アルファ・ロメオの新型スーパースポーツ「33ストラダーレ」がデビュー
2023.08.31 自動車ニュース![]() |
ステランティスは2023年8月30日(現地時間)、アルファ・ロメオのスーパースポーツ「33ストラダーレ」を発表した。
◆アルファ・ロメオ33ストラダーレのフォトギャラリーはこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンジンを味わうか、EVとして乗るか
アルファ・ロメオ33ストラダーレは、「自動車業界およびステランティスグループ内で唯一無二のもの、そしてブランドの歴史に見合うものをつくりたい」というアルファ・ロメオ開発チームの強い願望により実現した、33台限定のスーパースポーツ。現時点で33台すべてが売約済みとなっている。
エクステリアは、1967年に生まれたレーシングカー「ティーポ33/2ストラダーレ」のスタイルを再解釈したもので、アルファ・ロメオの象徴的な盾と、楕円(だえん)形のベースを備えたライト、上方に開くバタフライドア、丸いリアライトクラスターなどが特徴となっている。
インテリアは、ラップアラウンドサンルーフの効果により、飛行機のコックピットにいるかのような視界が得られるユニークなもの。1967年モデルのシートを再解釈したというラップアラウンドシート(6Wayの電動調節機構と4Wayのランバーサポート付き)が配置される一方、ドライバーの注意をそらす可能性のあるコンポーネントは最小限に抑えられている。
トリムは「Tributo(トリブート)」と「Alfa Corse(アルファ コルセ)」の2種類から選択可能。航空機をイメージしたダッシュボードとセンタートンネルには、アルミニウムやカーボンファイバー、レザー、アルカンターラなどの素材が用いられている。
車体の基本骨格はアルミニウム製のHフレームとカーボンファイバー製のモノコックで、バタフライドアのウィンドウフレームもカーボンファイバー製。リアウィンドウはポリカーボネート製となる。
パワートレインは2タイプで、購入者は最高出力620PSオーバーのV6ツインターボエンジン+8段AT(DCT)か、3基のモーターを搭載し750PS以上の総出力を発生する100%電動パワートレインを選択できる。静止状態からから100km/hまでの加速タイムは3秒以下、最高速は333km/hと公表されている。EVバージョンの一充電走行距離(推定値)は、WLTPモードで450kmである。
そのほか走りにかかわるメカニズムとしては、ブレンボ製カーボンセラミックブレーキディスクを採用したバイワイヤのブレーキシステムや、アクティブショックアブソーバーなども装備。優れたハンドリングと快適性を実現するとうたわれる。
新生33ストラダーレのチューニングの舞台はバロッコ トラックで、F1ドライバーのバルテリ・ボッタスもサポート。サーキットで優れたパフォーマンスを発揮するだけでなく、快適性や日常における使いやすさにも自信をみせる。
製作にあたるのはカロッツェリア・トゥーリング・スーパーレッジェーラで、室内装飾や生地のバリエーションについてはカスタマイズが可能。特定のリクエストを持つ顧客専用のプログラムも用意される。
(webCG)