日産 サニー 試乗記・新型情報
-
2018.7.10 エッセイ 清水 草一
第98回:カーマニアのクリスタルな恥ずかしい過去
清水草一の話題の連載。第98回は「カーマニアのクリスタルな恥ずかしい過去」。フェラーリを愛する筆者が自ら“黒歴史”と言い放った過去の愛車とは? 日産ヘリテージコレクションで出会った、青春時代の愛車を振り返る。
-
-
2018.5.29 エッセイ 鈴木 ケンイチ
第503回:日産のかつての姿を今日に伝える一台が復活
名車再生クラブが「TSサニー」のレストアに着手往年のツーリングカーレースで輝かしい戦績を残した「日産サニー」。日産が保管していたその一台を、名車再生クラブがレストアすると発表した。「レース仕様なのにレースに出た様子がない」というその個体の来歴と、再生にかけるクラブの意気込みをリポートする。
-
2018.5.29 画像・写真 鈴木 ケンイチ
1972年式日産サニー1200クーペGX-5 特殊ツーリングカー(TS)仕様
名車再生クラブがレストアを発表した1972年式の「日産サニー1200クーペGX-5 特殊ツーリングカー(TS)仕様」。レース用のオプションが満載された、当時の日産のモータースポーツ&販促活動の様子を今日に伝える貴重な1台を、写真で紹介する。
-
2006.2.28 自動車ニュース webCG 編集部
日産、エジプト製「サニー」を現地で発売
日産自動車は、エジプトの生産拠点、日産エジプトモーターで生産される小型セダン「サニー」を近く現地で発売すると、2006年2月27日に発表した。
-
-
2005.2.7 自動車ニュース webCG 編集部
日産、「サニー」など4車種でパキスタン市場へ参入
日産自動車は、2005年2月下旬にパキスタン市場に参入することを、2月4日に発表した。拡大中の同国自動車市場に日産車を投入することで、次なる3カ年計画「日産バリューアップ」に弾みをつけたい考えだ。
-
2004.4.8 自動車ニュース webCG 編集部
日産、9車種の特別仕様車をリリース
日産自動車は、ナビゲーションシステムなどを付与した特別仕様車を、「エルグランド」や「セドリック」「スカイライン」シリーズ、「サニー」など、9車種に設定。セドリックとグロリア、サニーはグレード体系を見直し、2004年4月7日から販売を開始した。同時に、「ブルーバードシルフィ」「セレナ」「モコ」の一部グレードが、平成17年排ガス規制「U-LEV」と「SU-LEV」に適合した。
-
2003.5.12 自動車ニュース webCG 編集部
日産、創立70周年を記念した特別仕様車を発売
日産自動車は、2003年に創立70周年を迎えることを記念して、ETCユニットをはいめ、市場要望の高い装備を付与した特別仕様車「70th」を11車種に設定し、2003年5月8日に販売を開始した。
-
2003.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
日産、上海モーターショーで中国市場向け「サニー」発表
「上海モーターショー」(Auto Shanghai 2003)が、2003年4月20日に中国・上海で開幕した。日産自動車は、同イベントで中国市場向けの新型「サニー(現地名:陽光)」を発表した。
-
2001.12.26 自動車ニュース webCG 編集部
日産「サニー」に新グレード
日産自動車は、「サニー」の1.5リッターモデルに新グレード「スーパーサルーンSVリミテッド」と「EXサルーンSVリミテッド」を追加設定、2001年12月20日に発売した。
-
2001.4.23 自動車ニュース webCG 編集部
日産「サニー」、低排出化
日産自動車は、1.5リッターエンジンを搭載した「サニー」の2WDモデルを「良-低排出ガス車」とし、2001年4月19日に発売した。1.5リッター「QG15DE(NEO)」ユニットと2WDの組み合わせで、国土交通省の低排出ガス車認定制度で「良-低排出ガス車」の認定を受けた。さらに2010年度燃費基準にも適合し、環境配慮化(グリーン化)税制の優遇措置を受けられる。つまり、いまサニーの1.5リッター…
-
2000.10.3 自動車ニュース webCG 編集部
日産サニーが一部改良
2000年9月29日、日産サニーがオーディオシステムを充実するなどの改良を受けた。一部改良されたのは「EXサルーン」と「スーパーサルーン」。EXサルーンにはカセット一体AM/FM電子チューナーラジオを装備。スーパーサルーンにはCDデッキを装備。加えてリモートエントリーシステムに作動確認機能を追加装備した。エクステリアの変更は両車共通で、メッキ仕様のアウトサイドドアハンドルを採…
-
1999.9.20 自動車ニュース webCG 編集部
日産「サニー」にディーゼルエンジンを搭載
日産自動車は「サニー」に直噴ディーゼルエンジン搭載車を追加し、9月14日より発売した。今回「サニー」に搭載されるようになった直噴ディーゼルエンジンは、排気量2184ccの直列4気筒NEO Di「YD22DD」エンジンだ。その特徴は、低燃費化されていること、排気ガス中のNOx、PM(粒子状物質)、CO2の削減、4バルブDOHC採用による動力性能の向上などがあげられる。燃費は、電子制御4段オートマ…
-
1998.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
日産、新型「サニー」で世界基準をめざす
日産自動車は「サニー」をフルモデルチェンジし、10月20日より発売した。新開発のプラットフォーム、新エンジンなど、さまざまな面で新しくなった9代目だ。新型「日産サニー」は、 テレビCFで紹介してきた「新世代プラットフォーム」を用いたモデルだ。日産では今後プラットフォームの数を減らして車種開発の合理化をはかることを計画しており、新型「サニー」は第一弾となる。ちなみにプ…
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集