クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ジウジアーロ×F1ドライバーの家系が5台の新作コンセプトカーを一挙公開 【ニュース】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. ジウジアーロ×F1ドライバーの家系が5台の新作コンセプトカーを一挙公開
  3. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 「GFGスタイル」と「ラフィット・アウトモービリ」が2023年5月3日にマイアミで公開した5台のコンセプトカー。写真上左から「アトラックス」「アトラックス ストラダーレ」、下左から「バルケッタ クーペ」「LM1」「バルケッタ」。

    1/23「GFGスタイル」と「ラフィット・アウトモービリ」が2023年5月3日にマイアミで公開した5台のコンセプトカー。写真上左から「アトラックス」「アトラックス ストラダーレ」、下左から「バルケッタ クーペ」「LM1」「バルケッタ」。

  • 写真左から「アトラックス」「アトラックス ストラダーレ」「LM1」「バルケッタ」「バルケッタ クーペ」。

    2/23写真左から「アトラックス」「アトラックス ストラダーレ」「LM1」「バルケッタ」「バルケッタ クーペ」。

  • アトラックス

    3/23アトラックス

  • 「アトラックス」のタイヤは直径1mにも達する。スペアはクモ形のアタッチメントで支えられる。

    4/23「アトラックス」のタイヤは直径1mにも達する。スペアはクモ形のアタッチメントで支えられる。

  • 発表会に登場した「アトラックス」。

    5/23発表会に登場した「アトラックス」。

  • 「アトラックス」はシザースドアを持つオフローダーだ。

    6/23「アトラックス」はシザースドアを持つオフローダーだ。

  • 「アトラックス」よりも公道走行を意識した「アトラックス ストラダーレ」。

    7/23「アトラックス」よりも公道走行を意識した「アトラックス ストラダーレ」。

  • 「アトラックス ストラダーレ」。通常のセンターコンソール部分には専用のトロリーケースが収められるようになっている。

    8/23「アトラックス ストラダーレ」。通常のセンターコンソール部分には専用のトロリーケースが収められるようになっている。

  • 発表会場に展示された「アトラックス ストラダーレ」。

    9/23発表会場に展示された「アトラックス ストラダーレ」。

  • バルケッタ

    10/23バルケッタ

  • 「バルケッタ」。シザーズドアと連動し、キャノピーもポップアップする。

    11/23「バルケッタ」。シザーズドアと連動し、キャノピーもポップアップする。

  • 「バルケッタ」のコックピット。

    12/23「バルケッタ」のコックピット。

  • 「バルケッタ クーペ」。Aピラーの延長のように後方に続くビーム(はり)は、GFGスタイルが2020年にリリースした「ドーラ・コンセプト」を再解釈したものといえる。公道走行用オープンモデルとしては異例の高い安全性を実現できるとファブリツィオ氏は説明する。

    13/23「バルケッタ クーペ」。Aピラーの延長のように後方に続くビーム(はり)は、GFGスタイルが2020年にリリースした「ドーラ・コンセプト」を再解釈したものといえる。公道走行用オープンモデルとしては異例の高い安全性を実現できるとファブリツィオ氏は説明する。

  • 「バルケッタ クーペ」。リアビューミラーは、ジウジアーロが早くから提唱していたデジタル方式である。

    14/23「バルケッタ クーペ」。リアビューミラーは、ジウジアーロが早くから提唱していたデジタル方式である。

  • 「バルケッタ」(写真左)と「バルケッタ クーペ」(同右)。

    15/23「バルケッタ」(写真左)と「バルケッタ クーペ」(同右)。

  • 「LM1」のプレゼンテーション風景。

    16/23「LM1」のプレゼンテーション風景。

  • 「LM1」は公道走行も可能な耐久マシンというコンセプトだ。

    17/23「LM1」は公道走行も可能な耐久マシンというコンセプトだ。

  • 「LM1」のリアビュー。センターには巨大なフィンがせり立っている。

    18/23「LM1」のリアビュー。センターには巨大なフィンがせり立っている。

  • 「LM1」のコックピット。左右幅はレースのレギュレーションに準じ、90cmとタイトに設定されている。

    19/23「LM1」のコックピット。左右幅はレースのレギュレーションに準じ、90cmとタイトに設定されている。

  • ジョルジェット・ジウジアーロ氏による若き日のスケッチ。

    20/23ジョルジェット・ジウジアーロ氏による若き日のスケッチ。

  • ジョルジェット・ジウジアーロ氏が1959年12月にベルトーネに提示したスケッチ。

    21/23ジョルジェット・ジウジアーロ氏が1959年12月にベルトーネに提示したスケッチ。

  • ファブリツィオ・ジウジアーロ氏(写真左)と、ブルーノ・ラフィット氏(同右)。

    22/23ファブリツィオ・ジウジアーロ氏(写真左)と、ブルーノ・ラフィット氏(同右)。

  • ファブリツィオ・ジウジアーロ氏(写真左)と、ブルーノ・ラフィット氏(同右)。

    23/23ファブリツィオ・ジウジアーロ氏(写真左)と、ブルーノ・ラフィット氏(同右)。

大矢 アキオ

大矢 アキオ

Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。

→連載記事リスト「マッキナ あらモーダ!」
→連載記事リスト「FIAT復活物語」
「大矢 アキオ」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
自動車ニュースの新着記事
  • ホンダが本物のフォーミュラカーを使用したドライビングシミュレーター筐体「SIM-01」を発表 NEW
    ホンダが本物のフォーミュラカーを使用したドライビングシミュレーター筐体「SIM-01」を発表NEW 2025.11.11 ホンダが、本物のフォーミュラマシンを用いて製作したドライビングシミュレーター筐体「SIM-01」を発表。あまたのドライバーが実際に搭乗した、ホンダ・レーシング・スクール鈴鹿の教習用マシンをベースにしており、10台限定で販売される。
  • 「フィアット600ハイブリッド」にブラックのボディーカラーをまとう限定車「Nero Cinema(ネロチネマ)」登場 NEW
    「フィアット600ハイブリッド」にブラックのボディーカラーをまとう限定車「Nero Cinema(ネロチネマ)」登場NEW 2025.11.11 ステランティス ジャパンは2025年11月11日、フィアットのコンパクトSUV「600ハイブリッド」に台数150台の限定車「600ハイブリッドNero Cinema(ネロチネマ)」を設定。同日、販売を開始した。
  • トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定
    トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 トヨタがタイでピックアップトラックの新型「ハイラックス」を世界初公開。ディーゼル車に加えて航続距離300km以上を標榜するBEVや、FCEVも設定されるという。日本では2026年年央にディーゼルモデルが発売される予定だ。
  • スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開
    スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 スズキが軽トラック「キャリイ」「スーパーキャリイ」の仕様変更の情報を公開。フロントおよびインテリアのデザインを変更し、機能・装備を拡充するという。また正式発表に先駆け、特別仕様車「スーパーキャリイXリミテッド」を名古屋で先行展示する。
  • 「ジャパンモビリティショー2025」が閉幕 延べ101万人が来場
    「ジャパンモビリティショー2025」が閉幕 延べ101万人が来場 2025.11.10 国内最大規模の自動車/モビリティーショーである「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー2025)」が閉幕。来場者数は101万人と、前回の2023年より1割ほど減ったいっぽうで、出展企業・団体は522と、過去最高を記録した。
自動車ニュースの記事をもっとみる
新着記事
  • ボンネットの開け方は、なぜ車種によって違うのか? NEW

    ボンネットの開け方は、なぜ車種によって違うのか?

    2025.11.11あの多田哲哉のクルマQ&A
    クルマのエンジンルームを覆うボンネットの開け方は、車種によってさまざま。自動車業界で統一されていないという点について、エンジニアはどう思うのか? 元トヨタの多田哲哉さんに聞いてみた。
  • ボルボEX30クロスカントリー ウルトラ ツインモーター パフォーマンス(4WD)【試乗記】 NEW

    ボルボEX30クロスカントリー ウルトラ ツインモーター パフォーマンス(4WD)【試乗記】

    2025.11.11試乗記
    ボルボの小型電気自動車(BEV)「EX30」にファン待望の「クロスカントリー」が登場。車高を上げてSUVっぽいデザインにという手法自体はおなじみながら、小さなボディーに大パワーを秘めているのがBEVならではのポイントといえるだろう。果たしてその乗り味は?
  • メルセデス・ベンツGLB200d 4MATICアーバンスターズ(4WD/8AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツGLB200d 4MATICアーバンスターズ(4WD/8AT)【試乗記】

    2025.11.10試乗記
    2020年に上陸したメルセデス・ベンツの3列シート7人乗りSUV「GLB」も、いよいよモデルライフの最終章に。ディーゼル車の「GLB200d 4MATIC」に追加設定された新グレード「アーバンスターズ」に試乗し、その仕上がりと熟成の走りを確かめた。
  • 軽規格でFR!? 次の「ダイハツ・コペン」について今わかっていること

    軽規格でFR!? 次の「ダイハツ・コペン」について今わかっていること

    2025.11.10デイリーコラム
    ダイハツがジャパンモビリティショー2025で、次期「コペン」の方向性を示すコンセプトカー「K-OPEN」を公開した。そのデザインや仕様は定まったのか? 開発者の談話を交えつつ、新しいコペンの姿を浮き彫りにしてみよう。
  • ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(後編)

    ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(後編)

    2025.11.9ミスター・スバル 辰己英治の目利き
    あの辰己英治氏が、“FF世界最速”の称号を持つ「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。ライバルとしのぎを削り、トップに輝くためのクルマづくりで重要なこととは? ハイパフォーマンスカーの開発やモータースポーツに携わってきたミスター・スバルが語る。
  • アウディSQ5スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】

    アウディSQ5スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】

    2025.11.8試乗記
    新型「アウディSQ5スポーツバック」に試乗。最高出力367PSのアウディの「S」と聞くと思わず身構えてしまうものだが、この新たなSUVクーペにその心配は無用だ。時に速く、時に優しく。ドライバーの意思に忠実に反応するその様子は、まるで長年連れ添ってきた相棒かのように感じられた。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

ジャパンモビリティショー2025コンパニオン・モデル「新車のにおい」の正体は?スバルトヨタスズキ三菱日産ダイハツコラム

注目の記事AD

  • ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。
    ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。
    フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング自動車ニュース
  • ホンダが電動過給機付きバイク「V3R 900 Eコンプレッサー プロトタイプ」を世界初公開
    ホンダが電動過給機付きバイク「V3R 900 Eコンプレッサー プロトタイプ」を世界初公開 2025.11.5 自動車ニュース
  • アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場
    アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース
  • スズキが新型バイク「SV-7GX」を発表 排気量645ccのアドベンチャーモデル
    スズキが新型バイク「SV-7GX」を発表 排気量645ccのアドベンチャーモデル 2025.11.6 自動車ニュース
  • ロイヤルエンフィールドが「ブリット650」を発表 クラシックな装いの大型モーターサイクル
    ロイヤルエンフィールドが「ブリット650」を発表 クラシックな装いの大型モーターサイクル 2025.11.6 自動車ニュース
  • ホンダがミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発売 新色のボディーカラーも設定
    ホンダがミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発売 新色のボディーカラーも設定 2025.11.6 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。