「メルセデス・マイバッハGLS」が日本デビュー 「GLS」をベースにした4人乗りのラグジュアリーSUV
2021.07.01 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2021年7月1日、新型車「メルセデス・マイバッハGLS600 4MATIC」を導入すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4人乗りが標準仕様に
今回発表のマイバッハGLSは、メルセデス・ベンツの最新技術が実現する世界最高レベルの安全性・快適性・機能性に加え、マイバッハブランドのラグジュアリーが融合したSUVであるとうたわれている。
上部に「MAYBACH」の文字が刻まれたフロントグリルを筆頭に、クローム仕上げのBピラーやフロントエプロンのメッシュエアインテーク、ボディー前後に備わるアンダーカバーなどで、ベースとなったフルサイズSUV「メルセデス・ベンツGLS」と差異化。威厳がありながらスタイリッシュかつ力強いスタイリングであると、エクステリアデザインの特徴が紹介されている。
インテリアにおいては、ベースモデルに対して後席を後方に120mm、内側に30mm移動させ、さらにゆとりを感じさせる広さを実現。後席はセパレートタイプで、4人乗りが標準仕様となる。ボディーサイド下部に備わる電動格納式ランニングボードと、ドアを開けた際に25mm車高を自動で下げる「エアマチックサスペンション」により、良好な乗降性を実現しているという。
ダッシュボードやステアリングは厳選されたナッパレザーで覆われ、クローム加飾が施されたエアコンの吹き出し口は、フロントグリルのピンストライプを想起させるデザインが採用された。イグニッションをONにするとメーターパネルには、「MAYBACH」の文字と専用配色によるグラフィックが浮かび上がる。
内装は、5種類のウッドトリムと3種類のナッパレザーカラー(ブラック、マホガニーブラウン/マキアートベージュ、クリスタルホワイト/シルバーグレー)の組み合わせが選択できる。クリスタルホワイト/シルバーグレーは高級ヨットの艇内をモチーフにしており、ホワイトレザーにあしらわれたパイピングのローズゴールドはメルセデス・マイバッハ専用となる。
荷室とキャビンを明確に分離
後席のバックレストは最大で43.5度までリクライニングし、後席後方にはパーセルシェルフが付いた固定式のパーティションを設置。居住スペースとラゲッジスペースが分離されている。後席センターには専用シャンパングラスが収納でき、750ccのシャンパンボトル3本が入る大型クーリングボックスを装備している。
24チャンネルアンプと27個のスピーカーが備わる合計出力1590Wの「Burmesterハイエンド3Dサラウンドサウンドシステム」や、前後席間の会話をサポートする双方向車内通信システムが標準装備されるのも同車の特徴となる。
搭載されるパワートレインは、気筒休止システムを備えた4リッターV8ツインターボエンジン「M177」に、48V電気システムとISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を組み合わせたマイルドハイブリッドシステム。システム最高出力は558PS、同最大トルクは730N・mとなる。トランスミッションは9段ATで、標準仕様となる4輪駆動システム「4MATIC」は、走行状況によって前後の駆動配分を0:100~100:0の間で可変制御する。
サスペンションについては、エアマチックシステムをベースに、4輪それぞれに追加された48V対応のアクチェーターがスプリングレートとダンパーの減衰力を個別に制御する「Eアクティブボディーコントロール」を採用している。ステレオカメラが前方の路面状況をモニターし、あらかじめダンパーの減衰力を調整することで、フラットな乗り心地を実現するという。全席の乗り心地の重視する「コンフォート」モードに加え、後席の乗り心地に焦点を絞った制御を行う「マイバッハ」モードも用意されている。
メルセデス・マイバッハGLS600 4MATICの価格は2729万円。左ハンドル仕様のみの設定となる。
(webCG)
関連キーワード:
GLS,
メルセデス・マイバッハ,
メルセデス・ベンツ, 自動車ニュース