トヨタ カローラ アクシオ 試乗記・新型情報
「トヨタ・カローラ アクシオ」は、日本を代表する小型セダン。1966年に誕生した初代「カローラ」から数えて10代目が2006年に登場した際に、セダンに「アクシオ」のサブネームが付いた。5ナンバーサイズの4ドアセダンボディーに、1.5リッター/1.8リッター直4エンジンを搭載、変速機はCVT/5段MTで、駆動方式はFFまたは4WDだった。2012年5月に世代交代した現行モデルは、プラットフォームを「ヴィッツ」系のものに変更してボディーを小型軽量化。エンジンも1.3リッター/1.5リッター直4にダウンサイジングされ、変速機はCVTが中心でFFのみ5段MTを設定、駆動方式はFFまたは4WDである。2013年8月にハイブリッドを追加。1.5リッター直4エンジンとモーターを組み合わせた、「アクア」用と基本的に同じハイブリッドシステムを搭載している。
-
2006.8.24 画像・写真 webCG 編集部
歴代「カローラ」(その2)(20)
2006年8月22日から10月1日まで「カローラ生誕40周年記念展」が開催される。今秋には新型に生まれ変わる「カローラ」の歴代モデルを写真で紹介。
-
2006.8.23 画像・写真 webCG 編集部
歴代「カローラ」(その1)(20)
2006年8月22日から10月1日まで「カローラ生誕40周年記念展」が開催される。今秋には新型に生まれ変わる「カローラ」の歴代モデルを写真で紹介。
-
2006.8.22 自動車ニュース webCG 編集部
ハチロクやラリーカーも――「トヨタ・カローラ」歴代全モデルが集結
2006年8月22日から、東京は臨海副都心にあるクルマのテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」に、歴代の「トヨタ・カローラ」がそろって展示される。入場は無料。
-
2006.8.10 自動車ニュース 桃田 健史
モデル末期でもお構いなし、アメリカで「カローラ」が大人気なワケ
アメリカでいま、「トヨタ・カローラ」が売れに売れている。2006年7月の月間販売台数は、4万1892台。これは前年同月比のプラス42.3%(!)という大躍進である。
-
2005.12.28 自動車ニュース webCG 編集部
40周年の「トヨタ・カローラ」特別仕様車
トヨタ自動車は、ベーシックカーでありベストセラーである「カローラ」の誕生40周年を記念した特別仕様車を、カローラとそのワゴン「カローラフィールダー」に設定、2005年12月27日に発売した。
-
2005.5.25 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・カローラ」、セダンとワゴンに特別仕様車
トヨタ自動車は、「カローラ」とそのワゴン「カローラフィールダー」それぞれに、特別仕様車「X HID Limited」を設定、2005年5月24日に発売した。
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタ・カローラアクシオ“Sport M”モデリスタ バージョン(FF/CVT)【試乗記】 2007.4.7 試乗記
-
トヨタ・クラウンマジェスタ/SAI/カローラ アクシオ ハイブリッド【試乗記】 2013.10.11 試乗記
-
「カローラ」につづき新型「RAV4」もハイブリッドに一本化 加速するトヨタの電動化戦略の背景と進度を探る 2025.7.10 デイリーコラム
-
トヨタ・カローラ アクシオ ハイブリッドG(FF/CVT)【試乗記】 2013.10.25 試乗記
-
トヨタ・カローラ アクシオ ハイブリッドG(FF/CVT)/ホンダ・グレイスHYBRID EX(FF/7AT)【試乗記】 2015.6.17 試乗記