-
1/8F1第4戦エミリア・ロマーニャGPを制したマックス・フェルスタッペン(写真左)と、2位に入ったセルジオ・ペレス(同右)。レッドブルは2016年マレーシアGP以来となる1-2フィニッシュを達成した。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
2/8スタートでトップを守ったフェルスタッペン(写真先頭)。チームメイトのペレスが3位から2位にポジションを上げたことで、終始レースを有利に進めることができた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/8前戦オーストラリアGPでのリタイアから一転、ほぼパーフェクトといっていい戦績を残すことができたフェルスタッペン(写真)。予選でのポール、逆転勝利したスプリントに続き、レースでは全周リード、ファステストラップを加えてグランドスラム達成。一度に取れる最大ポイントとなる34点を追加し、ドライバーズチャンピオンシップでは2位に躍進することができた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
4/8レッドブルのペレス(写真)は、予選でこそ7位とふがいない成績しか残せなかったが、スプリントでは4つポジションを上げ3位。そしてレースでは抜群のスタートで2位に上がると、シャルル・ルクレールをしっかりと抑え、フェルスタッペンの勝利とチームの1-2に貢献した。ドライバーズランキングではフェルスタッペンの5点後ろ、54点で3位につけている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
5/84戦目にして復調著しいマクラーレンは、予選でランド・ノリス(写真)がコースアウトしながらも3位と好位置につけるも、スプリントではペレスとカルロス・サインツJr.に先を越され5位。レースでは4位をキープしながら、ルクレールの脱落で3位表彰台に手が届いた。これでイモラでは2年連続のポディウムフィニッシュとなった。チームメイトのダニエル・リカルドは、6位からレースに出走するも、スタート直後にサインツJr.と接触、最後尾に落ちて18位完走。(Photo=McLaren)
-
6/810年ぶりに2台そろって予選Q2敗退という屈辱を味わったメルセデス。苦しむチームをけん引するのは、今季から加入したジョージ・ラッセル(写真)だ。予選では僚友ルイス・ハミルトンの2つ上の11位。スプリントでは、順位を1つ落としたハミルトンに対し、ラッセルは11位をキープできた。そしてレースでは、ラッセルが好スタートを決め6位に躍進、終盤にはバルテリ・ボッタスの猛攻を防ぎ4位入賞を果たす一方、ハミルトンは13位とふがいない戦績しか残せなかった。ポーポシング(バウンシング)が、ブレーキングやコーナリングに悪影響を及ぼしているとされる今季のメルセデスだが、2人の乗りこなし方の違いがいよいよ明白になってきた。(Photo=Mercedes)
-
7/8今季3戦して2勝、34点もの大量リードを築き、フェラーリの地元イタリアに凱旋したルクレール(写真)。しかし予選では赤旗にも邪魔されて2位、スプリントではスタートでトップを奪うもタイヤのグレーニングでペースが落ち、フェルスタッペンに抜かれてしまう。レースではスタートで4位に後退、程なくして3位に挽回するも、終盤に痛恨のスピンを喫し表彰台から転落、6位フィニッシュ。もう1台のフェラーリ、サインツJr.は1周目でリカルドと接触しリタイア。フェラーリにとっては散々な地元GPとなってしまった。(Photo=Ferrari)
-
8/8ファクトリーに程近いイモラは、アルファタウリにとってお膝元。そんなホームGPで活躍したのが角田裕毅(写真前)だった。予選では0.004秒という僅差でQ1敗退、16位に沈むも、スプリントではスタートでポジションアップし12位。レースでは一気にポイント圏の10位に躍進、その後はしばし9位を走りながら、レース終盤の48周目にはコース上でケビン・マグヌッセンをオーバーテイク、53周目にはセバスチャン・ベッテルを抜き、そしてスピンの影響で遅れたルクレールをもかわして6位まで上がった。最後にルクレールに抜き返されたものの、開幕戦バーレーンGPに次ぐ今季2度目の入賞となる7位でゴール。チームメイトのピエール・ガスリーは12位完走と、2人のドライバーで明暗が分かれた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売NEW 2025.11.13 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年11月13日、台数300台限定のコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」を発表した。
-
赤いアクセントで注目度アップ 「ジープ・コンパス」の限定車登場NEW 2025.11.13 ステランティス ジャパンは2025年11月13日、「ジープ・コンパス」の特別仕様車「トレイルエディション」を設定し、100台の台数限定で同年11月29日に発売すると発表した。
-
ルノーが天候や路面の変化にも強い限定車「キャプチャー リミテッド」発売NEW 2025.11.13 ルノー・ジャポンは2025年11月13日、コンパクトSUV「キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」をベースとする、台数200台の限定車「キャプチャー リミテッド」を設定。同日、販売を開始した。
-
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売NEW 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月12日、「BMW X1」の限定車「X1 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定240台。納車開始は同年11月下旬ごろを予定している。
-
「MINIクーパー」「MINIクーパー5ドア」に新エントリーグレード「Cセレクト」登場NEW 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月11日、「MINIクーパー」および「MINIクーパー5ドア」に新グレード「Cセレクト」を追加設定し、販売を開始した。納車は同年12月下旬から順次スタートする予定。
新着記事
-
NEW
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。 -
NEW
第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
2025.11.13マッキナ あらモーダ!アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。 -
NEW
ディフェンダー・オクタ(後編)
2025.11.13谷口信輝の新車試乗ブーム真っ盛りのSUVのなかで、頂点に位置するモデルのひとつであろう「ディフェンダー・オクタ」。そのステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝の評価やいかに? -
MINIジョンクーパーワークス エースマンE(FWD)【試乗記】
2025.11.12試乗記レーシングスピリットあふれる内外装デザインと装備、そして最高出力258PSの電動パワーユニットの搭載を特徴とする電気自動車「MINIジョンクーパーワークス エースマン」に試乗。Miniのレジェンド、ジョン・クーパーの名を冠した高性能モデルの走りやいかに。 -
“Baby G”の開発状況は? 来日したメルセデスAMGの開発トップにインタビュー
2025.11.12デイリーコラムジャパンモビリティショー2025の開催に合わせて、メルセデスAMGのCEOであるミヒャエル・シーベ氏が来日。自動車メディアとのグループインタビューに応じた。「コンセプトAMG GT XX」に込めた思いや電動化時代のAMGの在り方などを聞いてみた。 -
ボンネットの開け方は、なぜ車種によって違うのか?
2025.11.11あの多田哲哉のクルマQ&Aクルマのエンジンルームを覆うボンネットの開け方は、車種によってさまざま。自動車業界で統一されていないという点について、エンジニアはどう思うのか? 元トヨタの多田哲哉さんに聞いてみた。
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース -
アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース -
スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース -
スズキが新型バイク「SV-7GX」を発表 排気量645ccのアドベンチャーモデル 2025.11.6 自動車ニュース
