
【スペック】G:全長×全幅×全高=3395×1475×1500mm/ホイールベース=2455mm/車重=730kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(52ps/6800rpm、6.1kgm/5200rpm)/価格=112万円(テスト車=116万7250円/スマートドライブパック=4万7250円)
-
【スペック】G:全長×全幅×全高=3395×1475×1500mm/ホイールベース=2455mm/車重=730kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(52ps/6800rpm、6.1kgm/5200rpm)/価格=112万円(テスト車=116万7250円/スマートドライブパック=4万7250円)
-
-
運転席まわりの様子。比較的装備が簡素な「D」グレードと「L」グレードを除き、ブラックとベージュのツートンカラーとなる。
-
「ミラ イース」の658cc直3エンジンは、燃費に定評のある「ムーヴ」のKF型ユニットをベースに、各部の摩擦抵抗を低減するなどのリファインを施したもの。JC08モードで30.0km/リッター、10・15モードでは32.0km/リッター(ともにFF車)の燃費を実現した。
-
-
「シンプルな中にも、質感と新鮮さを表現した」というインテリア。写真は「D」グレードのもの。
-
“燃費にいい運転”をするとブルーからグリーンへ色を変えるメーター。電力の回生状況を示すモニターなども備わり、ドライバーにエコドライブを促す(一部グレードを除く)。
-
分割はできないものの、リアシートの背もたれは可倒式。必要に応じて荷室容量を拡大することができる。
(写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます) -
“軽の原点回帰”を主張する「ミラ イース」は、取り回しのよさも自慢。最小回転半径は4.4mとなっている。
-
-
他グレードでは標準のパワードアロックやカーオーディオのほか、多くの装備が省かれる「D」グレード。最も安い、79万5000円のプライスタグを付ける。
【スペック】D:全長×全幅×全高=3395×1475×1500mm/ホイールベース=2455mm/車重=730kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(52ps/6800rpm、6.1kgm/5200rpm)/価格=79万5000円(テスト車=同じ) -
-
前後乗員間距離は930mm。コンパクトなボディながら、大人4人がしっかり座れる室内空間を確保したという。
-
【スペック】X:全長×全幅×全高=3395×1475×1500mm/ホイールベース=2455mm/車重=730kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(52ps/6800rpm、6.1kgm/5200rpm)/価格=99万5000円(テスト車=同じ)
『ダイハツ・ミラ イース(FF/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る