月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 自動車業界の“リブート”に注目せよ!

2022.02.22 From Our Staff webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
今尾直樹さんが試乗したという(?)「スズキ・アルト」。
今尾直樹さんが試乗したという(?)「スズキ・アルト」。拡大

webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。今月は自動車業界の近年のトレンドである“リブート”について、皆さまのご意見を大募集します。

------------------------------------

韓国のヒョンデ(旧ヒュンダイ)が2009年以来の日本再進出を果たした。
韓国のヒョンデ(旧ヒュンダイ)が2009年以来の日本再進出を果たした。拡大
アルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「トナーレ」。ブランド初のハイブリッド車やプラグインハイブリッド車もラインナップする。
アルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「トナーレ」。ブランド初のハイブリッド車やプラグインハイブリッド車もラインナップする。拡大
「アストンマーティンDBX」のハイパフォーマンスモデル「DBX707」。名前のとおり最高出力707PSの4リッターV8ツインターボエンジンを搭載する。
「アストンマーティンDBX」のハイパフォーマンスモデル「DBX707」。名前のとおり最高出力707PSの4リッターV8ツインターボエンジンを搭載する。拡大

【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今月はライターの今尾直樹さんが登場します。先日、「スズキ・アルト」に試乗したという今尾さん。ただし、今尾さんのことなので、ただのアルトだとは思えないのですが……。

【webCG月間アクセスランキング】
韓国のヒョンデ(旧ヒュンダイ)が日本市場に再進出というニュースで沸いたこの2月。アルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「トナーレ」や「アストンマーティンDBX」のハイパフォーマンスモデル「DBX707」がデビューするなど、どちらかというと海外からの知らせが目立つひと月でした。国内では外部への製造委託によって「ミツオカ・バディ」に増産の見通しという吉報も。

一方の試乗記部門には、みんな大好き「マツダ・ロードスター990S」が初登場。このほか「ランボルギーニ・ウラカンSTO」に「BMW M4カブリオレ」「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」など、この2月はスポーツカー/スーパーカーが勢ぞろいで大激戦の予感です。アクセスランキングの行方から目が離せません。

マツダ・ロードスター990S
マツダ・ロードスター990S拡大
フォード・マスタング マッハE
フォード・マスタング マッハE拡大
ホンダS660
ホンダS660拡大
トヨタMR2
トヨタMR2拡大
三菱パジェロ
三菱パジェロ拡大

【読者アンケートの広場】
トヨタの「スープラ」や、ランボルギーニの「カウンタック」が復活し、ポルシェがF1に復帰するというウワサや、ヒョンデの日本再上陸、ラリーアートの復活など、近ごろは“リブート”(再始動)が自動車市場のトレンドのひとつになっていると感じられます。

そこで皆さんに質問です。近い将来、「こんなリブートがあったら気になる」というものを教えてください。

投票の結果は、3月1日発行のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。

メールマガジンのお申し込みはこちら