マクラーレン 570GT 試乗記・新型情報
-
2017.9.28 谷口信輝の新車試乗
マクラーレン570GT(後編)
SUPER GTで活躍中の谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「マクラーレン570GT」に試乗する。570GTは、いったいどんなポジションにいるクルマなのだろうか? 谷口信輝が独自のスーパーカー論を展開する!
-
-
2017.9.28 mobileCG
谷口信輝の新車試乗――マクラーレン570GT(後編)
SUPER GTで活躍中の谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「マクラーレン570GT」に試乗する。570GTは、いったいどんなポジションにいるクルマなのだろうか? 谷口信輝が独自のスーパーカー論を展開する!
-
2017.9.23 谷口信輝の新車試乗
マクラーレン570GT(前編)
SUPER GTや86/BRZ Raceで活躍中の谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回の主役は「マクラーレン570GT」である。その名の通りグランツーリスモ的に仕立てられたマクラーレンを、谷口はどう評価する?
-
2017.9.22 画像・写真
マクラーレン570Sスパイダー
マクラーレン・オートモーティブは2017年9月22日、横浜港大さん橋ホールで「570Sスパイダー」を発表した。車両本体価格は2898万8000円から。発表会の様子を写真で紹介する。
-
-
2017.9.21 mobileCG
谷口信輝の新車試乗――マクラーレン570GT(前編)
SUPER GTや86/BRZ Raceで活躍中の谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回の主役は「マクラーレン570GT」である。その名の通りグランツーリスモ的に仕立てられたマクラーレンを、谷口はどう評価する?
-
2017.7.11 試乗記
マクラーレン570GT(MR/7AT)【試乗記】
マクラーレン・スポーツシリーズの第3弾となる「570GT」のコンセプトは、日常的な使いやすさと快適性の改善にある。その狙い通り、570GTは毎日乗りたくなるスーパーカーに仕上がっていたのだろうか。それとも……? 雨の箱根で試乗した。
-
2017.6.15 自動車ニュース
スポーツシリーズ第4弾、「マクラーレン570Sスパイダー」登場
英マクラーレン・オートモーティブは2017年6月14日(現地時間)、英国ウェストサセックス州で開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにおいて、オープンモデルの「マクラーレン570Sスパイダー」を初公開すると発表した。
-
2016.8.5 画像・写真
「オートモビル カウンシル2016」の会場から(メーカー編 マクラーレン)
マクラーレン・オートモーティブ・アジアは2016年8月5日、幕張メッセで開催されているヘリテージカーイベント「オートモビル カウンシル2016」で、「マクラーレン570GT」を日本初披露した。車両本体価格は2752万7000円から。
-
2016.8.5 自動車ニュース
【オートモビル カウンシル2016】マクラーレンが「570GT」を本邦初公開
マクラーレン・オートモーティブ・アジアは2016年8月5日、オートモビル カウンシル2016で、新型スポーツカー「マクラーレン570GT」を日本初披露した。車両本体価格は2752万7000円から。
-
2016.6.23 試乗記
マクラーレン570GT(MR/7AT)【海外試乗記】
マクラーレン・スポーツシリーズの第3弾となる「570GT」に試乗した。このモデルのテーマは、日常的な使いやすさと快適性のさらなる改善。その狙い通り、毎日乗りたくなるスーパースポーツカーに仕上がっていた。
-
2016.3.7 画像・写真
ジュネーブショー2016の会場から(その13)
マクラーレンは第86回ジュネーブ国際モーターショー(開催期間:2016年3月1日~3月13日)で、「570Sクーペ」をベースに快適性と実用性を高めた“スポーツシリーズ”の上級モデル「570GT」を披露した。その姿を画像で紹介する。
-
2016.2.25 画像・写真
マクラーレン570GT
レザー仕上げのラゲッジスペースやパノラミックガラスルーフの採用により、スーパーカーに快適性と実用性をプラス。英国のマクラーレン・オートモーティブがジュネーブショーで初公開を予定しているニューモデル「570GT」の姿を写真で紹介する。
-
2016.2.25 自動車ニュース
マクラーレンが快適性を高めた570GTを発表【ジュネーブショー2016】
英国のマクラーレンがジュネーブショー2016でニューモデル「マクラーレン570GT」を初公開すると発表した。「570S」をベースに快適性を高めた上級モデルで、レザー仕上げのリアラゲッジスペースや、パノラミックガラスルーフなどが採用されている。
-
2ドアのフォルムが印象的な「RS 5クーペ」。その走りにはアウディスポーツの理念が凝縮されていた。 特集
-
ギュインと曲がるPHEV! 三菱の「エクリプス クロス」と「アウトランダー」の魅力に迫る。 特集
-
現代アウディの技術力の結晶。美しく速いスーパークーペ「RS 7スポーツバック」の魅力に迫る。 特集
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集