-
1/6筆者が所有していた、先代「アルピーヌA110」。フレンチスポーツカーとして名高い同モデルだが、スペインやメキシコでも生産された。
-
2/6WRC(世界ラリー選手権)ばりに雪道を走らせた際のカット。バンパーのさびは、ご愛敬(あいきょう)。
-
3/6麗しき旧「A110」のリアスタイル。なだらかなルーフラインやエッジの効いたフェンダー、ハの字に張り出したリアタイヤがマニア心をくすぐる。
-
4/6復活を遂げた「アルピーヌA110」の高性能バージョン「A110S」。最高出力292PSの1.8リッターターボエンジンが搭載されるほか、ノーマルモデルよりも足まわりが強化されている。価格は899万円。
-
5/6ピュアスポーツカーと呼ぶにふさわしい、現代の「アルピーヌA110S」のコックピット。日本では右ハンドル車が選べる。
-
アルピーヌ A110 の中古車
-
6/6同じ車名が与えられても、当然ながら新旧モデルの走りは違う。ただ、クルマ好きを魅了する魔力は変わらない。

青木 禎之
15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。
アルピーヌ A110 の中古車
関連記事
-
進化と洗練 「アルピーヌA110 GT」が体現するフレンチスポーツの哲学 2022.6.28 アルピーヌA110 GTにみるスポーツカーの本分<AD> 軽快な走りが身上のアルピーヌのミドシップスポーツカー「A110」。フレンチスポーツの哲学を体現するハンドリングマシンは、マイナーチェンジでどのような進化を遂げたのか? 新設された上級モデル「A110 GT」で、ワインディングロードへと向かった。
-
-
BYD ATTO 3(FWD)【試乗記】 2023.1.9 試乗記 中国のBYDが日本での自動車販売をスタートする。その嚆矢(こうし)となるのがCセグメントSUVの「ATTO 3(アットスリー)」だ。初号機ゆえに仕上がりは文句なし。これが車両本体価格440万円というのだから、間違いなく黒船級の衝撃である。
-
アルピーヌA110 GT(MR/7AT)【試乗記】 2022.8.29 試乗記 マイナーチェンジ版「アルピーヌA110」には新グレード「GT」が設定されている。全長4200mm余りのミドシップスポーツで? と思われるかもしれないが、積めるかどうかは別として、その乗り味はまぎれもなくGTだ。それでいながらコーナリングも楽しめる万能な一台に仕上がっている。
-
マツダがロータリーエンジン搭載の新型車を世界初公開 2023.1.13 自動車ニュース マツダは2023年1月13日、ロータリーエンジンを発電機として使用するプラグインハイブリッドモデル「MX-30 e-SKYACTIV R-EV(エムエックスサーティー イースカイアクティブ アールイーブイ)」をブリュッセルモーターショーで初公開した。
-
もうすぐ発売「デリカミニ」 人気の秘密はどこにある? 2023.1.23 デイリーコラム 2023年5月の発売を前に、年初の東京オートサロンで実車が公開された「三菱デリカミニ」。「欲しい」というファンの声はますます強まっているようだが、そもそも、その魅力はどこにある? ライバルとも比べつつ考えてみた。
注目の記事
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングA110