
【スペック】全長×全幅×全高=3575×1600×1695mm/ホイールベース=2360mm/車重=960kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4DOHC16バルブ(88ps/6000rpm、12.0kgm/3400rpm)/車両本体価格=148.7万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3575×1600×1695mm/ホイールベース=2360mm/車重=960kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4DOHC16バルブ(88ps/6000rpm、12.0kgm/3400rpm)/車両本体価格=148.7万円(テスト車=同じ)
-
ボディーカラーは、パールホワイト、ブルーメタリック、シルバーメタリック、ブラックパールの全4色。
-
レインボーブリッヂを行くパールホワイトのシボレーMW。2001年1月15日の発表時には、「アジア太平洋地域におけるシボレーブランドの認知度アップ」という目標が掲げられたが、当面、輸出はされない。日本市場でのボトムレンジモデル。
-
インストゥルメントパネルの下には、運転席、助手席側とも「インパネアンダートレー」が備わる。2DINのAM/FMラジオ付きMD/CDプレイヤー&カセットステレオが標準で装備される。1.3Sのエアコンは、フルオートだ。
-
ステアリングホイールは本革巻き。左右シート間には、小ぶりな「フロントセンターアームレスト」が備わる。リアクォーター&バックドアには、スモークガラスが使われる。
-
-
日常ユースには必要充分なトランクスペース。オプション装備として、荷室上下を隔てる「トノカバー」(0.78万円)、「ラゲッジルームネット」(1.03万円)などを選べる。写真をクリックするとシートが倒れるさまが見られます。
-
『シボレーMW 1.3S FF(4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る