光岡の“ファッションスーパーカー”「大蛇(オロチ)」発表
2006.10.02 自動車ニュース光岡の“ファッションスーパーカー”「大蛇(オロチ)」発表
光岡自動車は、“ファッションスーパーカー”こと新型車「大蛇(オロチ)」を、2006年10月2日に発表した。
■大蛇=ファッションスーパーカーの定義
2001年東京モーターショー、光岡初の出展ブースに飾られた「大蛇」は、金髪のデザイナーが手がけた奇抜なショーカーとして注目を浴びた。その5年後に、あの低くて波打つ衣を纏うモデルが、市販車として紹介されるとは……。
既報のとおり、トヨタ製3.3リッターV6エンジン&5段ATと、スペースフレームを用い、光岡オリジナルのミドシップカーが誕生した。
同社いわく、大蛇は“ファッションスーパーカー”である。
これは、「デザイン重視のクルマ」「必要最低限の出力のエンジンで、さほど燃費を気にしなくてもいいスーパーカー」「ハンドルも適度に軽く、オートマチックミッションでシフトチェンジを気にしなくてもいいスーパーカー」「パーツ代も、メンテナンス費用も高額にならないスーパーカー」などなど、リリースには実に潔い表現で定義されている。
かつてのスーパーカーブームを振り返りつつ、現代では(日本では)生まれにくく(売れにくく)なったスーパーカーを、日本から、富山から、「小さな会社」(プレスリリース)から出してやろうという意気込みが文面に綴られている。
■ムルシーと同じようなサイズ
ボディサイズは、全長×全幅×全高=4560×2035×1180mm、ホイールベース=2600mmと、スーパーカーの老舗、ランボルギーニの「ムルシエラゴ」と同じような大きさだ。
シャシーはスチールパイプを組み合わせたスペースフレームで構成。FRP製ボディを身につける。
ミドにマウントされるエンジンは233ps/5600rpm、33.4kgm/4400rpmを発生。1580kgという重めのカラダを引っ張る。
サスペンションは前後独立懸架のダブルウィッシュボーン、前245/45ZR18、後285/40ZR18のタイヤを履く。
完全受注生産モデルとなり、400台しかつくられない。この台数は4年間でラインオフする予定の数といい、「400台目のお客様は、申し訳ございませんが、4年先までお待ちいただくことになります」とことわりが添えられている。
気になる価格だが、1050.0万円。こちらは本当にスーパー(!?)。
(webCG 有吉)
光岡自動車:
http://www.mitsuoka-motor.com/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |