大矢アキオの「レトロモビル2018」リポート

2018.02.15 画像・写真 大矢 アキオ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

ヨーロッパを代表するヒストリックカーの見本市のひとつ「レトロモビル」が、パリで2018年2月7日から11日にかけて開催された。

レトロモビルは今年で43回目。ルノーは創業120年を記念すべく、数々の自社コレクションに加え、ほかの博物館が所蔵する創業期の「ティープA」「ティープB」を展示した。一方シトロエンは「2CV」の70周年と、それをベースにしたレジャーカー「メアリ」の“生誕から半世紀”を祝った。DSは歴代大統領専用車を3台展示した。

プジョーは「戦後の量産ベルリーヌ(セダン)」を特集した。そこに展示された一台、「プジョー504」は1969年の欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞車で、かつて日本でも販売され、フランス車ファンの間で静かなブームとなっていた。本国では1983年に生産終了したが、ナイジェリアではピックアップ版が、なんと2005年まで作られていたという。その堅牢(けんろう)さを武器にした、途上国市場での根強い支持。フランス車のもうひとつの顔に触れたのだった。

(文=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>/写真=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>、大矢麻里<Mari OYA>)