新人ヤマダの眼 第10回:13年ぶりに新しくなった「三菱デリカ」に試乗
2007.05.02 internet NAVI新人ヤマダの眼第10回:13年ぶりに新しくなった「三菱デリカ」に試乗
懐かしい
僕が免許を取ってすぐの頃、よくデリカに乗ってました。先代のスペースギア2.8リッターのディーゼルターボ。まだ、ディーゼル規制が始まる前、父親が乗っていたのをちょくちょく借りていたんです。
新しくなったデリカに乗ってみて……。
「なんだかんだ言われるけど、こりゃやっぱりデリカだ」
まるで大きな箱を動かしているような操縦感覚、ステアリングの適度なゆるさ、コーナーでのグラッとくるロール感、そしてトラックにも負けないアイポイントの高さは、まぎれもなくデリカでした! 僕が最後に乗ったのは1年半くらい前、この運転感覚懐かしいなぁ。
でも、もちろん進歩しています。乗り味はかなりソフトで、だいぶ現代的。タケシタ副編集長は「ステップワゴンのような乗り味」と言っていましたが、それも納得。もうトラックのようなゴツい乗り味ではないです。
当然スライドドアは電動で両側、フロア高はぐっと下がっていました。先代は階段をよじ登るようだったのを思えば大発明ものです。
うーん、13年の進歩はやはりすごい。クルマは先代とはまったく別ものといった感じです。でも、見ても乗っても随所にデリカらしさはプンプン臭っていたのが、元デリカ乗りとしてちょっと嬉しかったです。
ちょっと寂しいなと思ったのは、洗練されたエンジン。僕が前に乗っていたモデルはディーゼルターボでした。モリモリトルクで走っている感じでエンジンはものすごくうるさかったんです。
静かになって喜ぶべきなのでしょうが、あれがまた「今デリカに乗ってるんだ!」っていう気にさせるんですよね。最近は環境の視点からもディーゼルが注目されているので、「新世代ディーゼルがデリカに搭載されたらまた面白くなるかも!?」なんて新人ながら思いました。
(NAVI ヤマダ)

NAVI 編集部
毎月26日発売のカーライフマガジン『NAVI』。日夜取材に追われる編集部員は、加藤編集長はじめツワモノぞろい。どこがツワモノかって?……このコーナーを読めばわかります。
-
カフェマスターのヒトリゴト最終回:「MAWJ湘南チャリティーライド2008」開催! 2008.12.8 今年で第3回を数えるチャリティーライドは、昨年の富士スピードウェイから大磯に舞台を移し本番を迎えた。
-
カフェマスターのヒトリゴト第7回:「cafe GIULIA」で出会った人たち 2008.10.28 僕の本当の仕事場「cafe GIULIA」ではいろんな人との出会いがあります。この記事がキッカケで思いも寄らない人が尋ねてくることも。
-
カフェマスターのヒトリゴト第6回:夢の実現 2008.10.8 2008年9月17日午後、そんな啓太くんのもとに、ホンダのF1マシン「ホンダRA108」がやってきました。啓太くんの夢がかなったのです。
-
カフェマスターのヒトリゴト第5回:つながる想いと、つながる人たち 2008.9.19 「湘南チャリティーライド2008」は、超目玉や大掛かりな仕掛けはないけれど、いろんな種類の具がたくさんつまった“盛りだくさん”なイベントなんです。
-
NEW
第855回:タフ&ラグジュアリーを体現 「ディフェンダー」が集う“非日常”の週末
2025.11.26エディターから一言「ディフェンダー」のオーナーとファンが集う祭典「DESTINATION DEFENDER」。非日常的なオフロード走行体験や、オーナー同士の絆を深めるアクティビティーなど、ブランドの哲学「タフ&ラグジュアリー」を体現したイベントを報告する。 -
NEW
「スバルBRZ STI SportタイプRA」登場 500万円~の価格妥当性を探る
2025.11.26デイリーコラム300台限定で販売される「スバルBRZ STI SportタイプRA」はベースモデルよりも120万円ほど高く、お値段は約500万円にも達する。もちろん数多くのチューニングの対価なわけだが、絶対的にはかなりの高額車へと進化している。果たしてその価格は妥当なのだろうか。 -
NEW
「AOG湘南里帰りミーティング2025」の会場より
2025.11.26画像・写真「AOG湘南里帰りミーティング2025」の様子を写真でリポート。「AUTECH」仕様の新型「日産エルグランド」のデザイン公開など、サプライズも用意されていたイベントの様子を、会場を飾ったNISMOやAUTECHのクルマとともに紹介する。 -
NEW
第93回:ジャパンモビリティショー大総括!(その2) ―激論! 2025年の最優秀コンセプトカーはどれだ?―
2025.11.26カーデザイン曼荼羅盛況に終わった「ジャパンモビリティショー2025」を、デザイン視点で大総括! 会場を彩った百花繚乱のショーカーのなかで、「カーデザイン曼荼羅」の面々が思うイチオシの一台はどれか? 各メンバーの“推しグルマ”が、机上で激突する! -
NEW
ポルシェ911タルガ4 GTS(4WD/8AT)【試乗記】
2025.11.26試乗記「ポルシェ911」に求められるのは速さだけではない。リアエンジンと水平対向6気筒エンジンが織りなす独特の運転感覚が、人々を引きつけてやまないのだ。ハイブリッド化された「GTS」は、この味わいの面も満たせているのだろうか。「タルガ4」で検証した。 -
ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】
2025.11.25試乗記インドの巨人、ロイヤルエンフィールドの中型ロードスポーツ「ハンター350」に試乗。足まわりにドライブトレイン、インターフェイス類……と、各所に改良が加えられた王道のネイキッドは、ベーシックでありながら上質さも感じさせる一台に進化を遂げていた。
