クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

【F1 2018 続報】第15戦シンガポールGP「またも王者の貫禄勝ち」 【ニュース】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 【F1 2018 続報】第15戦シンガポールGP「またも王者の貫禄勝ち」
  3. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • F1第15戦シンガポールGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。予選では、昨年のポールタイムより3秒以上速いスーパーラップを決め、「生涯で最も完璧なラップ」と語り、レースではスタートでトップを守ると、盤石の走りで今シーズン7勝目を飾ることとなった。これでランキング2位のセバスチャン・ベッテルとのポイント差を40点に拡大。大量リードを持って残り6戦に臨むこととなった。(Photo=Mercedes)
	 

    1/7F1第15戦シンガポールGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。予選では、昨年のポールタイムより3秒以上速いスーパーラップを決め、「生涯で最も完璧なラップ」と語り、レースではスタートでトップを守ると、盤石の走りで今シーズン7勝目を飾ることとなった。これでランキング2位のセバスチャン・ベッテルとのポイント差を40点に拡大。大量リードを持って残り6戦に臨むこととなった。(Photo=Mercedes)
     

  • この週末、ルノーのパワーユニットの不調に悩まされたレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)。予選ではトラブルを避けるためデチューンして臨んだのだが、気迫のこもった走りで、ポールシッターのハミルトンに0.3秒差まで詰め寄る2番手を獲得。「キャリア最高の予選だった」と振り返っていた。レースでは、オープニングラップでベッテルに抜かれ3位に落ちるも、ピットストップのタイミングで2位の座を奪還。そのままの順位でチェッカードフラッグを受け、今季6回目の表彰台にのぼった。(Photo=Red Bull Racing)

    2/7この週末、ルノーのパワーユニットの不調に悩まされたレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)。予選ではトラブルを避けるためデチューンして臨んだのだが、気迫のこもった走りで、ポールシッターのハミルトンに0.3秒差まで詰め寄る2番手を獲得。「キャリア最高の予選だった」と振り返っていた。レースでは、オープニングラップでベッテルに抜かれ3位に落ちるも、ピットストップのタイミングで2位の座を奪還。そのままの順位でチェッカードフラッグを受け、今季6回目の表彰台にのぼった。(Photo=Red Bull Racing)

  • フェラーリとベッテル(写真中央)にとっての最良の瞬間は、フェルスタッペン(同右)をオーバーテイクし2位に躍り出たオープニングラップ。その後は、ピットストップで2位の座をフェルスタッペンに奪われ、タイヤ選択を誤り優勝争いに絡めず、結局予選順位と同じ3位でゴールした。ドイツGPでの自滅、イタリアGPでの不用意なライン取りによるハミルトンとの接触など、重要な局面での取りこぼしが多いことを意識してか、シンガポールGPを前にして「最大の敵は自分自身」と語っていたベッテル。しかしドライバーのみならず、チームにも改めるべき点があることが明白となったレースだった。残り6戦、ハミルトンにつけられた40点もの差をどうやって切り崩していけるか。挑戦者に後はなくなりつつある。(Photo=Ferrari)

    3/7フェラーリとベッテル(写真中央)にとっての最良の瞬間は、フェルスタッペン(同右)をオーバーテイクし2位に躍り出たオープニングラップ。その後は、ピットストップで2位の座をフェルスタッペンに奪われ、タイヤ選択を誤り優勝争いに絡めず、結局予選順位と同じ3位でゴールした。ドイツGPでの自滅、イタリアGPでの不用意なライン取りによるハミルトンとの接触など、重要な局面での取りこぼしが多いことを意識してか、シンガポールGPを前にして「最大の敵は自分自身」と語っていたベッテル。しかしドライバーのみならず、チームにも改めるべき点があることが明白となったレースだった。残り6戦、ハミルトンにつけられた40点もの差をどうやって切り崩していけるか。挑戦者に後はなくなりつつある。(Photo=Ferrari)

  • 今季限りでフェラーリを離れることが決まったキミ・ライコネン(写真)。政治的なことに関心がなく、言葉もあまり発せずクールで素っ気ない「アイスマン」の異名を持つ反面、時折無線から聞こえてくる歯に衣(きぬ)着せぬ発言など人間的な魅力もあり、その人気はF1随一。前戦イタリアGPではキャリア通算100回目の表彰台にのぼるなどいつも上位には顔を出してくるが、フェラーリ復帰後の5年間は未勝利と、元チャンピオンにしては近年の戦績がいまひとつだったことも事実だった。2019年から2年間は、2001年にGPデビューしたザウバーでレースに臨むことになるが、現役最年長の彼はキャリア終盤をどのように戦うのか。シンガポールGPは予選5位から5位フィニッシュ。ドライバーズランキング3位を守ってはいるが、メルセデスのバルテリ・ボッタスに3点差で迫られている。(Photo=Ferrari)

    4/7今季限りでフェラーリを離れることが決まったキミ・ライコネン(写真)。政治的なことに関心がなく、言葉もあまり発せずクールで素っ気ない「アイスマン」の異名を持つ反面、時折無線から聞こえてくる歯に衣(きぬ)着せぬ発言など人間的な魅力もあり、その人気はF1随一。前戦イタリアGPではキャリア通算100回目の表彰台にのぼるなどいつも上位には顔を出してくるが、フェラーリ復帰後の5年間は未勝利と、元チャンピオンにしては近年の戦績がいまひとつだったことも事実だった。2019年から2年間は、2001年にGPデビューしたザウバーでレースに臨むことになるが、現役最年長の彼はキャリア終盤をどのように戦うのか。シンガポールGPは予選5位から5位フィニッシュ。ドライバーズランキング3位を守ってはいるが、メルセデスのバルテリ・ボッタスに3点差で迫られている。(Photo=Ferrari)

  • フェラーリのドライバーアカデミー出身で、フェラーリ前CEOの故セルジオ・マルキオンネも期待していたといわれるシャルル・ルクレール(写真)が、来季から跳ね馬のマシンをドライブすることに。2016年はGP3の、2017年にはF2とジュニアカテゴリーのタイトルを取り、今年ザウバーからGPデビューを果たした20歳のモナコ人は、異例の早さでトップチームに昇進したことになる。速さ、賢さなどから高い評価を得ており、フェラーリのみならずF1の将来を担う逸材との呼び声も高い。シンガポールGPでは13番グリッドから9位完走、今年6回目の入賞を果たした。(Photo=Ferrari)

    5/7フェラーリのドライバーアカデミー出身で、フェラーリ前CEOの故セルジオ・マルキオンネも期待していたといわれるシャルル・ルクレール(写真)が、来季から跳ね馬のマシンをドライブすることに。2016年はGP3の、2017年にはF2とジュニアカテゴリーのタイトルを取り、今年ザウバーからGPデビューを果たした20歳のモナコ人は、異例の早さでトップチームに昇進したことになる。速さ、賢さなどから高い評価を得ており、フェラーリのみならずF1の将来を担う逸材との呼び声も高い。シンガポールGPでは13番グリッドから9位完走、今年6回目の入賞を果たした。(Photo=Ferrari)

  • 2019年にカルロス・サインツJr.の新規加入が決まっているマクラーレンは、来季、ストフェル・バンドールン(写真)ではなく、リザーブドライバーのランド・ノリスに正ドライバーのポジションを与えることを発表した。過去2年、苦しいチーム状況、そして元王者フェルナンド・アロンソをチームメイトとする厳しい環境に置かれていたバンドールンは、まだ来季のシートを見つけられていない。シンガポールGPでは予選18位、決勝12位。チームメイトのアロンソは、トラックポジション維持のためウルトラソフトタイヤで最初のスティントを長めに走り、予選11位から7位入賞を果たした。(Photo=McLaren)

    6/72019年にカルロス・サインツJr.の新規加入が決まっているマクラーレンは、来季、ストフェル・バンドールン(写真)ではなく、リザーブドライバーのランド・ノリスに正ドライバーのポジションを与えることを発表した。過去2年、苦しいチーム状況、そして元王者フェルナンド・アロンソをチームメイトとする厳しい環境に置かれていたバンドールンは、まだ来季のシートを見つけられていない。シンガポールGPでは予選18位、決勝12位。チームメイトのアロンソは、トラックポジション維持のためウルトラソフトタイヤで最初のスティントを長めに走り、予選11位から7位入賞を果たした。(Photo=McLaren)

  • シンガポールでトロロッソは苦戦を強いられることに。予選ではピエール・ガスリー(写真)がQ2に進出するも15位どまり、ブレンドン・ハートレーはQ1敗退で17位と下位に沈んだ。中団勢ではウルトラソフトタイヤを履くマシンが多かった中、2台とも一番やわらかいハイパーソフトを履いてレースをスタート。しかし速いタイヤのアドバンテージを生かしきれず、ガスリー13位、ハートレー17位とポイント獲得ならず。(Photo=Toro Rosso)

    7/7シンガポールでトロロッソは苦戦を強いられることに。予選ではピエール・ガスリー(写真)がQ2に進出するも15位どまり、ブレンドン・ハートレーはQ1敗退で17位と下位に沈んだ。中団勢ではウルトラソフトタイヤを履くマシンが多かった中、2台とも一番やわらかいハイパーソフトを履いてレースをスタート。しかし速いタイヤのアドバンテージを生かしきれず、ガスリー13位、ハートレー17位とポイント獲得ならず。(Photo=Toro Rosso)

bg

bg

「bg」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
自動車ニュースの新着記事
  • ホンダが「CB1000F」「CB1000F SE」を発表 リッタークラスの大型ロードスポーツ
    ホンダが「CB1000F」「CB1000F SE」を発表 リッタークラスの大型ロードスポーツ 2025.10.10 ホンダが新型モーターサイクル「CB1000F」「CB1000F SE」を正式発表。排気量999ccの4気筒エンジンを搭載した「CB」シリーズの新たなフラッグシップで、SEにはヘッドライトカウルや専用カラーステッチシートなどが装備される。
  • ヤマハが新型スーパースポーツバイク「YZF-R9 ABS」を発表
    ヤマハが新型スーパースポーツバイク「YZF-R9 ABS」を発表 2025.10.9 ヤマハ発動機は2025年10月9日、ネイキッドスポーツバイク「MT-09」のパワーユニットを採用した新型スーパースポーツバイク「YZF-R9 ABS」を発表した。同年10月30日に販売を開始する。
  • フェラーリが次世代フル電動モデルの主要技術やスペックを発表
    フェラーリが次世代フル電動モデルの主要技術やスペックを発表 2025.10.9 伊フェラーリは2025年10月9日、開発を進めているブランド初の電気自動車「Elettrica(エレットリカ)」について、同モデルの主要なスペックや技術の概要を発表した。
  • マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定
    マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定 2025.10.9 マツダは2025年10月9日、「マツダ3」「マツダCX-30」「マツダCX-5」「マツダCX-60」「マツダCX-80」の5モデルに「XDドライブエディション」などの新グレードを追加設定し、予約注文受け付けを開始した。同年10月上旬以降の発売が予定されている。
  • トヨタが「bZ4X」を大幅に改良 一充電走行距離は最大746kmに拡大
    トヨタが「bZ4X」を大幅に改良 一充電走行距離は最大746kmに拡大 2025.10.9 トヨタ自動車は2025年10月9日、電気自動車「bZ4X」の一部改良モデルを発表し、販売を開始した。航続距離の拡大や充電時間の短縮、乗り味の改良、スタイリングのブラッシュアップなどを図っている。
自動車ニュースの記事をもっとみる
新着記事
  • MINIジョンクーパーワークス(FF/7AT)【試乗記】 NEW

    MINIジョンクーパーワークス(FF/7AT)【試乗記】

    2025.10.11試乗記
    新世代MINIにもトップパフォーマンスモデルの「ジョンクーパーワークス(JCW)」が続々と登場しているが、この3ドアモデルこそが王道中の王道。「THE JCW」である。箱根のワインディングロードに持ち込み、心地よい汗をかいてみた。
  • 航続距離は702km! 新型「日産リーフ」はBYDやテスラに追いついたと言えるのか?

    航続距離は702km! 新型「日産リーフ」はBYDやテスラに追いついたと言えるのか?

    2025.10.10デイリーコラム
    満を持して登場した新型「日産リーフ」。3代目となるこの電気自動車(BEV)は、BYDやテスラに追いつき、追い越す存在となったと言えるのか? 電費や航続距離といった性能や、投入されている技術を参考に、競争厳しいBEVマーケットでの新型リーフの競争力を考えた。
  • ホンダ・アコードe:HEV Honda SENSING 360+(FF)【試乗記】

    ホンダ・アコードe:HEV Honda SENSING 360+(FF)【試乗記】

    2025.10.10試乗記
    今や貴重な4ドアセダン「ホンダ・アコード」に、より高度な運転支援機能を備えた「Honda SENSING 360+」の搭載車が登場。注目のハンズオフ走行機能や車線変更支援機能の使用感はどのようなものか? 実際に公道で使って確かめた。
  • 新型「ホンダ・プレリュード」の半額以下で楽しめる2ドアクーペ5選

    新型「ホンダ・プレリュード」の半額以下で楽しめる2ドアクーペ5選

    2025.10.9デイリーコラム
    24年ぶりに登場した新型「ホンダ・プレリュード」に興味はあるが、さすがに600万円を超える新車価格とくれば、おいそれと手は出せない。そこで注目したいのがプレリュードの半額で楽しめる中古車。手ごろな2ドアクーペを5モデル紹介する。
  • BMW M2(前編)

    BMW M2(前編)

    2025.10.9谷口信輝の新車試乗
    縦置きの6気筒エンジンに、FRの駆動方式。運転好きならグッとくる高性能クーペ「BMW M2」にさらなる改良が加えられた。その走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか?
  • ホンダ・プレリュード(FF)【試乗記】

    ホンダ・プレリュード(FF)【試乗記】

    2025.10.9試乗記
    24年ぶりに復活したホンダの2ドアクーペ「プレリュード」。6代目となる新型のターゲットは、ズバリ1980年代にプレリュードが巻き起こしたデートカーブームをリアルタイムで体験し、記憶している世代である。そんな筆者が公道での走りを報告する。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

新型日産リーフ車一括査定 人気ランキングフェラーリ自動車保険ランキング2025プレリュード車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
  • フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。
    フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング自動車ニュース
  • ホンダが「CB1000F」「CB1000F SE」を発表 リッタークラスの大型ロードスポーツ
    ホンダが「CB1000F」「CB1000F SE」を発表 リッタークラスの大型ロードスポーツ 2025.10.10 自動車ニュース
  • 日産は新型「エルグランド」と電気自動車「マイクラ」「N7」を出展【ジャパンモビリティショー2025】
    日産は新型「エルグランド」と電気自動車「マイクラ」「N7」を出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.9 自動車ニュース
  • マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定
    マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定 2025.10.9 自動車ニュース
  • ヤマハは6種類のモビリティーを世界初公開【ジャパンモビリティショー2025】
    ヤマハは6種類のモビリティーを世界初公開【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.8 自動車ニュース
  • マツダが限定モデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を正式発表
    マツダが限定モデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を正式発表 2025.10.4 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。