日産サニーが一部改良
2000.10.03 自動車ニュース日産サニーが一部改良(10/3)
2000年9月29日、日産サニーがオーディオシステムを充実するなどの改良を受けた。
一部改良されたのは「EXサルーン」と「スーパーサルーン」。EXサルーンにはカセット一体AM/FM電子チューナーラジオを装備。スーパーサルーンにはCDデッキを装備。加えてリモートエントリーシステムに作動確認機能を追加装備した。
エクステリアの変更は両車共通で、メッキ仕様のアウトサイドドアハンドルを採用し、車体色に明るい「シャンパンシルバー」を追加した。
価格は、全て据え置き。2WD EXサルーンが130.1万円〜159.0万円。2WD スーパーサルーンが153.6万円〜187.2万円。4WDはEXサルーンが157.6万円〜162.6万円。スーパーサルーンが176.0万円〜181.0万円になる。
今週末2000年10月7日、8日に発表展示会があるので気になる方は近くの販売店に行かれてみては。
web CG サイトの新車データベースに、従来モデルの解説が紹介されているので、参考にしていただきたい。
(web CG やかん)
日産自動車ホームページ:http://www.nissan.co.jp/
![]() |
日産 サニー の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
1972年式日産サニー1200クーペGX-5 特殊ツーリングカー(TS)仕様 2018.5.29 画像・写真 名車再生クラブがレストアを発表した1972年式の「日産サニー1200クーペGX-5 特殊ツーリングカー(TS)仕様」。レース用のオプションが満載された、当時の日産のモータースポーツ&販促活動の様子を今日に伝える貴重な1台を、写真で紹介する。
-
-
第503回:日産のかつての姿を今日に伝える一台が復活
名車再生クラブが「TSサニー」のレストアに着手 2018.5.29 エディターから一言 往年のツーリングカーレースで輝かしい戦績を残した「日産サニー」。日産が保管していたその一台を、名車再生クラブがレストアすると発表した。「レース仕様なのにレースに出た様子がない」というその個体の来歴と、再生にかけるクラブの意気込みをリポートする。 -
ケータハム・セブン スプリント(FR/5MT)【試乗記】 2017.5.1 試乗記 「ロータス・セブン」の魅力を今日に伝える「ケータハム・セブン」に、“オリジナル・セブン”の誕生60周年を祝う限定モデル「セブン スプリント」が登場。クラシカルなデザインとプリミティブな走りがかなえる唯一無二の魅力に触れた。
-
第198回:RSのRS違い 2021.1.18 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。以前「モテないカー」の超新星「GRヤリス」のプロトタイプを紹介したが、今回は発売なった実車で夜の首都高に出撃した。サーキットで味わったすばらしい足は、公道では拷問レベル……ではなかった。なぜなら……。