
イタリアの、とあるフィアット・ショールームの風景。
-
イタリアの、とあるフィアット・ショールームの風景。
-
日本未導入フィアットの数々。これは「イデア」。メルセデス「Aクラス」よりもお買い得感と軽快感で受けている。
-
ゴルフを迎え撃つ「ブラーヴォ」。シエナの我が家の近所にて。
-
ステーションワゴンのみの「クロマ」。
-
SUV「セディチ」。スズキ・ハンガリー工場製SX4の姉妹車。
-
「ブラーヴォ」の先代である「スティーロ」。現在もワゴンのみ継続生産されている。
-
PSAプジョー・シトロエンとの合弁工場で造られている「ウリッセ」。
-
ライバルの「ルノー・カングー」より妙に濃いムード漂う「ドブロ」。
-
まだまだ現役「プント・クラシック」。
-
「セイチェント」。新型チンクエチェントと同じポーランド工場製。
『第14回:フェラーリなんて「マカデミアン・ナッツ」?日本未発売イタリア車の魅力』の記事ページへ戻る