■【会場リポート】アルピナ、販売好調のディーゼル車など出展
アルピナの日本総代理店ニコル・オートモビルズは、ディーゼルエンジン搭載の「BMWアルピナD3 BiTurbo」や「BMWアルピナB7 BiTurboリムジンロング」など、バラエティに富んだ展示を行っている。
■すでに半数が売約済み
今回の東京モーターショーに出展した数少ない輸入ブランドのひとつ、ドイツのアルピナブースには、ワールドプレミアの「BMWアルピナB7 BiTurboリムジンロング」や、FIA GT3シリーズへの参戦初年度の今年、すでに4勝を挙げた「BMWアルピナB6 GT3レーシングカー」とともに、ディーゼルエンジンを搭載する「BMWアルピナD3 BiTurbo」が展示されている。
「いつの日か日本にこの素晴らしいエコ技術を紹介したいと願っていました」と話すのは、ニコル・オートモビルズ社長のニコ・ローレケ氏。実はいまから10年前、1999年の東京モーターショーでディーゼルモデルを披露するつもりでいたが、モーターショーの2カ月前、石原東京都知事の例の発言が大きな反響を呼び、展示を断念した経緯がある。
そういうわけで、ディーゼルモデルの導入時期をうかがっていたローレケ氏だったが、「昨年、日本市場にアルピナ社のディーゼルモデルを紹介する時期がついにやって来たと感じました」と話す。そこで、ローレケ氏は、日本の厳しい排ガス規制をクリアできるようアルピナ社と協力、今春の発売に漕ぎ着けた。
標準モデルはリムジン(セダン)の6段MTで、ATのセダンやツーリング、MTのクーペを選ぶこともできる。「MTに乗れるからと、このモデルを選ぶお客さまもいらっしゃるんですよ」とはローレケ氏。ちなみに、MT仕様のセダンの価格は698万円で、他のアルピナ車に比べると、かなり頑張った数字である。それだけに、150台の販売予定台数のうち、すでに80台以上の注文を受けたという。興味がある方はアルピナブースで実車を見てみてはいかがだろう。
「今年は私どもの東京モーターショー参加20周年、アルピナ社の日本市場進出30周年という節目の年を迎えています。今回の東京モーターショーに参加することが、お客さまやご支援下さった方々への感謝の気持ちを示す方法だと思っています」。
ファンを楽しませる気持ちを忘れないアルピナが、東京モーターショーを元気づけてくれる。
(文=生方聡)
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。