
【スペック】全長×全幅×全高=4650×1820×1480mm/ホイールベース=2700mm/車重=1560kg/駆動方式=4WD/2.4リッター直4DOHC16バルブ(188ps/6500rpm、23.5kgm/4000rpm)/価格=299万7750円(テスト車=302万9250円/プレミアムシルバーメタリック(有料塗装色)=3万1500円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4650×1820×1480mm/ホイールベース=2700mm/車重=1560kg/駆動方式=4WD/2.4リッター直4DOHC16バルブ(188ps/6500rpm、23.5kgm/4000rpm)/価格=299万7750円(テスト車=302万9250円/プレミアムシルバーメタリック(有料塗装色)=3万1500円)
-
「キザシ」とは、スズキが“世界の市場に向け、新しいクルマ作りに挑戦する”という想いを込めたネーミング。北米市場にも投入する、スズキの新しいフラッグシップとなる。日本仕様は受注生産となり、ボディカラーも銀、黒、白の3色のみ。
-
レザーシートにダブルステッチをあしらったり、メッキ部分にサテン加工を施すなど、いろいろと工夫されているインテリア。これで、キザシならではの個性があれば……。ETCユニットや左右独立式のエアコンは標準装備、HDDナビは28万5285円のディーラーオプション。9つのエアバッグとESPは標準で装備される。
-
試乗したのは、i-4WDという四駆システムを搭載した4WD仕様。スイッチを入れて四駆モードにすると、電子制御で後輪に適切なトルク配分を行い、発進加速や旋回をスムーズにする。i-4WDは電動パワーステアリングと協調して、カウンターステアの補助も行うという。
-
「エスクード」と共通のJ24B型2.4リッター直列4気筒エンジン。「キザシ」への搭載にあたって、いままでより最高出力が22ps引き上げられ、188ps/6500rpmとなっている。
-
-
-
-
個人的には、マッシブなリアビューが「キザシ」のデザイン的ハイライトだと思う。サスペンション形式は前マクファーソン・ストラット、後マルチリンク。タイヤサイズは235/45R18。ブレーキは前が通気式ディスク、後がディスクとなる。
-
ゴルフバッグ4個を収納できるように設計したというトランクルーム。パッと見には広くないけれど、深さと奥行きがある。
クリックするとシートアレンジによる荷室の変化が見られます。
『スズキ・キザシ(4WD/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る