有吉 正大 の記事一覧(209件)

有吉 正大

有吉 正大

  • 2004.4.22 自動車ニュース 有吉 正大

    【Movie】福祉車両体験記その2「介護型の福祉車両」

    身体の不自由な方やお年寄りのためにつくられたクルマである「福祉車両」とは、いったいどんな乗り物なのか? 2004年3月9日、日産自動車の大型販売・用品店「カレスト幕張」で行われた福祉車両取材会に、『webCG』取材班が赴いた。

  • 2004.4.22 自動車ニュース 有吉 正大

    【Movie】サトエリ、「トヨタ7」で「ハニーフラッシュ!」(前篇)

    佐藤江梨子が「トヨタ7」をドライブ!? 2004年4月16日、東京の六本木ヒルズで、デル・プラド・ジャパン(株)主催の記者会見が行われ、セクシーなコスチュームに身を包んだ“サトエリ”が姿をあらわした。

  • 2004.4.19 自動車ニュース 有吉 正大

    WRCニュージーランド、ソルベルグ/スバルが優勝【WRC 04】

    世界ラリー選手権(WRC)第4戦ラリー・ニュージーランドが、2004年4月16日から18日にかけて、ニュージーランドのオークランドを中心に行われた。前戦メキシコでデビューした2004年型「スバル・インプレッサWRC」を駆って、ディフェンディングチャンピオンのペター・ソルベルグが今シーズン初優勝、通算6勝目をあげた。

  • 2004.4.16 自動車ニュース 有吉 正大

    【Movie】福祉車両体験記その1「手だけでクルマを運転する」

    身体の不自由な方やお年寄りのためにつくられたクルマである「福祉車両」とは、いったいどんな乗り物なのか? 2004年3月9日、日産自動車の大型販売・用品店「カレスト幕張」で行われた福祉車両取材会に、『webCG』取材班が赴いた。

  • 2004.3.29 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン開幕戦、小暮が初優勝、PIAA NAKAJIMAは1-2フィニッシュ

    全日本選手権フォーミュラニッポンの開幕戦が、2004年3月28日、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)を46周して行われた。中嶋悟率いるPIAA NAKAJIMAの小暮卓史が同シリーズ初優勝、チームメイトのアンドレ・ロッテラーとともに1-2フィニッシュを決めた。3位はYellow Hat KONDOの道上龍だった。

  • 2004.3.1 自動車ニュース 有吉 正大

    IRL開幕戦、ペンスキーのホーニッシュJr.が制す!

    IRLインディカーシリーズの2004年シーズン開幕戦が、2004年2月29日、米フロリダ州のホームステッド・マイアミ・スピードウェイ(1.5マイルオーヴァル/約2.4km)を200周して行われた。過去2度チャンピオンに輝いた経歴をもつサム・ホーニッシュJr.(ダッラーラ/トヨタ)が、名門チーム・ペンスキー移籍後の初レースを優勝で飾った。2位はチームメイトのエリオ・カストロネベスで、ペンス…

  • 2004.2.2 自動車ニュース 有吉 正大

    BARホンダ、表彰台常連を狙ったニューマシン「006」発表

    F1チームのBARホンダは、2004年2月1日、新型「006」をスペインはバルセロナで発表した。

  • 2004.1.30 自動車ニュース 有吉 正大

    ルノーF1、新型「R24」を発表

    ルノーの最新型F1マシン「R24」が、2004年1月29日に発表された。

  • 2004.1.27 自動車ニュース 有吉 正大

    フェラーリ、ニューマシン「F2004」発表

    F1のフェラーリは、2004年1月26日、ニューマシン「F2004」を、イタリアにある本拠地マラネロで発表した。

  • 2004.1.19 自動車ニュース 有吉 正大

    トヨタF1、新型「TF104」で初ポディウムを狙う

    トヨタ自動車のF1活動を行うトヨタ・モータースポーツ有限会社(TMG)は、2004年1月17日、ドイツはケルンにある自社工場内で、2004年シーズンを戦うニューマシン「TF104」を発表した。

  • 2004.1.19 自動車ニュース 有吉 正大

    ジャガーF1の新型「R5」はコンサバ

    ジャガーレーシングは、2004年1月18日、新しいGPマシン「R5」を発表した。

  • 2004.1.16 自動車ニュース 有吉 正大

    トヨタF1、インテルがスポンサード

    トヨタ自動車と、同社のF1活動を行うトヨタ・モータースポーツ有限会社(TMG)は、2004年1月15日、コンピューターチップ世界最大手のインテルとのスポンサー契約に基本合意したことを発表した。

  • 2004.1.14 自動車ニュース 有吉 正大

    F1ザウバーのニューマシン「C23」発表

    スイスに本拠を置くF1チーム、ザウバーは、2004年シーズンを戦うニューマシン「C23」を2004年1月12日、オーストリアで発表した。

  • 2004.1.6 自動車ニュース 有吉 正大

    F1ウィリアムズBMWのニューマシン「FW26」発表

    F1チーム、ウィリアムズBMWのニューマシン「FW26」が、2004年1月5日、スペインのバレンシアでお披露目された。ラディカルなノーズをもつ新型で、宿敵フェラーリを迎え撃つ。

  • 2003.11.17 自動車ニュース 有吉 正大

    JGTC最終戦、カルソニックスカイラインV、ザナヴィニスモGT-Rがタイトル獲得!

    全日本GT選手権(JGTC)最終(第8)戦決勝が、2003年11月16日、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)を52周して行われた。カルソニックスカイラインのブノワ・トレルイエ/井出有治組が、第4戦富士に次ぐ今シーズン2勝目をあげた。ドライバーズタイトルは、このレース3位でゴールしたザナヴィニスモGT-Rの本山哲/ミハエル・クルム組の手に渡った。

  • 2003.11.4 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン最終戦鈴鹿、脇阪が2勝目を飾る

    全日本選手権フォーミュラニッポンの最終(第10)戦決勝が、2003年11月2日、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)を46周して行われた。雨に翻弄された荒れたレースを制したのは脇阪寿一。チームオーナーである大リーガー佐々木主浩投手の前で、第4戦ツインリンクもてぎに次ぐ今シーズン2勝目、通算5勝目を飾った。

  • 2003.10.27 自動車ニュース 有吉 正大

    JGTC第7戦、久々のオートポリスでスープラ優勝!

    全日本GT選手権(JGTC)第7戦決勝が、2003年10月26日に行われた。舞台となったのは、久々の公式ビッグレース開催となった大分県のオートポリス(4.674km)。65周の戦いの末、真っ先にチェッカードフラッグをくぐったのは、ドミニク・シュワガー/織戸学組のデンソーサードスープラGTだった。今シーズン初優勝となる。GT300クラスは、最終ラップの大逆転で片岡龍也/澤圭太組のシグマDUNLO…

  • 2003.9.22 自動車ニュース 有吉 正大

    Fニッポン第8戦、トレルイエ2連勝

    全日本選手権フォーミュラニッポン第8戦が、2003年9月21日、山口県のセントラルパークMINEサーキット(3.333km)を70周して行われた。前戦富士で初優勝を遂げたフランス人、ブノワ・トレルイエが2連勝。3度目のタイトルに王手をかけたチームメイト、本山哲との接触で一時7位まで落ちた後の挽回劇だった。本山はペナルティを受けノーポイント。タイトル決定は残り2戦にもち越された。金石…

  • 2003.7.28 自動車ニュース 有吉 正大

    IRLミシガン、ゴール直前の逆転でバロン優勝

    IRLインディカーシリーズ第10戦決勝が、2003年7月27日、米ミシガン州のミシガン・インターナショナル・スピードウェイ(2マイルオーヴァル/約3.2km)を200周して行われた。怪我のため欠場したフィリップ・ジオフォニの代役、アレックス・バロンが、途中スピンしながらも優勝。昨年のチャンピオン、サム・ホーニッシュJr.を、わずか0.0121秒差で破った。バロンの記録した平均時速180.917m…

  • 2003.7.22 自動車ニュース 有吉 正大

    IRLナッシュヴィル、ド・フェラン優勝、トヨタ1-2-3

    IRLインディカーシリーズ第9戦決勝が、2003年7月19日、米テネシー州ナッシュヴィルのナッシュヴィル・スーパースピードウェイ(1.33マイルオーヴァル/約2.4km)を200周して行われた。今シーズン3回目のナイトレースは、インディ500ウィナー、ジル・ド・フェランが制した。2位にスコット・ディクソン、3位はエリオ・カストロネベスが入り、トヨタエンジンは1-2-3フィニッシュを達成した。