ダイハツ ハイゼット トラック 試乗記・新型情報
-
2023.7.5 デイリーコラム 沼田 亨
最大9社が群雄割拠 1960年代は“軽トラ戦国時代”だった!
現在では軽トラを自社生産しているのはスズキとダイハツの2社のみだが、かつては最大9メーカーがオリジナルの軽トラを販売し、覇を競っていた時代があった。“軽トラ戦国時代”ともいえる当時の状況を考察する。
-
-
2023.1.17 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る東京オートサロン2023(ダイハツ編)
軽スポーツ「コペン」のレースカーや冒険ムード満点の「アトレー」、新型車「タント ファンクロス」のカスタマイズモデルなどで来場者を魅了した、東京オートサロン2023のダイハツブース。個性豊かな出展車両の内外装を動画で紹介する。
-
2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023(ダイハツ その1)
モータースポーツイベントへ気軽に参加できる軽自動車のサポートカーとレースカーの組み合わせを提案する「ハイゼット トラック ジャンボ エクステンド」と「コペン クラブスポーツ」など、ダイハツブースの展示車両を写真で紹介する。
-
2022.12.23 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツは個性あふれる8モデルを展示【東京オートサロン2023】
ダイハツ工業は2022年12月23日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」の出展概要を発表した。個性的な8種類の軽自動車をブースに展示するほか、スペシャルサイトを通じて関連コンテンツを提供するという。
-
-
2022.7.25 エッセイ 清水 草一
第237回:初めての水没
清水草一の話題の連載。近年、短時間で猛烈に降る雨による被害が増加している。そんなニュースを耳にし危機感を持ってはいたが、まさか愛車が被災するとは! セクシージャンボこと「ダイハツ・ハイゼット トラック ジャンボ」のダメージやいかに。
-
2022.3.15 試乗記 清水 草一
ダイハツ・アトレー/ハイゼット カーゴ/ハイゼット トラック【試乗記】
17年ぶりのフルモデルチェンジや大幅改良によってラインナップが刷新されたダイハツの軽商用車シリーズ。軽トラ「ハイゼット トラック ジャンボ」と「タント」を愛車とする清水草一が、オーナー目線で試乗した。
-
2021.12.20 自動車ニュース webCG 編集部
機能が強化された「ダイハツ・ハイゼット トラック」発売
ダイハツ工業は2021年12月20日、デザインを改め新開発のFR車用CVTを採用するなどのマイナーチェンジを施した、軽商用車「ハイゼット トラック」シリーズを発表。同日、販売を開始した。
-
2021.10.25 エッセイ 清水 草一
第218回:炎の最高速トライ
清水草一の話題の連載。「セクシージャンボ」こと愛車の軽トラで、伊豆半島一周の旅に出た。しかし、さすがに車齢31年。激走の旅で各部がいっぺんに限界を超えたのか、トラブル続出。果たしてその旅の結末とは?
-
2021.7.5 エッセイ 清水 草一
第210回:カーマニア最後の桃源郷
清水草一の話題の連載。愛車4台がすべて後輪駆動となったいま、カーマニアとして「人生の目的は達した」はずなのだが、なぜかココロは満たされない。その足りない何かに気づき、中古車サイトで検索したのは、まさかの“軽トラ”だった!
-
2021.1.13 画像・写真 webCG 編集部
ダイハツ・タフト クロスフィールドVer./ハイゼット ジャンボ キャンパーVer.
これならアウトドアに最適!? 「ダイハツ・タフト」と「ハイゼット」のカスタムカーを写真で紹介する。
-
2021.1.13 画像・写真 webCG 編集部
ダイハツ・コペン スパイダーVer./ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.
ダイハツが「バーチャルオートサロン2021」の出展車両を公開。披露された4台のコンセプトモデルの中から、まずはスパイダースタイルの「コペン スパイダーVer.」と、レーシーな「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」を写真で紹介する。
-
2020.1.12 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2020(ダイハツ)
ダイハツは東京オートサロン2020で軽クロスオーバー「TAFT(タフト)コンセプト」を初公開したほか、コンパクトSUV「ロッキー」や「コペンGRスポーツ」「タント」などをベースとしたカスタマイズカーを展示。終日来場者で賑わったブースの模様を写真で紹介する。
-
2018.11.14 デイリーコラム 鈴木 真人
「積めればいい」は過去の話
軽トラックの最前線を追う「とにかく積めればいい」「キャビンの使い勝手は二の次」と、レーシングカーとはまた違った“スパルタンさ”が当然だった軽トラックだが、最近は少々事情が異なる。先進安全装備だけでなく、クルマをオシャレに飾るアイテムがふんだんに用意されているのだ。その最前線を追った。
-
2018.5.30 エッセイ 鈴木 真人
第504回:イマドキは軽トラックもオシャレが常識!?
「ダイハツ・ハイゼット トラック」に働くクルマの最前線を見たマイナーチェンジを受けたダイハツの軽トラック「ハイゼット トラック」に試乗。新たに搭載された先進装備の使い勝手を試すとともに、“農業女子”に向けた仕様や、ニッチな市場をカバーするバリエーションモデルなど、多様化する“働くクルマ”の最前線を垣間見た。
-
2017.11.13 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ、軽キャブバンの「ハイゼット」「アトレー」をマイナーチェンジ
ダイハツが、軽キャブバンの「ハイゼット カーゴ」「アトレーワゴン」をマイナーチェンジ。衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を新採用したほか、ダッシュボードの設計を見直すなどして実用性も向上。さらに燃費性能の強化も図っている。
-
2015.10.26 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ、3車種にアニバーサリーモデルを設定
ダイハツ工業が「ムーヴ」「ミラ イース」「ハイゼット トラック」の特別仕様車「ゴールドエディション」を発売。それぞれ、「ムーヴ」の誕生20周年、「ミラ」の誕生35周年、「ハイゼット」の誕生55周年を記念した、アニバーサリーモデルとなっている。
-
2010.8.17 自動車ニュース webCG 編集部
アトレーワゴン、ハイゼットが小変更
ダイハツ工業は2010年8月17日、軽乗用車「アトレーワゴン」と軽商用車「ハイゼットカーゴ」「ハイゼットトラック」に一部改良を加え、同日発売した。
-
2003.6.16 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ「アトレーワゴン」を一部改良、売れ筋グレードを値下げ
ダイハツ工業は、軽乗用車「アトレーワゴン」の車種体系を見直し、4グレードに集約。さらに「カスタムターボ」「ツーリングターボ」の仕様と装備を見直すとともに、価格を引き下げた。また同時に、軽商用車の「ハイゼットカーゴ」「ハイゼットトラック」に装備の変更などを施し、2003年6月2日から販売を開始した。
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集