【東京モーターショー2005プレビュー】世界一低燃費の軽自動車「ダイハツUFE-III」
2005.10.18 自動車ニュース【東京モーターショー2005プレビュー】世界一低燃費の軽自動車「ダイハツUFE-III」
2005年10月22日から一般公開される「第39回東京モーターショー」。「小さいクルマが主役の真に豊かなクルマ社会」のリーディングカンパニーを目指すというダイハツからは、「ワンダフル・スモール」と題して、いくつものコンセプトカーおよび市販予定車が出展される。
■ダイハツ UFE-III(参考出品車)
2001年、2003年東京モーターショーに出展された超低燃費コンセプトカー「UFE」の第3世代モデル。
軽自動車サイズで世界一の低燃費を目指し、10・15モードの社内測定値はリッターあたり72kmを追求したという。
ディメンションは全長3395×全幅1475×全高1200mm、ホイールベースは2170mm。空気抵抗を徹底的に低減したボディは、ボディ面のスリーク化や、「ホンダ・インサイト」のように後輪をフェンダーで覆うなどの工夫が施され、このサイズでは世界最高水準のCd値0.168という優れた抵抗係数を達成した。
加えて軽量化のため、ボディには樹脂コンポジットやアルミ材を多用し、440kgと超軽量の車重になっている。さらに燃費向上に寄与する、ころがり抵抗の低い115/65R16タイヤも装着される。
航空機のキャノピーと同じデザインのドアを上方に大きく開けると、フロント1名、リア2名の3シーターパッケージであることがわかる。ステアバイワイアを採用したほか、キャノピードアと連動したフローティングインストルメントパネルと、フロントシートの上下移動装置は乗降性を高める。
パワーユニットは0.66リッター直列3気筒直噴アトキンソンエンジンと、2モーターを組み合わせたハイブリッドシステム。発電機と駆動モーターには、交流同期発電機を採用。変速には、発電機と遊星歯車機構による電子制御式無段変速機が用いられる。
(文=ken)
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
ダイハツ,
東京モーターショー2005,
イベント, 自動車ニュース