガソリン車】

  • 5008 GT:467万2000円

(webCG)

関連キーワード:
5008, プジョー, 自動車ニュース