ホンダが「グロム」のエンジンと外観を一新 原付二種の小型スポーツバイクが新型に
2021.03.09 自動車ニュース![]() |
本田技研工業は2021年3月9日、原付二種の小型二輪モデル「グロム」のエンジンと外観を一新し、同年3月25日に発売すると発表した。
今回の改良では、123ccの排気量を持つ新開発の空冷4ストロークOHCエンジンを搭載。従来のエンジンより圧縮比を高めるとともに、各所に低フリクション化技術を採用し、最高出力の向上と優れた環境性能を両立したという。また、市街地走行からショートツーリングまでさまざまなシチュエーションに対応するため、変速比を最適化した5段トランスミッションを採用している。
デザインについても、より“遊び心”を感じさせる塊感のあるスタイリングに一新。アクセントとしてカウル取り付けボルトの周辺に円形のガーニッシュを採用したほか、ホイールも軽快さを感じさせる5スポークにデザインを変更した。また外装については、シンプルな構造で脱着が容易なカウルやサイドカバーを採用するなど、メンテナンスやカスタマイズのしやすさにも配慮したものとなっている。
このほかにも、LED式のヘッドランプや1チャンネルABSを標準で備えるなど、装備も充実。デジタルメーターにはギアポジションインジケーターとREVインジケーターを追加し、使い勝手を向上させている。
車体色は「フォースシルバーメタリック」と「マットガンパウダーブラックメタリック」の2種類。価格はいずれも38万5000円。
(webCG)
-
「第22回カフェカブミーティングin青山」の会場から 2018.11.13 画像・写真 ホンダの原付バイク「カブ」ユーザーの交流イベント「カフェカブミーティングin青山」が2018年11月3日と4日の2日間、東京・青山のHondaウエルカムプラザ青山で開催された。日本全国から300台以上のカブが集まった、イベントの様子を写真とともにリポートする。
-
-
進むEVの価格破壊! テスラは自動車の世界を変えるのか? 2021.4.9 デイリーコラム 主力車種「モデル3」を大幅値下げを断行し、3年以内には価格2万5000ドルほどのEVも新規投入するというテスラ。そうした攻めの戦略は、ユーザーのEV意識や自動車業界の勢力図を大きく変えるのか? 識者はこう考える。
-
「ホンダX-ADV」がフルモデルチェンジ オフロードテイストあふれる大型二輪が新型に 2021.3.8 自動車ニュース ホンダの大型二輪モデル「X-ADV」がフルモデルチェンジ。オフロード感あふれるスタイリングや積載性の高さなどを特徴とするクロスオーバーモデルで、新型ではスロットルバイワイヤ、Bluetooth通信機能などの採用を通し、動力性能と利便性を向上させている。
-
“E”から“F”へ 受け継がれるスポーツカーの美学 2021.3.10 F-TYPEに宿るジャガーのフィロソフィー<AD> ジャガーの名声を確立した世界的名車「E-TYPE」と、今日のブランドイメージをけん引するピュアスポーツカー「F-TYPE」。2台のスポーツカーの間で、半世紀以上の時を越えて受け継がれる美点とは何か。ジャガーが掲げ続けるスポーツカーのフィロソフィーを探った。
-
軽バン「ホンダN-VAN」仕様変更 「Honda SENSING」が全車標準に 2021.2.4 自動車ニュース 本田技研工業は、一部仕様を変更した軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」を2021年2月5日に発売する。「+STYLE FUN」グレードには新たなボディーカラーを追加。また、先進運転支援システム「Honda SENSING」が全車標準装備となった。