アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザイン

2024.07.05 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
アストンマーティンDBX707 AMR24
アストンマーティンDBX707 AMR24拡大

英アストンマーティンは2024年7月3日(現地時間)、「DBX707 AMR24」を発表した。

 
アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザインの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザインの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザインの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザインの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザインの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBX707 AMR24」を発表 F1マシンをモチーフに内外装をデザインの画像拡大

車名の“AMR24”はF1マシンに由来

アストンマーティンDBX707 AMR24は、最高出力707PS、最大トルク900N・mの4リッターV8ツインターボエンジンを搭載したDBX707をベースに、F1世界選手権からインスピレーションを得たという内外装デザインを施したモデルである。現在F1世界選手権に参戦している、「アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チームの健闘を称える」(報道資料より)ためにリリースされたモデルで、車名の“AMR24”は、F1の2024年シーズンに投入された同チームのレーシングマシン「AMR24」に由来する。

ボディーカラーは「ポディウム・グリーン」「オニキスブラック」の2種類で、ブレーキキャリパーには「アストンマーティン・レーシング・グリーン」「AMRライム」の2色を設定。サテンまたはグロスブラック塗装の23インチ「Fortis」ホイールや、「AMR24」エンジンプラーク(バッジ)なども採用される。またグロスブラックやカーボンファイバーのパネルには、F1マシンのAMR24やF1のオフィシャル・メディカルカーを想起させる、「ライム・グリーン」または「トロフィー・シルバー」のアクセントがあしらわれる。

いっぽう、インテリアには2種類のカラーバリエーションを用意。ひとつはオニキスブラックのモノトーンにライムカラーのステッチとパイピングを施したもの。もうひとつはオニキスブラックと「アイフェルグリーン」のツートンを基調に、ライムカラーのコントラストステッチを施したものだ。またインテリアの各所にカーボンファイバーパネルやダーククロム製の装飾パーツ、サテンクロム仕上げのチタンメッシュなどを採用。ワイヤレスチャージャーのサドルストラップにはライムカラーのハンドステッチが施されてお、ダッシュパネルにはアストンマーティンのアルミ製ロゴが、サイドシルには“AMR24”の文字があしらわれる。

装備も充実しており、アストンマーティンのオーディオパートナーであるBowers&Wilkinsの新型サウンドシステムが搭載されるという。

DBX707 AMR24は現在オーダーを受け付け中。価格や納車時期などについては、明らかにされていない。

(webCG)

関連キーワード:
DBX, アストンマーティン, 自動車ニュース