日産がフーガを大幅改良、安全装備を強化

2015.02.13 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
「日産フーガ370GT」
「日産フーガ370GT」
    拡大

日産が「フーガ」を大幅改良、安全装備を強化

日産自動車は2015年2月13日、4ドアセダン「フーガ」にマイナーチェンジを実施し、販売を開始した。

「フーガ ハイブリッド」
「フーガ ハイブリッド」
    拡大
「フーガ ハイブリッド」のフロントまわり。
「フーガ ハイブリッド」のフロントまわり。
    拡大
「フーガ370GT Type S」
「フーガ370GT Type S」
    拡大
「BSW(後側方車両検知警報)」のイラスト。
「BSW(後側方車両検知警報)」のイラスト。 拡大
「アラウンドビューモニター」(MOD<移動物検知>機能および駐車ガイド機能付き)
「アラウンドビューモニター」(MOD<移動物検知>機能および駐車ガイド機能付き) 拡大
「フーガ ハイブリッドVIP」のインテリア。
「フーガ ハイブリッドVIP」のインテリア。 拡大
日産がフーガを大幅改良、安全装備を強化の画像 拡大

今回のマイナーチェンジでは、従来モデルからエクステリアデザインを変更。特にフロントまわり、リアまわりについては大きく手を加えており、ウエーブメッシュパターンを採用したフロントグリルには、日産のバッジに代えて、新たにインフィニティのバッジを装着した。

安全装備も大幅に強化しており、2台前の車両の動きを検知し、前方車両の急な減速を予測する「PFCW」(前方衝突予測警報)や、約60km/hでも衝突回避が可能な「エマージェンシーブレーキ」(自動ブレーキ)などを採用。移動物検知機能付きのアラウンドビューモニターについては、全グレード標準装備としている。

これらを含む具体的な変更点は、以下の通り。

エクステリアにおける変更点および新装備
・フロントグリルにウエーブメッシュパターンを採用
・LEDポジショニングランプ
・LEDヘッドランプ
・LEDリアコンビネーションランプ
・サイドターンランプ内蔵電動格納式リモコンカラードドアミラー
・新デザインの18インチアルミホイール
・クロムの縁取りをあしらったLEDターンランプとLEDフォグランプを組み込んだ新形状フロントバンパー
・新形状トランクリッド
・新形状リアバンパー
・専用エアロバンパー(370GT Type S)
・「プレミアムブラウン」「ダークメタルグレー」「ダークブルー」の新色3色を含む全7色をボディーカラーに設定

安全装備の強化
・PFCW(前方衝突予測警報)
・エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)
・BSW(後側方車両検知警報)/BSI(後側方衝突防止支援システム)
・BCI(後退時衝突防止支援システム)
・MOD(移動物検知)機能および駐車ガイド機能を追加したアラウンドビューモニター(全車標準装備)
※アラウンドビューモニター以外は、「250GT Aパッケージ」「370GT FOUR Aパッケージ」「HYBRID Aパッケージ」を除く全グレードに標準装備。

その他の変更点
・ショックアブソーバー内部の高応答リップルコントロール形状の変更により、微小ストローク時のシールとピストンロッド間の摩擦抵抗を安定化。小刻みな振動や、うねりのある路面での上下ショックを低減し、スムーズな乗り心地を実現している。
・市街地走行時のロードノイズの遮断および高速走行時の遮音感を向上させるため、ロードノイズを低減する新高剛性18インチアルミホイールを採用したほか、ボディーに遮音材、吸音材、制振材を追加。
・ホールド性を高めて座り心地を向上した、新形状のリアシートを採用(ハイブリッドVIP、370VIP)
・内部に植毛処理を施したふた付き小物入れを追加

ラインナップと価格は以下の通り。
・250GT Aパッケージ:410万4000円
・250GT:471万960円
・250VIP:500万2560円
・370GT:502万4160円
・370GT Type S:562万2480円
・370GT FOUR Aパッケージ:464万4000円
・370GT FOUR:524万160円
・ハイブリッドAパッケージ:513万9720円
・ハイブリッド:620万5680円
・ハイブリッドVIP:674万5680円

(webCG)
 

関連キーワード:
フーガ, 日産, 自動車ニュース