トヨタ・シエンタ(後編)
2015.07.09 画像・写真久々のフルモデルチェンジで2代目となった、トヨタのミニバン「シエンタ」。そのディテールを写真で紹介する。
→関連ニュースはこちら
→新型「トヨタ・シエンタ」のフォトギャラリー(前編)はこちら

シエンタG(エアーイエロー×ブルーメタリック/7人乗り)
-
シエンタG(エアーイエロー×ブルーメタリック/7人乗り)
-
シエンタG(エアーイエロー×ブルーメタリック/7人乗り)のフロントまわり
-
シエンタG(エアーイエロー×ブルーメタリック/7人乗り)の16インチアルミホイール
-
インストゥルメントパネル(写真はトリムカラーがフロマージュのモデル)
-
インストゥルメントパネル(写真はトリムカラーがフロマージュのモデル)
-
オートエアコンのスイッチ。グレードにより、エアコンはマニュアル式となる。
-
エアコンスイッチのそばに設けられた、回転式買い物フック。
-
センターコンソール下部のスイッチ類(グレード別設定)
-
助手席前方には、上下2段の収納ボックスが備わる。写真は、それらのふたを開けた状態。
-
ブラック×ブルーブラックのインテリア。
-
シエンタX(グリーンマイカメタリック×ブラウンパール/6人乗り)
-
シエンタX(グリーンマイカメタリック×ブラウンパール/6人乗り)の2列目シート
-
6人乗り仕様の2列目シート中央部には、「マルチユーストレイ」と呼ばれる小物入れが備わる。
-
6人乗り仕様の2列目シート中央部には、「マルチユーストレイ」と呼ばれる小物入れが備わる。
-
シエンタX(グリーンマイカメタリック×ブラウンパール/6人乗り)の3列目シート
-
3列目シートの側面に設けられた、小物の収納スペース。
-
荷室の様子。写真は、3列目シートを折りたたみ、2列目シートの下に収納した状態。
-
荷室の様子。写真は、3列目シートを折りたたみ、2列目シートの下に収納した状態。
-
荷室のフロア下には、予備の収納スペースが確保される。
-
リアビュー