
【スペック】RS(写真手前):全長×全幅×全高=4020×1720×1245mm/ホイールベース=2330mm/車重=1120kg/駆動方式=FR/2リッター直4DOHC16バルブ(170ps/7000rpm、19.3kgm/5000rpm)/価格=260.0万円(テスト車=274万1750円/レザーパッケージ+BOSEサウンドシステム+7スピーカー+ヘッドユニットなし=14万1750円)
-
【スペック】RS(写真手前):全長×全幅×全高=4020×1720×1245mm/ホイールベース=2330mm/車重=1120kg/駆動方式=FR/2リッター直4DOHC16バルブ(170ps/7000rpm、19.3kgm/5000rpm)/価格=260.0万円(テスト車=274万1750円/レザーパッケージ+BOSEサウンドシステム+7スピーカー+ヘッドユニットなし=14万1750円)
-
リアのコンビランプは、張り出しのある新デザインに変更された。
-
VS RHTのみで選べる、本革のハバナブラウンインテリア。マイナーチェンジで、センターパネルの色はピアノブラックからダークシルバーに。
-
-
バンパーの左右下端を張り出すなどフロントまわりも小変更。ソフトトップ、RHTともに空力性能が向上した。
-
クランクシャフトまで手が入ったエンジン。レブリミットを500rpmアップし「使い切る楽しさ」を向上させたという。
-
ソフトトップモデル(写真)は、MTのみのラインナップとなる。 なお、テスト車はショップオプションのサンヨー製HDDナビゲーション(34万800円)付き。
-
6段MT車にのみ備わる、「インダクションサウンドエンハンサー」。エンジンの吸気脈動を積極的にドライバーに伝える。
-
-
電動のハードトップを備えるRHT。ルーフのほか、フロントグリルやドアハンドルの意匠がソフトトップ仕様車と異なる。 【スペック】VS RHT:全長×全幅×全高=4020×1720×1245mm/ホイールベース=2330mm/車重=1160kg/駆動方式=FR/2リッター直4DOHC16バルブ(162ps/6700rpm、19.3kgm/5000rpm)/価格=295.0万円(テスト車=301万3000円/BOSEサウンドシステム+7スピーカー+CDチェンジャー=6万3000円)
『マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)/VS RHT(FR/6AT)【試乗速報】』の記事ページへ戻る