-
1/20
-
2/202019年8月3日~4日に富士スピードウェイで行われた、SUPER GT第5戦に出場したアストンマーティン・ヴァンテージGT3。
-
3/20D'station Racingのエースドライバー藤井誠暢選手。プライベートでも新型ヴァンテージを愛用している。
-
4/202019年8月3日の公式予選Q1では、藤井選手が1分38秒534で14番手につけ、見事にQ2進出を果たした。
-
5/20D'station Racingチームは、アストンマーティン・ヴァンテージGT3でSUPER GTとスーパー耐久に参戦している。
-
6/20シーズン前の性能チェックで好成績を収めたヴァンテージGT3には、厳しい性能調整が課せられている。
-
7/20予選に向けてマシンの調整に余念がない、D'station Racingのピットクルー。
-
8/20ホワイトとグリーンのコスチュームに身を包んだD'station Racingチームのレースクイーン5人は、D'stationフレッシュエンジェルズと呼ばれている。
-
9/202019年8月4日の決勝は、10番手スタートとなったD'station RacingのヴァンテージGT3。
-
10/20予選Q1を戦った藤井選手。決勝10番手スタートという結果に、まずまずという表情を浮かべた。
-
11/20先代モデルよりも重量配分や空力面での進化が著しいという、最新のヴァンテージGT3。
-
12/20富士スピードウェイを舞台に行われたSUPER GT第5戦は、シリーズ最長距離となる500マイル(約800km)を走る長丁場のレース。決勝は13時47分にスタートし、日没直前に終了した。
-
13/20アストンマーティンレーシングのワークスドライバー、ダレン・ターナー選手(左)とともに、セールスマネージャーを務めるブノワ・ブールデール氏(右)も来日。ピットでヴァンテージGT3の走りを見守った。
-
14/20公式予選Q2で、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手は1分37秒885のタイムをマーク。
-
15/20新型ヴァンテージGT3では、オイルタンクやスターターモーターなどの補機類をすべてボディー後方に移設。ボディーパネルはすべてカーボンファイバー製となっている。
-
16/20アストンマーティンのワークスドライバー、ダレン・ターナー選手が52周~91周までの長いスティントをこなし、オリベイラ選手につないだ。
-
17/20市販モデルとは大きく異なり、戦うマシンとしての機能とデザインに特化した新型ヴァンテージGT3のコックピット。
-
18/20SUPER GT第5戦で新型ヴァンテージGT3のステアリングを握った藤井誠暢選手(左)、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手(中)、ダレン・ターナー選手(右)。
-
19/20レース後半、ヴァンテージGT3はラップリーダー後方の好位置につけるも、数度のセーフティーカー導入によって順位をキープすることができなかった。
-
20/20D'station RacingチームのヴァンテージGT3は、SUPER GT第5戦において、予選10位、決勝11位という結果だった。

大谷 達也
自動車ライター。大学卒業後、電機メーカーの研究所にエンジニアとして勤務。1990年に自動車雑誌『CAR GRAPHIC』の編集部員へと転身。同誌副編集長に就任した後、2010年に退職し、フリーランスの自動車ライターとなる。現在はラグジュアリーカーを中心に軽自動車まで幅広く取材。先端技術やモータースポーツ関連の原稿執筆も数多く手がける。2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考員、日本自動車ジャーナリスト協会会員、日本モータースポーツ記者会会員。
新着記事
-
NEW
第763回:100%BEV戦略からのターニングポイント!? IAA2023で見た近未来のメルセデス・ベンツ
2023.9.23エディターから一言2023年9月5日から10日にかけてドイツ・ミュンヘンで「IAAモビリティー2023」が開催された。自動車業界の巨人、メルセデス・ベンツはどんな事物を展示し、将来に向けてどんな道筋を示したのか。現地からリポートする。 -
NEW
ミツオカ・ビュート ストーリー
2023.9.22画像・写真光岡自動車が新型コンパクトカー「Viewt story(ビュート ストーリー)」を発表。4代目に当たる新型ではベース車を「トヨタ・ヤリス」に変更し、車名もビュート ストーリーに改称した。英国車を思わせるデザインが目を引くその姿を写真で紹介する。 -
F1と相撲を掛け合わせた異色のイベント「FORMULA 1 Honda & Red Bull Welcome Event in Tokyo」開催!
2023.9.22webCG MoviesF1日本GP開催を週末にひかえた2023年9月20日、東京都内でF1ドライバーとファンの交流イベント「FORMULA 1 Honda & Red Bull Welcome Event in Tokyo」が開催されました。その様子をダイジェストでお届けします。 -
大胆な挑戦と圧巻の全方位戦略! 新型「センチュリー」に見るトヨタの強み
2023.9.22デイリーコラムトヨタがSUVタイプの新型「センチュリー」を発表。既成概念にとらわれないニューモデルの登場と、ステージを飾った4モデルものショーファーカーが示すトヨタの“底力”とは? 大胆な提案と全方位戦略で顧客の期待を超えていく、今日のトヨタの強みを解説する。 -
第826回:“ギブミー・チョコレート”の時代再び? イタリアで「充電するEV」を定点観測
2023.9.22マッキナ あらモーダ!充電ステーションを観察すれば、EVの今が分かる! イタリア在住の大矢アキオが、実地と統計データの両方から、現地の“本当の”EV事情をリポート。EVはどこまで普及しているのか? 中国車の脅威は本当か? ニュースだけでは伝わってこない実情を報告する。 -
フェラーリSF90 XXストラダーレ
2023.9.21画像・写真究極の走りを追求した「XX」シリーズの最新モデル「フェラーリSF90 XXストラダーレ」。1030PSを発生するプラグインハイブリッドシステムを搭載し、グローバルで799台のみが販売されるハイパフォーマンスモデルの姿を、写真で紹介する。
注目のキーワード
注目の記事
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング総合