■【出展車紹介】「三菱i MiEV SPORT」iベースのスポーティモデルはEVで実現か?
三菱自動車工業が東京モーターショーでデビューさせる「i MiEV SPORT」は、軽自動車「i」の電気自動車である「i MiEV」をベースに、より走りのイメージを高めたコンセプトカーだ。
■NASA由来の無線充電システムを搭載
ディメンションは、全長×全幅×全高=3450×1600×1400(mm)となり、軽自動車の規格よりもわずかながら大きい。ボディはアルミ押し出し材とアルミダイキャスト材を組み合わせたアルミスペースフレーム構造を採用する。エクステリアは「i」のモチーフを受け継ぐもので、低くなった全高により、見るからに軽快なイメージが与えられた。
「i」とパワープラントは違うものの、重量物はやはりリアミドシップされる。「i」のプラットフォームの特徴である2550mmものロングホイールベースのおかげで、大容量のリチウムイオンバッテリーを床下に、モーターやインバーターなどはラゲッジルーム下に収めることができたという。
使用されるモーターは3つ。前輪は左右それぞれに三菱自慢のインホイールモーターが備わり、後輪は1つのモーターが左右に駆動力を与える。すなわち駆動方式は4WDとなる。さらに、4輪の駆動力、制動力を独立してコントロールするS-AWCが組み合わされ、「高い安定性と意のままに操れる操縦性を両立した」と謳われる。
補助発電装置として、ルーフに設置された太陽光発電装置、フロントグリル内に設けられた走行風を利用する電力発電用ファンが設けられる。
注目すべきは、無線充電システムを搭載する点だ。これは、もとをたどればNASAが研究していた技術の応用。「i MiEV SPORT」に搭載されるシステムは三菱自動車、三菱重工、NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)が共同開発したものである。地中に埋め込まれた「マグネトロン」と呼ばれる送電装置からマイクロウェーブを送り、クルマに充電させる。エンジニアによれば「近い将来の電気自動車実用化に向けて、充電の面倒さを低減させたい」とのことだ。公共施設や、ショッピングセンターの駐車場などに設置しインフラを整えたいという。
巷では、「i」ベースのスポーティモデルが登場するのではないかとの噂が飛び交っている。i MiEV SPORTが東京モーターショーに出品されたことにより、クルマ好きにとってはますます期待が膨らみそうだ。
(NAVI ヤマダ)
この記事の大きな画像を見るためには、画像ギャラリーをご覧ください。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。