トヨタ エスクァイア 試乗記・新型情報
「トヨタ・エスクァイア」は、2014年10月に発売された5ナンバーサイズのミニバン。3代目「ノア/ヴォクシー」をベースに、大きく派手なメッキ仕上げのグリルをはじめ、各所に光り物をあしらい高級感を演出。室内も合成皮革や木目調パネルなどで上質感を表現。ワンランク上の高級感を付与した新上級コンパクトキャブワゴンをうたっている。低床フラットフロアによって得られた室内空間はクラス最大級の広さで、7人乗りと8人乗りがある。パワートレインはノア/ヴォクシーと共通の2種で、ガソリン車は2リッター直4エンジン+CVTで、駆動方式はFFと4WDが選択可能。ハイブリッドは3代目「プリウス」用と基本的に同じ1.8リッター直4エンジンとモーターの組み合わせで、JC08モードで23.8km/リッターの低燃費を実現。こちらはFFのみである。
-
2019.1.7 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」を一部改良 特別仕様車も設定
トヨタ自動車は2019年1月7日、ミニバンの「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」を一部改良し、同日に販売を開始した。今回の一部改良では、昼間の歩行者も検知対象としたプリクラッシュセーフティーを採用するなどし、安全性能を強化した。
-
-
2018.11.27 エッセイ 清水 草一
第113回:ご成約本当にありがとうございます
清水草一の話題の連載。第113回は「ご成約本当にありがとうございました」。近所の東京トヨペットで、筆者が目撃した驚くべき光景とは? 絶大な人気を誇る「エスクァイア」にもプチ試乗、カーマニア視点から国内のミニバン人気に斬り込む!
-
2017.10.2 試乗記 河村 康彦
2017ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:TRD/STI編)【試乗記】
日本メーカー直系のスポーツブランドの実力やいかに? NISMOと無限のマシンを紹介した前編に続いては、TRDの手になる特別な「86」と「エスクァイア」、STIがチューンした「インプレッサ」「レヴォーグ」の走りをリポートする。
-
2017.7.3 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・エスクァイア」新デザインで登場
トヨタが5ナンバークラスの箱型ミニバン「エスクァイア」をマイナーチェンジ。フロントまわりの意匠を大幅に変更したほか、新グレードとして専用内装の最上級モデル「Gi“プレミアムパッケージ”」を設定した。
-
-
2016.1.6 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタがヴォクシー、ノアなどを一部改良
トヨタ自動車は2016年1月6日、「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」を一部改良するとともに、エアロ仕様のハイブリッド車「ヴォクシーZS」「ノアSi」、およびエスクァイアの特別仕様車を追加し、同日発売した。
-
2014.11.28 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・エスクァイアGi 7人乗り(FF/CVT)/エスクァイア ハイブリッドGi 7人乗り(FF/CVT)【試乗記】
「いままでになかった上質感・高級感を追求した」という、トヨタの5ナンバーミニバン「エスクァイア」。では、どこがどう新しいのか? ガソリンエンジン車とハイブリッド車、2つのタイプで確かめた。
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集