クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

【F1 2023】第16戦シンガポールGP続報:フェラーリのサインツJr.快勝 レッドブル&フェルスタッペンの連勝ついに止まる 【ニュース】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 【F1 2023】第16戦シンガポールGP続報:フェラーリのサインツJr.快勝 レッドブル&フェルスタッペンの連勝ついに止まる
  3. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • F1第16戦シンガポールGPを制したフェラーリのカルロス・サインツJr.(写真)。(Photo=Ferrari)

    1/7F1第16戦シンガポールGPを制したフェラーリのカルロス・サインツJr.(写真)。(Photo=Ferrari)

  • フェラーリのサインツJr.(写真)が今季初優勝を飾った。予選では、レッドブル&マックス・フェルスタッペンが絶不調におちいっている一方で、0.072秒という僅差でキャリア初の2戦連続ポール奪取に成功。レイアウト変更でコーナーが減り直線が増えたのも、ストレートスピードが速いフェラーリに有利に働いた。レースでは、予選3位だった僚友シャルル・ルクレールがスタートで2位に上がったことで壁ができ、タイヤを温存。終盤にはバーチャルセーフティーカーのタイミングでミディアムタイヤに履き直したメルセデス勢に追われるも、見事トップを守り切った。ルクレールはメルセデスに抜かれるも、マックス・フェルスタッペンのレッドブルを抑え切り4位でチェッカードフラッグを受けた。(Photo=Ferrari)

    2/7フェラーリのサインツJr.(写真)が今季初優勝を飾った。予選では、レッドブル&マックス・フェルスタッペンが絶不調におちいっている一方で、0.072秒という僅差でキャリア初の2戦連続ポール奪取に成功。レイアウト変更でコーナーが減り直線が増えたのも、ストレートスピードが速いフェラーリに有利に働いた。レースでは、予選3位だった僚友シャルル・ルクレールがスタートで2位に上がったことで壁ができ、タイヤを温存。終盤にはバーチャルセーフティーカーのタイミングでミディアムタイヤに履き直したメルセデス勢に追われるも、見事トップを守り切った。ルクレールはメルセデスに抜かれるも、マックス・フェルスタッペンのレッドブルを抑え切り4位でチェッカードフラッグを受けた。(Photo=Ferrari)

  • メルセデスのルイス・ハミルトン(写真)は3位でゴール。予選ではタイヤのウォームアップがうまくいかず5位。レースではバーチャルセーフティーカーをきっかけに、温存していたミディアムタイヤに履き替え、チームメイトのジョージ・ラッセルとともに逆転優勝を目指して猛追、レースを盛り上げた。ファイナルラップで前を走るラッセルが痛恨のクラッシュ、そのポジションを譲り受けた。この結果、ハミルトンはドライバーズチャンピオンシップで3位に上がり、今回無得点だったフェルナンド・アロンソに10点差をつけた。(Photo=Mercedes)

    3/7メルセデスのルイス・ハミルトン(写真)は3位でゴール。予選ではタイヤのウォームアップがうまくいかず5位。レースではバーチャルセーフティーカーをきっかけに、温存していたミディアムタイヤに履き替え、チームメイトのジョージ・ラッセルとともに逆転優勝を目指して猛追、レースを盛り上げた。ファイナルラップで前を走るラッセルが痛恨のクラッシュ、そのポジションを譲り受けた。この結果、ハミルトンはドライバーズチャンピオンシップで3位に上がり、今回無得点だったフェルナンド・アロンソに10点差をつけた。(Photo=Mercedes)

  • レッドブルのフェルスタッペン(写真)は5位でフィニッシュ、5月のマイアミGPから続いてきた連勝記録は「10」で止まった。初日2回目のプラクティスで8位、翌日の3回目は4位と、悪いながらも徐々に調子を上げてはいたものの、予選直前のセットアップ変更があだとなった週末だった。ボトミングによりハードブレーキングができず、低速コーナーからの立ち上がりでリアが振られ、さらにはシフト不調にも苦しみ、結果予選Q2敗退の11位。他車妨害で3件も審議にかけられたがグリッドペナルティーを受けたなかったのは不幸中の幸いだった。レースではハードタイヤを履きスタートするも、セーフティーカーが、ミディアムタイヤを選択したライバルに有利に働いた。ゴールまでルクレールを追い回すも抜けず5位フィニッシュ。チームメイトのセルジオ・ペレスは予選13位から8位だった。チームの連勝記録も「15」でストップしたが、フェルスタッペンとともに大記録を樹立したことに変わりはない。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    4/7レッドブルのフェルスタッペン(写真)は5位でフィニッシュ、5月のマイアミGPから続いてきた連勝記録は「10」で止まった。初日2回目のプラクティスで8位、翌日の3回目は4位と、悪いながらも徐々に調子を上げてはいたものの、予選直前のセットアップ変更があだとなった週末だった。ボトミングによりハードブレーキングができず、低速コーナーからの立ち上がりでリアが振られ、さらにはシフト不調にも苦しみ、結果予選Q2敗退の11位。他車妨害で3件も審議にかけられたがグリッドペナルティーを受けたなかったのは不幸中の幸いだった。レースではハードタイヤを履きスタートするも、セーフティーカーが、ミディアムタイヤを選択したライバルに有利に働いた。ゴールまでルクレールを追い回すも抜けず5位フィニッシュ。チームメイトのセルジオ・ペレスは予選13位から8位だった。チームの連勝記録も「15」でストップしたが、フェルスタッペンとともに大記録を樹立したことに変わりはない。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • アルピーヌのピエール・ガスリー(写真前)は6位フィニッシュ。予選ではQ2止まりの12位ながら、レースではポイント圏内に駒を進めるとに成功し、シンガポールで自身最高位でレースを終えることができた。チームメイトのエステバン・オコンは、Q3進出で予選8位となるも、43周目にギアボックストラブルによりリタイア。チームは81点を集めコンストラクターズランキング6位につけているが、ライバルの5位マクラーレンには58点も差をつけられ、また7位ウィリアムズとは60点も離れている。(Photo=Alpine F1)

    5/7アルピーヌのピエール・ガスリー(写真前)は6位フィニッシュ。予選ではQ2止まりの12位ながら、レースではポイント圏内に駒を進めるとに成功し、シンガポールで自身最高位でレースを終えることができた。チームメイトのエステバン・オコンは、Q3進出で予選8位となるも、43周目にギアボックストラブルによりリタイア。チームは81点を集めコンストラクターズランキング6位につけているが、ライバルの5位マクラーレンには58点も差をつけられ、また7位ウィリアムズとは60点も離れている。(Photo=Alpine F1)

  • シーズン最大級の大型アップデートを施してきたアルファタウリを駆り、リアム・ローソン(写真)が3戦目にして9位入賞を果たした。予選では、フェルスタッペンをトップ10から追い出すタイムでQ3に進出し10番グリッド。レースではスタートでポジションを落とすも、その後ポイント圏内に復活、9位2点を獲得する活躍を見せた。チームメイトの角田裕毅は、予選Q1でトップタイムをマークするも、Q2になるとフェルスタッペンに邪魔されるかっこうでタイム計測を断念、次のアタックでは自らのミスでノータイムで15位。気を取り直して臨んだレースでは、オープニングラップでペレスに押し出されるかっこうでパンクを食らい、2戦連続0周リタイアという悔しい結果となってしまった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    6/7シーズン最大級の大型アップデートを施してきたアルファタウリを駆り、リアム・ローソン(写真)が3戦目にして9位入賞を果たした。予選では、フェルスタッペンをトップ10から追い出すタイムでQ3に進出し10番グリッド。レースではスタートでポジションを落とすも、その後ポイント圏内に復活、9位2点を獲得する活躍を見せた。チームメイトの角田裕毅は、予選Q1でトップタイムをマークするも、Q2になるとフェルスタッペンに邪魔されるかっこうでタイム計測を断念、次のアタックでは自らのミスでノータイムで15位。気を取り直して臨んだレースでは、オープニングラップでペレスに押し出されるかっこうでパンクを食らい、2戦連続0周リタイアという悔しい結果となってしまった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • ハースのケビン・マグヌッセン(写真前)が10位に入り1点を獲得。ハース勢は、2022年オーストリアGP以来となる2位台そろっての予選トップ10入りを果たし、マグヌッセン6位、ニコ・ヒュルケンベルグは9位。レースペースが決して良くないマシンで臨んだ決勝では、抜きにくいサーキットでマグヌッセンがしぶとくポイント圏内にしがみつき入賞でレースを終えた。マグヌッセンにとっては今季3回目の10位で、いずれもストリートコースでポイントを手にしていることになる。ヒュルケンベルグは13位完走。チームは12点を獲得しコンストラクターズランキング7位。8位につけるアルファ・ロメオとの差はたった2点である。(Photo=Haas)

    7/7ハースのケビン・マグヌッセン(写真前)が10位に入り1点を獲得。ハース勢は、2022年オーストリアGP以来となる2位台そろっての予選トップ10入りを果たし、マグヌッセン6位、ニコ・ヒュルケンベルグは9位。レースペースが決して良くないマシンで臨んだ決勝では、抜きにくいサーキットでマグヌッセンがしぶとくポイント圏内にしがみつき入賞でレースを終えた。マグヌッセンにとっては今季3回目の10位で、いずれもストリートコースでポイントを手にしていることになる。ヒュルケンベルグは13位完走。チームは12点を獲得しコンストラクターズランキング7位。8位につけるアルファ・ロメオとの差はたった2点である。(Photo=Haas)

bg

bg

「bg」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
自動車ニュースの新着記事
  • スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新
    スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新 2025.9.22 スズキは2025年9月22日、「S」のエンブレムのデザインを22年ぶりに刷新すると発表した。新たなコーポレートスローガン「By Your Side」を反映。デザインには創業以来変わらぬ「お客さまの立場になって」という思いと、未来に向けた新たな可能性が込められている。
  • 日産がAIを搭載した次世代運転支援技術「プロパイロット」を公開 2027年度発売の市販車に採用
    日産がAIを搭載した次世代運転支援技術「プロパイロット」を公開 2027年度発売の市販車に採用 2025.9.22 日産自動車は2025年9月22日、2027年度に導入を予定しているAIを用いた次世代運転支援技術「ProPILOT(プロパイロット)」を公開。東京・銀座を中心とする一般公道で、開発試作車のデモンストレーション走行を行った。
  • 【F1 2025】第17戦アゼルバイジャンGPでフェルスタッペンがポールから今季4勝目、ポイントリーダーのピアストリは痛恨のクラッシュ
    【F1 2025】第17戦アゼルバイジャンGPでフェルスタッペンがポールから今季4勝目、ポイントリーダーのピアストリは痛恨のクラッシュ 2025.9.21 F1世界選手権第17戦アゼルバイジャンGP決勝が、2025年9月21日、アゼルバイジャンのバクー・シティ・サーキット(6.003km)を51周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
  • 【SUPER GT 2025】第6戦SUGOで松田次生/名取鉄平組のNo.24 リアライズコーポレーション ADVAN Zが今季初勝利
    【SUPER GT 2025】第6戦SUGOで松田次生/名取鉄平組のNo.24 リアライズコーポレーション ADVAN Zが今季初勝利 2025.9.21 2025年9月21日、SUPER GTの2025年シーズン第6戦が、宮城県のスポーツランドSUGOで開催された。GT500クラス、GT300クラスともにレースの結果を報告する。
  • ドゥカティが「XディアベルV4」を日本に導入 高い動力性能が自慢のスポーツクルーザー
    ドゥカティが「XディアベルV4」を日本に導入 高い動力性能が自慢のスポーツクルーザー 2025.9.20 ドゥカティが新型モーターサイクル「XディアベルV4」を日本に導入。高い動力性能が自慢のスポーツクルーザーで、排気量1158ccのV4エンジンを搭載。最高出力168PS、最大トルク126N・mを発生し、軽量な車体とも相まって0-100km/h加速は3秒未満となっている。
自動車ニュースの記事をもっとみる
新着記事
  • “いいシート”はどう選べばいい? NEW

    “いいシート”はどう選べばいい?

    2025.9.23あの多田哲哉のクルマQ&A
    運転している間、座り続けることになるシートは、ドライバーの快適性や操縦性を左右する重要な装備のひとつ。では“いいシート”を選ぶにはどうしたらいいのか? 自身がその開発に苦労したという、元トヨタの多田哲哉さんに聞いた。
  • マクラーレン750Sスパイダー(MR/7AT)/アルトゥーラ(MR/8AT)/GTS(MR/7AT)【試乗記】 NEW

    マクラーレン750Sスパイダー(MR/7AT)/アルトゥーラ(MR/8AT)/GTS(MR/7AT)【試乗記】

    2025.9.23試乗記
    晩夏の軽井沢でマクラーレンの高性能スポーツモデル「750S」「アルトゥーラ」「GTS」に一挙試乗。乗ればキャラクターの違いがわかる、ていねいなつくり分けに感嘆するとともに、変革の時を迎えたブランドの未来に思いをはせた。
  • プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】

    プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】

    2025.9.22試乗記
    世界130カ国で累計132万台を売り上げたプジョーのベストセラーSUV「3008」がフルモデルチェンジ。見た目はキープコンセプトながら、シャシーやパワートレインが刷新され、採用技術のほぼすべてが新しい。その進化した走りやいかに。
  • 第319回:かわいい奥さんを泣かせるな

    第319回:かわいい奥さんを泣かせるな

    2025.9.22カーマニア人間国宝への道
    清水草一の話題の連載。夜の首都高で「BMW M235 xDriveグランクーペ」に試乗した。ビシッと安定したその走りは、いかにもな“BMWらしさ”に満ちていた。これはひょっとするとカーマニア憧れの「R32 GT-R」を超えている?
  • 世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る

    世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る

    2025.9.22デイリーコラム
    名車として知られるクラシックカーを、現代的に進化させつつ再生する「レストモッド」。それが今、世界的に流行しているのはなぜか? アメリカの自動車イベントで盛況を目にした西川 淳が、思いを語る。
  • ランボルギーニ・ウルスSE(前編)

    ランボルギーニ・ウルスSE(前編)

    2025.9.21思考するドライバー 山野哲也の“目”
    レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウルスSE」に試乗。時代の要請を受け、ブランド史上最大のヒットモデルをプラグインハイブリッド車に仕立て直した最新モデルだ。箱根のワインディングロードでの印象を聞いた。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

フェラーリ 849テスタロッサ車一括査定 人気ランキングEV 冷やす技術スズキ eビターラ自動車保険ランキング2025トヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイド車買取店 人気ランキング深まるクルマとAIの関係性廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。
    フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング自動車ニュース
  • トヨタが「GRカローラ」のさらなる改良モデルを発表
    トヨタが「GRカローラ」のさらなる改良モデルを発表 2025.9.18 自動車ニュース
  • スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新 NEW
    スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新 2025.9.22 自動車ニュース
  • ホンダがスポーティーなSUV「ヴェゼルe:HEV RS」の情報を先行公開
    ホンダがスポーティーなSUV「ヴェゼルe:HEV RS」の情報を先行公開 2025.9.18 自動車ニュース
  • BMWがブラックで仕上げた「X5」の限定車「エディションシャドー」を発売
    BMWがブラックで仕上げた「X5」の限定車「エディションシャドー」を発売  2025.9.17 自動車ニュース
  • 三菱が軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」と「eKスペース」のラインナップと価格を発表
    三菱が軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」と「eKスペース」のラインナップと価格を発表 2025.9.18 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。