有吉 正大 の記事一覧(209件)

有吉 正大

有吉 正大

  • 2003.7.7 自動車ニュース 有吉 正大

    IRLカンサス、ハータ優勝、ホンダエンジン2勝目

    IRLインディカーシリーズ第8戦決勝が、2003年7月6日、米カンサス州のカンサス・スピードウェイ(1.5マイル/約2.4km)を200周して行われた。優勝は、怪我で欠場したアンドレッティ・グリーン・レーシングのダリオ・フランキッティの代役をつとめたブライアン・ハータ。IRL初優勝、自身にとってオーヴァル初勝利を手にした。ホンダエンジンは、第2戦フェニックスに次ぐ今シーズン2勝目を飾…

  • 2003.7.7 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン、2ヒートレースでライアン初優勝

    全日本選手権フォーミュラニッポンの第5戦決勝が、2003年7月6日、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)で開催された。フォーミュラニッポン初の「2ヒートレース」を制したのは、北アイルランド出身の23歳、リチャード・ライアン。同シリーズ参戦3年目に初勝利を手にした。

  • 2003.6.30 自動車ニュース 有吉 正大

    IRLリッチモンド、ディクソン/トヨタが連勝

    IRLインディカーシリーズ第7戦決勝が、2003年6月28日、米バージニア州のリッチモンド・インターナショナル・レースウェイ(0.75マイル/約1.2km)で開催された。シリーズ最短のショートオーヴァルで行われたナイトレースは、雨により44周を残して終了。22歳のニュージーランド人、スコット・ディクソンが、前戦パイクスピークに次ぐ2連勝、今シーズン3勝目をあげた。

  • 2003.6.16 自動車ニュース 有吉 正大

    IRLパイクスピーク、ディクソンV

    IRLインディカーシリーズ第6戦決勝が、2003年6月15日、米コロラド州のパイクスピーク・インターナショナル・レースウェイ(1マイルオーヴァル/約1.6km)を225周して行われた。トヨタエンジンを駆るスコット・ディクソンが、フロリダでの開幕戦以来の勝利を飾り、今シーズン2勝した初めてのドライバーとなった。2位はホンダエンジンユーザーのトニー・カナーン、3位には、4月のバイク事故…

  • 2003.6.9 自動車ニュース 有吉 正大

    IRL、アルJr.優勝、高木3位入賞

    インディカーシリーズ(IRL)第5戦決勝が、2003年6月7日、米テキサス州のテキサス・モータースピードウェイ(1.5マイル/約2.4km)を200周して行われた。今シーズン初のナイトレースを制したのは、41歳のベテラン、アル・アンサーJr.。IRLで3度目、CART時代を含め通算34回目の勝利をあげた。トヨタエンジンは4勝目を飾った。

  • 2003.6.9 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン第4戦、脇阪が今シーズン初優勝

    全日本選手権フォーミュラニッポンの第4戦が、2003年6月8日、栃木県のツインリンクもてぎ(4.801km)を55周して行われた。同シリーズ7年目の脇阪寿一が今シーズン初、通算4勝目をあげ、所属する「TEAM22」に初勝利をもたらした。

  • 2003.4.16 自動車ニュース 有吉 正大

    佐藤琢磨に、新たなスポンサー

    2003年4月15日、国際宅配便のDHLジャパン(株)とダンザス丸全(株)は、F1「BARホンダ」のサードドライバー、佐藤琢磨のパーソナルスポンサーになったことを発表した。

  • 2003.4.14 自動車ニュース 有吉 正大

    IRLもてぎ、スコット・シャープ/トヨタエンジンが優勝

    日本初のインディカ−シリーズ(IRL)公式戦「インディ・ジャパン300マイル」決勝が、2003年4月13日、栃木県のツインリンクもてぎスーパースピードウェイ(1.5マイル/約2.4km)を200周して行われた。トヨタエンジン搭載のダッラーラを駆ったスコット・シャープが、今シーズン初、自身通算8勝目をあげた。ケニー・ブラック(ダッラーラ/ホンダ)が2位。ホンダエンジンは、またしてもお膝…

  • 2003.4.7 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン富士、本山2連勝

    全日本選手権フォーミュラニッポン第2戦決勝が、2003年4月6日、静岡県の富士スピードウェイ(4.4km)を61周して行われた。開幕戦鈴鹿に続き、本山哲が優勝、シリーズ通算18勝目をあげた。2位ブノワ・ トレルイエとともに、TEAM IMPULは1−2フィニッシュを達成した。表彰台最後の一角には、道上龍(TEAM 5ZIGEN)がのぼった。

  • 2003.4.7 自動車ニュース 有吉 正大

    F1ブラジルGP決勝結果【F1 03】

    F1世界選手権第3戦ブラジルGP決勝が、2003年4月6日、サンパウロにあるアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ(別名インテルラゴス/4.309km)を53周して行われた。

  • 2003.4.3 自動車ニュース 有吉 正大

    高木虎之介のトークショー&サイン会

    今年からインディカーシリーズ(IRL)に参戦しているレーシングドライバー、高木虎之介のトークショーとサイン会が、2003年4月6日に東京・臨海副都心「MEGA WEB」で行われる。

  • 2003.3.31 自動車ニュース 有吉 正大

    全日本GT開幕戦、スープラV

    全日本GT選手権の2003年開幕戦が、2003年3月30日、岡山県のTIサーキット英田(3.703km)を82周して行われた。優勝は、GT500クラスのディフェンディングチャンピオン、エッソウルトラフロースープラ(脇阪寿一/飯田章組)。GT300クラスは、EndlessタイサンアドバンGT3R(余郷敦/浅井亮博組)がポールトゥウィンを決めた。

  • 2003.3.24 自動車ニュース 有吉 正大

    F1マレーシアGP、ライコネン初優勝!【F1 03】

    F1世界選手権第2戦マレーシアGP決勝が、2003年3月23日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキット(5.543km)を56周して行われた。灼熱のレースを制したのは、いつもクールな“アイスマン”ことキミ・ライコネン。GP出走36戦目に、うれしい初優勝を飾った。マクラーレン・メルセデスは、開幕戦に次ぐ2連勝。2位にフェラーリのルーベンス・バリケロ、3位はルノーのフェルナンド…

  • 2003.3.24 自動車ニュース 有吉 正大

    IRL第2戦、カナーン初V!

    インディカーシリーズ(IRL)第2戦決勝が、2003年3月23日、米アリゾナ州にあるフェニックス・インターナショナル・レースウェイ(1マイル/約1.6kmオーヴァル)を200周して行われた。イエローコーションが10回も出た大荒れのレースを制したのは、昨年までCARTで戦っていたトニー・カナーン(アンドレッティ・グリーン・レーシング)。自身シリーズ初優勝、そしてエンジンサプライヤー、ホ…

  • 2003.3.24 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン開幕戦、本山が独走で優勝

    2003年の全日本選手権フォーミュラニッポンが、3月23日、三重県の鈴鹿サーキットで開幕した。46周のレースをトップで終えたのは、TEAM IMPUL所属の本山哲。脱落するライバルたちを尻目に独走劇を繰り広げ、オープニングレースを制した。シリーズ通算17勝目。2位にルーキーのアンドレ・ロッテラー(PIAA NAKAJIMA)、3位は金石年弘(Team LeMans)が入り、ポディウムにのぼった。

  • 2003.3.10 自動車ニュース 有吉 正大

    2003年F1開幕戦オーストラリアGP、クルタード優勝【F1 03】

    F1世界選手権の2003年シーズン開幕戦、オーストラリアGP決勝が、2003年3月9日、オーストラリアはメルボルンのアルバートパークサーキット(5.303km)を58周して行われた。波乱含みのオープニングレースを制したのは、マクラーレン・メルセデスのデイヴィッド・クルタード。昨年モナコGP以来の通算13勝目をあげた。2位はウィリアムズBMWのファン・パブロ・モントーヤ、3位にはクルタードの…

  • 2003.3.3 自動車ニュース 有吉 正大

    IRL開幕戦、トヨタが1-2-3位でデビュー飾る

    「インディカーシリーズ」ことIRL(インディ・レーシング・リーグ)の2003年開幕戦が、3月2日、米フロリダ州にあるホームステッド・マイアミ・スピードウェイ(1.5マイルオーヴァル)を200周して行われた。

  • 2003.2.14 自動車ニュース 有吉 正大

    トヨタ、「NASCAR」トラックシリーズに参戦

    米国トヨタ自動車販売(株)は、アメリカで人気を博しているレース「NASCAR」のトラックシリーズに、2004年から参戦することを、2003年2月12日に発表した。

  • 2003.1.20 自動車ニュース 有吉 正大

    「ダカールラリー」、増岡が2連覇達成!

    2003年1月1日に仏マルセイユをスタートした「テレフォニカ・ダカール2003」は、1月19日、エジプトのシャルム・エル・シェイクでゴールを迎えた。総合優勝は、三菱「パジェロエボリューション」に乗る増岡浩。SS(競技区間)5257kmを、49時間8分52秒で走り切り、2連覇を達成した。“パリダカ”で知られるアフリカン・ラリーレイドでV2を飾ったのは、アリ・バタネン、ピエール・ラルディー…

  • 2003.1.15 自動車ニュース 有吉 正大

    BARホンダ、2003年マシン「005」発表

    F1チーム「ラッキーストライクBARホンダ」は、2003年1月14日、スペインはバルセロナで2003年型ニューマシン「BARホンダ005」を発表した。トヨタ(1月8日)に次いで2番目に早い新型ローンチとなる。