-
1/9F1第12戦ハンガリーGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真右から2番目)、2位に入ったフェラーリのセバスチャン・ベッテル(同左端)、3位でレースを終えたフェラーリのキミ・ライコネン(同右端)。(Photo=Mercedes)
-
2/92017年と同様、中低速コーナーが点在するハンガロリンクで当初メルセデスは苦しい戦いを強いられたものの、雨で難しいコンディションとなった予選では一転して速さを示し、フロントローを独占。快晴となった決勝日も、ルイス・ハミルトン(写真)が今年5回目のポールポジションから盤石の走りで5勝目を飾り、チャンピオンシップ2位のセバスチャン・ベッテルに対して今季最大の24点差をつけることに成功した。(Photo=Mercedes)
-
3/9フェラーリは、前会長兼CEOのセルジオ・マルキオンネの急逝を受け、スタッフやマシンに喪章を付けてハンガリーGPに臨んだ。真夏の暑さでも順調な仕上がりを見せていたが、雷雨に見舞われた予選では一転して苦戦、セバスチャン・ベッテル(写真)はチームメイトにも先を越され4番グリッドに。レースでは、ライバルより1段硬めのタイヤを履いてスタートで3位。終盤には一番やわらかいタイヤで猛チャージをかけ、メルセデスのバルテリ・ボッタスをオーバーテイク。2位の座を勝ち取った。(Photo=Ferrari)
-
4/9フェラーリのキミ・ライコネン(写真)は、大雨の予選Q3で今季初ポールを狙えるペースでアタックするも、トラフィックに引っかかり3番グリッド。レースではスタートでベッテルに抜かれ4位に落ちるも、2ストップ作戦でメルセデスの2台とベッテルを猛追。終盤ボッタスをかわして3位表彰台にあがった。レース中、チームがドリンクボトルをつながなかったという事実が発覚。酷暑の中で一層厳しい戦いを強いられ汗まみれだったものの、レース後の表情は普段通りクールだった。(Photo=Ferrari)
-
5/9このレース、踏んだり蹴ったりだったメルセデスのバルテリ・ボッタス(写真)。スタートから2位をキープしていたが、フェラーリのピット作戦のカウンターで第2スティントでのロングランを余儀なくされることになった。終盤苦しくなったタイヤでベッテルに抜かれ、止まりきれずフェラーリと接触。続けてライコネンにもオーバーテイクを許した。さらに手負いのマシンで今度はリカルドにも当たってしまい、結果5位。レース後、メルセデスのボスであるトト・ウォルフが「ハミルトンの良き助けとなった」と、まるでボッタスをサポート役とみなすかのようなコメントをしたことで「傷ついた」と発言するなど、散々な週末だったようである。リカルドとの接触のペナルティーで10秒加算となるが、ポジションが変わらなかったのは不幸中の幸い。(Photo=Mercedes)
-
6/9中低速ハンガロリンクに勝機を見いだしていたレッドブル勢。しかし雨の予選ではダニエル・リカルド(写真)がQ1をギリギリ通過、Q2でも12位とトップ10グリッドにつけず。レースではスタートでリカルドがマーカス・エリクソンと接触し16位まで後退するも、抜きにくいコースで着々と入賞圏へと駒を進め、45周目まで第1スティントを引っ張り、最後にはボッタスを抜き4位でチェッカードフラッグを受けた。チームメイトのマックス・フェルスタッペンは、7番グリッドからのスタートで5位に上がったものの、MGU-Kのトラブルで早々にリタイア。ルノーのパワーユニットの信頼性とパフォーマンスの不足に怒り心頭だった。(Photo=Red Bull Racing)
-
7/9トロロッソは今季初めて2台そろってQ3進出。ピエール・ガスリー(写真)は6番グリッド、初Q3のブレンドン・ハートレーは8番グリッドと上位入賞を狙える位置からスタートすることに。ガスリーはスタートタイヤのウルトラソフトを上手に使いこなし、ミスなく走りきって見事6位入賞。ハートレーは惜しくも入賞圏手前の11位で完走。苦戦が続く今シーズン、チームは夏休み前に上々の結果を持ち帰ることができた。(Photo=Toro Rosso)
-
8/9チームの組織改編に着手しているマクラーレンは、トロロッソのテクニカルディレクター、ジェームス・キーを同様のポジションで招聘(しょうへい)すると公式ツイッターで発表。しかしトロロッソ側は「キーとは長期契約中である」とし、両者の言い分は食い違いを見せた。この綱引きの前には、レッドブルの姉妹チームであるトロロッソが、マクラーレン・ヤング・ドライバー・プログラムの一員であるランド・ノリスに食指を動かすも、マクラーレンに断られたなどといった因縁があるといわれている。おそらく、キーの離脱にトロロッソが何らかの条件を付け決着するのではないだろうか。ハンガリーGPは、決勝日に37歳となったフェルナンド・アロンソ(写真)が予選11位、レースでは長めの第1スティントが奏功し8位入賞。ストフェル・バンドールンは15番グリッドから入賞圏を走るも、ギアボックストラブルでリタイア。(Photo=McLaren)
-
9/9ハンガリーGPの週末、フォースインディアが破産手続きに入り、チームは英国裁判所が指名した管財人の下、新しいオーナーを探すことになった。チーム共同オーナーでありインドの実業家であるビジェイ・マリヤは多額の負債を抱えているといわれ、フォースインディアも慢性的な資金難に陥っていた。2014年からドライバーとして在籍し、技術パートナーであるメルセデスらとともに債権者として名を連ねるセルジオ・ペレス(写真)は、自らのマネジメント会社とともに破産申請を行ったと発表。別の債権者によりチームが活動停止の危機に直面していたことを明かし、今回の申請が通ったことで「これで400人のスタッフの雇用が維持できる」とのリリースを出した。そんなゴタゴタの中戦ったハンガリーGPでは、エステバン・オコン17番グリッドから13位、ペレスは18番グリッドから14位と2台とも入賞ならず。(Photo=Force India)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
アルファ・ロメオの「ジュリア」「ステルヴィオ」にアクティブサス付きの限定車「インテンサ」登場NEW 2025.11.26 ステランティス ジャパンは2025年11月26日、アルファ・ロメオの「ジュリア」と「ステルヴィオ」に特別仕様車「INTENSA(インテンサ)」をそれぞれ設定し、前者が73台、後者が12台の台数限定で発売した。
-
ヒョンデが高性能EV「アイオニック5 N」の改良モデルを発売NEW 2025.11.26 ヒョンデモビリティジャパンは2025年11月26日、運転する楽しさをさらに追求すべく一部改良を施した、ハイパフォーマンスEV「アイオニック5 N」の最新型を発表。同日、販売を開始した。
-
【F1 2025】第22戦ラスベガスGPでフェルスタッペン今季6勝目、マクラーレン2台とも失格でタイトル争いは混迷のラスト2戦へ 2025.11.23 F1世界選手権第22戦ラスベガスGP決勝が、2025年11月22日(現地時間)、アメリカはネバダ州のラスベガス・ストリップ・サーキット(6.201km)を50周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
ロールス・ロイスが“8ビット アーケードゲームの世界”を投影したワンオフモデル「ブラックバッジ ゴースト ゲーマー」を発表 2025.11.21 ロールス・ロイス・モーター・カーズは2025年11月19日(現地時間)、ビンテージビデオゲームの“8ビットの世界”を投影したビスポークモデル「ロールス・ロイス・ブラックバッジ ゴースト ゲーマー」を発表した。
-
ポルシェジャパンがBEV「カイエン エレクトリック」と「カイエン ターボ エレクトリック」を導入 2025.11.20 ポルシェジャパンは2025年11月20日、電気自動車の新型「カイエン」を国内に導入すると発表し、同日、予約注文受け付けを開始した。エントリーモデル「カイエン エレクトリック」と高性能モデル「カイエン ターボ エレクトリック」が販売される。
新着記事
-
NEW
第855回:タフ&ラグジュアリーを体現 「ディフェンダー」が集う“非日常”の週末
2025.11.26エディターから一言「ディフェンダー」のオーナーとファンが集う祭典「DESTINATION DEFENDER」。非日常的なオフロード走行体験や、オーナー同士の絆を深めるアクティビティーなど、ブランドの哲学「タフ&ラグジュアリー」を体現したイベントを報告する。 -
NEW
「スバルBRZ STI SportタイプRA」登場 500万円~の価格妥当性を探る
2025.11.26デイリーコラム300台限定で販売される「スバルBRZ STI SportタイプRA」はベースモデルよりも120万円ほど高く、お値段は約500万円にも達する。もちろん数多くのチューニングの対価なわけだが、絶対的にはかなりの高額車へと進化している。果たしてその価格は妥当なのだろうか。 -
NEW
「AOG湘南里帰りミーティング2025」の会場より
2025.11.26画像・写真「AOG湘南里帰りミーティング2025」の様子を写真でリポート。「AUTECH」仕様の新型「日産エルグランド」のデザイン公開など、サプライズも用意されていたイベントの様子を、会場を飾ったNISMOやAUTECHのクルマとともに紹介する。 -
NEW
第93回:ジャパンモビリティショー大総括!(その2) ―激論! 2025年の最優秀コンセプトカーはどれだ?―
2025.11.26カーデザイン曼荼羅盛況に終わった「ジャパンモビリティショー2025」を、デザイン視点で大総括! 会場を彩った百花繚乱のショーカーのなかで、「カーデザイン曼荼羅」の面々が思うイチオシの一台はどれか? 各メンバーの“推しグルマ”が、机上で激突する! -
NEW
ポルシェ911タルガ4 GTS(4WD/8AT)【試乗記】
2025.11.26試乗記「ポルシェ911」に求められるのは速さだけではない。リアエンジンと水平対向6気筒エンジンが織りなす独特の運転感覚が、人々を引きつけてやまないのだ。ハイブリッド化された「GTS」は、この味わいの面も満たせているのだろうか。「タルガ4」で検証した。 -
ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】
2025.11.25試乗記インドの巨人、ロイヤルエンフィールドの中型ロードスポーツ「ハンター350」に試乗。足まわりにドライブトレイン、インターフェイス類……と、各所に改良が加えられた王道のネイキッドは、ベーシックでありながら上質さも感じさせる一台に進化を遂げていた。
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
日産がPHEV「ローグ プラグインハイブリッド」を発表 「三菱アウトランダー」のOEM 2025.11.18 自動車ニュース -
「メルセデス・マイバッハGLS600」の限定車「ナイトエディションII(ISG)」登場 2025.11.19 自動車ニュース -
「トヨタ・クラウン エステート」にクラウンの70周年を祝う特別仕様車登場 2025.11.20 自動車ニュース -
ロールス・ロイスが“8ビット アーケードゲームの世界”を投影したワンオフモデル「ブラックバッジ ゴースト ゲーマー」を発表 2025.11.21 自動車ニュース -
「マツダ2」に新グレード「15C II」「15 BD iセレクションII」「15スポルトII」登場 2025.11.20 自動車ニュース
