BMW i7 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
【2025年】BMWの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
“御三家”と呼ばれるドイツのプレミアムブランドのなかでも、車種を問わずスポーティーな走りを楽しめるブランドといえばBMW。いたるところに“走りに対するこだわり”が見受けられる同社の製品のなかから、理想の一台を探し出してみよう。
-
2024.4.24 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第22回:オラオラ系カーデザイン進化論(後編)
日本を席巻するオラオラ系カーデザイン。そのトレンドは今やBMWにも波及している! 自動車ユーザー&カーメーカーは、どこまで刺激への欲望に身をゆだねていいのか? あるいは、これこそがデザインの進化なのか!? 元カーデザイナーとともに考える。
-
-
2024.4.8 試乗記 鈴木 真人
BMW i7 eDrive50 Mスポーツ(RWD)【試乗記】
あまりのキラキラぶりにドライバーも同乗者も目がくらみ、(意図しなくても)前を行くクルマが進路を譲る。「BMW i7」とはそういうクルマである。シリーズでは最廉価、後輪駆動の「eDrive50 Mスポーツ」の仕上がりをリポートする。
-
2023.8.1 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW i7 xDrive60エクセレンス編
全日本ジムカーナ選手権のレジェンドが、話題のクルマの長所と短所を明らかにする特集「思考するドライバー 山野哲也の“目”」。BMWの高級サルーンのなかでもトップと位置づけられる、フル電動モデルの評価やいかに……?
-
2023.7.30 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
BMW i7 xDrive60エクセレンス(後編)
前後にモーターを積む「BMW i7 xDrive60エクセレンス」はシステム出力544PSという怪力の持ち主でありながら、一方で車両重量は2690kgにも達するヘビー級でもある。レーシングドライバー山野哲也は、その動力性能をいかにジャッジするのだろうか。
-
-
2023.7.23 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
BMW i7 xDrive60エクセレンス(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「BMW i7」に試乗。全長5mを優に超えるサルーンではあるものの、山野は何よりもそのハンドリングに引かれたという。ボディーが大きくてもパワーソースが電気でも、BMWの目指す味わいは変わらないのだ。
-
2023.6.2 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが「7シリーズ」にBEVを2モデル追加 電動の「Mハイパフォーマンスモデル」も登場
BMWのフラッグシップセダン「7シリーズ」に100%電気自動車の新グレード「i7 eDrive50」「i7 M70 xDrive」が登場した。前者は1モーターの後輪駆動モデル。後者は659PSのシステム最高出力を誇る電動4WDのハイパフォーマンスモデルとなっている。
-
2023.4.26 デイリーコラム 藤沢 勝
水素は? BEVは? アルピナは? 独BMWのオリバー・ツィプセ社長に直撃インタビュー
2023年4月に来日した独BMWのオリバー・ツィプセ代表取締役社長兼会長を直撃インタビュー。パワートレインの第3の柱に据えているという水素のことや欧州市場におけるエンジン車の販売禁止のこと、ブランドを取得したアルピナのことなどを聞いてみた。
-
2023.4.10 デイリーコラム 工藤 貴宏
クルマとカラダが触れ合うところ “シート地”がスゴいことになっている!
「ウールブレンド」「アルカンターラ」「セルクロス」……カタカナ名が入り乱れるシート地の、今のトレンドは? さまざまな車両に試乗経験のあるモータージャーナリストが、近年印象的だったシートの表皮について語る。
-
2023.1.20 試乗記 佐野 弘宗
BMW i7 xDrive60エクセレンス(4WD)【試乗記】
どこかの社長も「ワオ!」と声を上げるに違いないが、見た目のすごさは「BMW i7」の魅力のごく一部にすぎない。画期的な新装備群に加えて、圧倒的なまでの走行性能と快適性は、既存のクルマとは別次元というほかない。電気の力は恐ろしい。
-
2022.11.15 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが「7シリーズ」を値上げ 2023年3月生産分より新価格を適用
BMWがフラッグシップセダン「7シリーズ」の価格を改定すると発表した。新価格は2023年3月生産車両より適用される予定で、「740d」が1495万円、「740i」が1532万円、「i7」が1710万円と、グレードに応じて35~42万円の値上げとなる。
-
2022.11.15 画像・写真 webCG 編集部
BMW i7 xDrive60eエクセレンス
BMWが新型「7シリーズ」を日本初公開! 7代目となったバイエルンの旗艦サルーンは、贅(ぜい)を尽くした中身はもちろんのこと、前衛のカタマリのような意匠でも話題を集めている。挑戦を続けるBMWの姿勢を体現したかのようなニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2022.11.6 試乗記 渡辺 敏史
BMW i7 xDrive60(4WD)/BMW 760i xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】
7年ぶりの全面刷新を受けて7代目となるG70系……と、偶然にもラッキーナンバーが重なる新型「BMW 7シリーズ」が、間もなく日本の路上を走り始める。ひと足先にカリフォルニアで試した電気自動車「i7」と、V8ツインターボの「760i」の仕上がりを報告する。
-
2022.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが最上級セダン「7シリーズ」の販売を開始 納車開始は2022年第4四半期を予定
BMWが最上級セダン「7シリーズ」の販売を開始。ガソリン車の「740i」、ディーゼル車の「740d」、電気自動車の「i7」のそれぞれに、上質な「エクセレンス」、スポーティーな「Mスポーツ」の2グレードをラインナップしている。価格は1460万円から1670万円。
-
2022.5.9 デイリーコラム 西川 淳
新型「BMW 7シリーズ」から見えてくる欧州メーカーの電動化とグローバル戦略
インパクトのあるフロントフェイスでデビューした、新型「BMW 7シリーズ」。しかし、このクルマで注目すべきは、むしろその“売り方”だ。他の欧州メーカーも含めたこれからのグローバル戦略について、西川 淳が語る。
-
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
新型「BMW 7シリーズ」の限定車 オンラインで注文受け付け開始
BMWジャパンは2022年4月22日、同年第4四半期に日本国内において正式発表を予定している新型「BMW 7シリーズ」の初期生産限定モデル「THE FIRST EDITION」の先行販売申し込み受け付けを、BMWオンラインストアにおいて開始した。
-
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
BMWがフラッグシップサルーン「7シリーズ」の新型を発表
独BMWは2022年4月20日(現地時間)、フラッグシップサルーン「7シリーズ」の新型を発表した。ロングホイールベースによる快適性の高さを武器に、純内燃機関車のほか、100%電気自動車やプラグインハイブリッド車が市場投入される。
-
2022.4.22 画像・写真 webCG 編集部
BMW 7シリーズ
BMWのフラッグシップサルーン「7シリーズ」がフルモデルチェンジ。これまでのモデルとは大きく印象の異なるフロントデザインや、かつてない装備が与えられたインテリアをはじめ、そのディテールを写真で紹介する。