オペル アストラワゴン 自動車ニュース
-
2005.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005】オペル「普段見られないラインナップを見るチャンス!?」
オペルのプレスブリーフィングでスピーチを行ったのは、GMアジアパシフィック(GMAP)のJ・ハント社長である。GMグループの一員として、GMと同じ時間帯につづけて開かれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2005.8.8 自動車ニュース webCG 編集部
「オペル・アストラ」がオセアニアへ
ゼネラルモーターズ(GM)は、オペルの主力車種である「アストラ」シリーズを、オーストラリアとニュージーランドへ輸出すると、2005年8月2日に発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.2.19 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】50年の歴史を誇る、オペルのワゴン(ゼネラルモーターズ)
JAIA試乗会でのインタビュー、今回は、キャデラック、シボレー、オペルなどを擁する日本ゼネラルモーターズを紹介する。日本GM、2005年の目玉は、7年ぶりにモデルチェンジを受けたオペルのコンパクト「アストラ」と「アストラワゴン」、すでに発表された6代目「シボレー・コルベットC6」、そして新世代キャデラックサルーン「STS」だ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.1.20 自動車ニュース webCG 編集部
「オペル・アストラ」の人気車種「アストラワゴン」登場
ゼネラルモーターズ・アジアパシフィック・ジャパンは、コンパクトハッチ「オペル・アストラ」のワゴンバージョン「アストラワゴン」を、2005年1月20日に発売した。ラインナップはハッチバックと同様、ベーシックな「1.8CD」、アクティブダンパーを備える「1.8 Sport」と、2リッターターボを積む「2.0 Turbo Sport」の3種類だ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2003.5.30 自動車ニュース webCG 編集部
オペル、「ヴィータ」と「アストラワゴン」に限定車
日本ゼネラルモーターズは、オペル「ヴィータ」と「アストラ」の内外装をスポーティに演出した限定車「スポーツエディション」を、2003年5月29日に発表した。販売開始は6月7日からで、限定台数はそれぞれ200台。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.11.27 自動車ニュース webCG 編集部
オペル「アストラ」2003年モデル発売
日本ゼネラルモーターズは、オペル「アストラ」の2003年モデルを、2002年12月7日に発売する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.5.7 自動車ニュース webCG 編集部
オペル「アストラ」2002年モデル発売
日本ゼネラルモーターズは、オペル「アストラ」シリーズの2002年モデルの販売を、2002年5月11日から開始する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1998.11.9 自動車ニュース webCG 編集部
アストラはじめ新型オペル続々登場
ヤナセは1999年型オペル各車を11月7日より発売した。アストラやヴィータに新モデルが追加されている。「オペルアストラ」におけるニュースは新たに1.6リッターの「LS」と2リッターの「スポーツ」がハッチバック、ワゴンともに設定されたことだ。「スポーツ」は136psの最高出力をもち、スポーツシートやアルミホイールが標準装備となる仕様で、ハッチバックで264.0万円、ワゴンで279.0万円…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1998.7.3 自動車ニュース webCG 編集部
オペルアストラにワゴンも登場(7/3)
株式会社ヤナセは新型オペルアストラを発表、ハッチバックに加え、「ワゴンCD」も7月11日より発売する。価格は245.0万円だ。「アストラワゴンCD」は同時発売されたアストラCD(ハッチバック)と1.8リッター4気筒DOHCエンジンを共用する。やはり4段ATで、右ハンドルのみの仕様だ。ボディサイズは全長×全幅×全高=4290×1710×1515mmで、ホイールベースは共通の2615mm。従来のワゴンより1…
記事を読む|画像ギャラリーを見る