日産がワンボックス車「NV200バネット」の仕様を変更 燃費を改善し機能性も強化

2021.07.13 自動車ニュース webCG 編集部
日産NV200バネット
日産NV200バネット拡大

日産自動車は2021年7月13日、ワンボックス車「NV200バネット」の一部仕様を変更し、同日販売を開始した。

 
日産がワンボックス車「NV200バネット」の仕様を変更 燃費を改善し機能性も強化の画像拡大

今回の変更では、燃費の改善を図るべくエンジンに改良を実施。さらにFF車では、トランスミッションを4段ATからCVTに替え、アイドリングストップ機能を追加した。これにより、燃費性能はFF車が13.4~13.6km/リッター、4WD車が11.3km/リッターとなった(WLTCモード)。

快適性の向上も図っており、バンタイプの助手席のリクライニング調整角度を、従来の44°からワゴンタイプと同じ66°に拡大。「DX」「VX」グレードには、「GX」グレードと同じ190mmの前後調整が可能な助手席スライド機能を採用した。また、サイドアンダーミラー付き(助手席側のみ)の電動格納式リモコンドアミラーや抗菌ステアリングを全車標準装備としている。

このほかにも、VXとGXグレードではリアシートを6:4の分割式とすることで利便性を向上。FF車の最大積載量を従来モデルより、50kg大きい650kg(5名乗車時は450kg)とした。

カラーバリエーションも変更しており、新たに「ダークメタルグレー」「インペリアルアンバー」の2色が採用されている。

価格はバンタイプが214万2800円から278万0800円、ワゴンタイプが233万2000円から249万8100円。

(webCG)
 

関連キーワード:
NV200バネット, 日産, 自動車ニュース