
【スペック】全長×全幅×全高=4460×1810×1665mm/ホイールベース=2635mm/車重=1450kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ(156ps/6300rpm、19.4kgm/5100rpm)/価格=298万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4460×1810×1665mm/ホイールベース=2635mm/車重=1450kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ(156ps/6300rpm、19.4kgm/5100rpm)/価格=298万円(テスト車=同じ)
-
ステアリングやインパネのデザインは、姉妹車の「パトリオット」と基本的に同じ。
-
「コンパス」ではレザーシートが標準。写真のベージュのほか、グレーも選択可能。
-
後席の居住性は良好。膝まわりに十分な余裕があり、座面は高め。FFなのに立派なセンタートンネルが残るのはご愛嬌(あいきょう)?
-
「パトリオット」のベースグレード「スポーツ」と同じ156psの2リッター直4エンジンを横置きする。
-
ハッチゲートには、「パトリオット」と同様に車外に向けることができる「リフトゲートスピーカー」が付く。
-
カーゴスペースの容量は、リアシート直立時が458リッター。リアシートを倒すと1269リッターまで広がる。(写真をクリックするとシートアレンジが見られます)
-
兄貴分の「グランドチェロキー」と足並みをそろえたフロントデザイン。ヘッドランプユニットはまったく同じものを使用しているそうだ。
-
リアビューも「パトリオット」とは、またひと味違った印象。ボディーと同色のリアスポイラーやスリムな形状のルーフレールを使用して、スタイリッシュな印象に仕上げている。
-
『ジープ・コンパス リミテッド(FF/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る